<ぽん酢>
仮説
使用量は圧倒的に
関西が多いのではないか
根拠はないですが・・・
どうも、鍋物以外に
使うケースが多そうなので。
関西で地道な人気を誇るのが、
前回記事のIsolarさんコメントにあった、
旭ポンズ→こちら
やしきたかじんが
「愛飲」していることでも有名。
私の良く行くスーパーでは
一升瓶も置いてます。
でも私は
扉写真の「ひろたぽんず」がご贔屓。
尼崎のメーカーなので・・・
<おまけ>
上だけではショボイので・・
何をかけますか?
①トマト
②目玉焼
③ランチに付け合せのキャベツ
④ざるうどんのつゆ
⑤天ぷら
⑥スクランブルエッグ
⑦フライドポテト
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)
所長の場合
①塩、もしくはマヨネーズ
②塩(だしまきなら、醤油)
③ドレッシング、なければソースか。
④わさび(生姜より好み)
⑤塩。ソースは選択肢にない・・
⑥ケチャップ
⑦塩もしくはケチャップ
⑧わさび(次点は生姜)
→昔大阪は、カラシだった?
読者の皆様は
如何でしょうか??
【追記】
この度、「東西々々」をまとめてみました
・先に席、後に席?
・ケロリンの桶
・ネギ
・観光バス
・タクシー
・調味料1
・和菓子 ・・・
地域文化の差を、お楽しみください→こちら
仮説
使用量は圧倒的に
関西が多いのではないか
根拠はないですが・・・
どうも、鍋物以外に
使うケースが多そうなので。
関西で地道な人気を誇るのが、
前回記事のIsolarさんコメントにあった、
旭ポンズ→こちら
やしきたかじんが
「愛飲」していることでも有名。
私の良く行くスーパーでは
一升瓶も置いてます。
でも私は
扉写真の「ひろたぽんず」がご贔屓。
尼崎のメーカーなので・・・
<おまけ>
上だけではショボイので・・
何をかけますか?
①トマト
②目玉焼
③ランチに付け合せのキャベツ
④ざるうどんのつゆ
⑤天ぷら
⑥スクランブルエッグ
⑦フライドポテト
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)
所長の場合
①塩、もしくはマヨネーズ
②塩(だしまきなら、醤油)
③ドレッシング、なければソースか。
④わさび(生姜より好み)
⑤塩。ソースは選択肢にない・・
⑥ケチャップ
⑦塩もしくはケチャップ
⑧わさび(次点は生姜)
→昔大阪は、カラシだった?
読者の皆様は
如何でしょうか??
【追記】
この度、「東西々々」をまとめてみました
・先に席、後に席?
・ケロリンの桶
・ネギ
・観光バス
・タクシー
・調味料1
・和菓子 ・・・
地域文化の差を、お楽しみください→こちら
ポン酢自体は関東でも結構使われている様に思うのですが、もしかしたらその内容に結構違いが在るかも。と言うのも、自分の場合はポン酢というと「柑橘類の絞り汁」というのがパッと頭に浮かぶのですが、人によったら「柑橘類の絞り汁+出汁醤油」というのが真っ先に頭に浮かぶケースが多いかなと。
で、自分の場合は次の様な感じです。
************************
①トマト: 何も掛けない。
②目玉焼: 塩、若しくは醤油。
③ランチに付け合せのキャベツ: 何も掛けない。
④ざるうどんのつゆ: 生姜。
⑤天ぷら: つゆオンリー。
⑥スクランブルエッグ: 塩。
⑦フライドポテト: 何も掛けない。
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?): 何も掛けない。
************************
昔はドレッシングやマヨネーズ、醤油にソースと、色々掛けたりしていたのですが、塩分や油分の取り過ぎが気になった事から、何も掛けないで素材の味そのものを楽しむという癖が付きました。人参やきゅうり等、生野菜もザク切りにした状態で、何も掛けずに食す。最初は「俺はコオロギか!」と抵抗が在りましたが、慣れて来ると却って素材そのものの味が判ってGoodです。
P.S. 福砂屋のカステラ購入されたんですね。うちも先日購入しましたが、相変わらず美味でした。
本塁打競争って見ている側も楽しいし、昔は選手達にとっても「あれに出るのがスターの証みたいな思い」が在ったと思うんですけどね。掛布大先生の言葉ではないですが、「小さく纏まらないで欲しいですね。」と今の選手達には言いたいです(笑)。
パネル抜き競技、あれを取り入れるのは良いかも。唯、あれってTBSが諸権利を握っていたりして。
旭ポン酢が良いのですが、しょうがなく一番安いCOOPのを使っています。
①トマト→ポン酢又は何もつけない
②目玉焼→塩
③ランチに付け合せのキャベツ→ポン酢
④ざるうどんのつゆ→一味唐辛子
⑤天ぷら→天つゆ
⑥スクランブルエッグ→味がついてれば何もつけない
⑦フライドポテト→塩
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)→かつお節
↑上記の全てにポン酢使用可能です。
やりすぎですかね?
