871piano工作室

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

じねんじょ

2006年11月21日 06時28分32秒 | Weblog
自然薯(じねんじょ、やまいも)を掘りに、

行った人は少ないと思う。
僕も数年前に初めて連れて行ってもらい、
1週間ほど足腰がたがた、からだじゅうの筋肉が、
痛かったのを思い出す。

つるを見つけ、出ている地面を掘るのですが、
スコップで、人がはいれるくらいの穴を、
いもの側面だけ見えるように掘り下げて、
最後にいもの周りの土を、
土器を発掘するように掻き落とし、
折れないように掘り出すのは、
大変な作業です。

いただいたんです、
こんなに大きなのを掘り出すのは、
ほんとに大変だったろうと、
涙がちょちょぎれます。

たわしでこすり、すりおろし、すり鉢でスリスリ、
(究極のねばねばで、おもちみたい)
生を、ポン酢少しだけでいただいたり、
海苔ではさみ、油で揚げたり、
味噌汁に団子汁のように落としたり、
めったに味わえない楽しみをいただきました。

白百合という泡盛が、
かおりが似ているのを思い出し、
逢わせると仲よしかなと思い、
長田区の琉球ワールドに買いに走りました、
うんうん、あう合う。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがたや~ (やすみ)
2006-11-21 14:02:24
自然薯、知り合いからいただいた事があります。
ほんともっちりネバネバでおいしかったです。
掘るのにそんなに大変だったとは知りませんでした。
ありがたやぁ~です。
それにしても「白百合」、話題独占ですね(笑)。
返信する
Unknown (のがっち)
2006-11-21 14:20:16
自然薯掘りは
昔、父の得意技でした。

なつかしい味やな~と
しみじみ思い出しました。
(父はまだ生きてるねんけどね!)

途中で折れたらあかんし
細長い棒みたいなんで掘っていくんやったかなー
返信する
Unknown (かっきー)
2006-11-21 16:27:39
学生の時、学校の敷地内で掘ったことがあります。
(って言っても私は見てただけですが。)
先輩から、掘った後は次また生えてくるように、
必ず「芽」(「根」かな?)を埋め戻しておくよう、
キビシ~く言われました。

でも、せっかく掘るのには参加したのに、
その後バイトで結局食べれなかった記憶が‥‥
返信する
ほっほー (べっちー)
2006-11-21 17:28:17
白百合と自然薯が合う!
これは早速 あの人に教えてあげなければ
返信する
じねんじょ (871)
2006-11-22 07:45:34
やすみさん
もっちりネバネバでおいしいですね、
自然のめぐみと掘った方に感謝ですね。


のがっちさん
お父さんスゴイ!
掘るのはスコップでしたが、
お父さんにもワザ教えてもらって下さい。


かっきーさん
貴重な体験(といっても、見ただけ)
味見も(できなかった?)
次回機会があれば、体験してみてね。
「芽」「根」かな?
つるに出来る「むかご」が地面に落ちて、
次のが出てくるのかな?僕は知らないんです。


べっちーさん
2年ほど前に飲んで、かび臭い匂いで「おかしい!」
と思い、もう一本買って、やっぱり同じで、
しばらく忘れてましたが、自然薯をその後体験し、
同じ匂いを思い出しました。
渋いワインも、こってりしたフランス料理とあわせるように、
ひょっとして合うのでは、と思ったら、うんうん、あう合う。
ぜひ、あのひとにも、おすすめです。
返信する

コメントを投稿