①トマト→塩とゴマ
②目玉焼→醤油とゴマ
③ランチに付け合せのキャベツ→醤油とゴマ
④ざるうどんのつゆ→生姜とわさびとゴマ
⑤天ぷら→昔ソース、今塩かなあ
⑥スクランブルエッグ→ケチャップがすき
⑦フライドポテト→塩とゴマ(次点ケチャップ)
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)→ラー油とゴマ
私の調味料の辞書になぜか「ゴマ」も存在します。
業務用の大袋を購入しております。
これって@ゴマラーというのでしょうか?
私も一本買いましたが、なかなか良いです。
私はゴマダレが好きなので、普通のポンズはなかなか減らなくて困るのです。
これは個人の嗜好であって、地域性は多分関係ないです。
①トマト→塩/何もかけない
②目玉焼→塩コショウ/醤油
③ランチに付け合せのキャベツ→胡麻ドレッシング/塩/マヨ
④ざるうどんのつゆ→滅多に食べないから分からないが、多分、半熟卵、ネギ、ゆずこしょう、七味、ゴマ、てんかす、ダシ醤油(長崎の「あごしょうゆ」というの美味い。クイーンズイセタンに売っている)
⑤天ぷら→天つゆ、七味
⑥スクランブルエッグ→醤油、マヨ
⑦フライドポテト→塩、しかしケチャップがついてきたらそれ使う
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)→ゴマダレ、ラー油(へんこ山田のラー油が美味いです)
いわいる「味ぽん」
(しょうゆ+ポン酢。扉写真)
も「ポン酢」と表現することが多いです。
結構何にでもかけることが
多いような気がしたので。
>何もかけない
横にある食べ物が味の濃いものだったら
それもありですね。
でもフライドポテトはかけないと
少し寂しくないですか?(笑)
>二枚抜き
その時は名称を変えて
やることにしましょう・・・
南部が強いのか。
はたまた、ひろたよりメジャーなので
強いのか・・・
>豆腐屋
貴社にてコメントのアレは、からしです。
小さな紙に包んだからしを
頼むと豆腐屋のおっちゃんは、呉れたものです。
今でもそんなところはあるのだろうか・・
「出前一丁」やんか・・
ラー油の存在は
あのCMで知ったし
子供の頃はあのラーメン以外
ラー油なんて見たことなかったしなあ・・
売ってるんですか?
>ごまだれ
私も好きですが
結構濃いような気も
>あご
「あごだし」なるものが
台所に有ります。
あ、ゆず酢は高知の母製(塩が入って日持ちする)ですが・・。
市販品では生協御用達。工夫のない嫁でして。
①トマト 塩 (砂糖をかける離乳食アリ)
②目玉焼 塩コショウ ときどきソース
③ランチに付け合せのキャベツ 塩・・かな?
④ざるうどんのつゆ ワサビとあればノリ
⑤天ぷら 家では天つゆとだいこんおろち~
⑥スクランブルエッグ ケチャップさん
⑦フライドポテト 青海苔&塩又はバジルソルト
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)おふしとおろし生姜
食関係は書くのも読むのも楽しくて勉強になるです~。
「わさび」ですね。
私もそうなので・・・
店に行くと殆ど生姜なのが少し残念。
>食関係
東西文化を研究して
(うまいこと言うなあ:補佐)
やはり食の違いは、判りやすく面白いと。