昨日、スポーツファーマシストの講習会が千葉でありました。
千葉県は特別で、千葉国体があるので、・・・・。
東京と大阪で各250名までなのです、原則は。
バレーボーラーのみなさん、よ~く考えて食べないと・・・。
大変なことになりますよ。
(と脅す?)
でもこれだと地方の医師・薬剤師は判断できないだろうな。
大変だよ、このドーピング問題は。
-----------
選手から医師に
「ドーピン . . . 本文を読む
インドアにビーチの練習・・・・。
とか質問しないほうがいいですよ、このミーティングでは・・・・。
<怒>人いそうですから・・・。
活力ある組織の在り方とその運営
引用:
「
2009バレーボールミーティングテーマ
『活力ある組織の在り方とその運営』
期 日:
2009年7月11日(土)13:00~16:30
会 場:
東京学芸大学 南講義棟 S410教室
シンポジスト . . . 本文を読む
<集団準強姦>周囲の学生数人、見ていて止めず
引用:
「大学によると、6容疑者は当時、教員養成課程の3、4年生で体育教育を専攻し、それぞれ、陸上▽アメリカンフットボール▽サッカー▽ハンドボールの体育会系クラブに所属。2月下旬に同専攻卒業生の送別コンパがあった京都市内の居酒屋で、めいてい状態の女子学生を店内の空き部屋に連れ込み、集団で性的暴行を加えたとして逮捕された。
捜査関係者によると、ほか . . . 本文を読む
バレーボールの製造方法が写真つきで記載されています。
ヲタには、必読の書。
ボールのひみつ―野球、バレー、サッカー、バスケ、テニスetc.様々なボールの歴史や秘密 (MONO Visual series)新星出版社このアイテムの詳細を見る
. . . 本文を読む
国体委員にゼッターランドさんら起用
引用:
「国体は開催地選定が難航する冬季大会の輪番制確立や隔年実施競技などの問題を抱えており、20日の国体検討小委員会から具体的な対応を進める。」
なんで、選手?
サッカーの祖母井さんみたいなタイプがいいに決まっているジャン。
やっぱ、体育会、脳みそが筋肉でできているんですよ。
体育教育には必須です。
スポーツでは決してない。
体育<スポーツです。
体育は . . . 本文を読む
個人主義の発達したアメリカなどではまずない。
だがしかし、ここは日本。
日体大の箱根シード権剥奪へ 陸上部員の大麻問題で
引用:
「日体大陸上部の男子部員が大麻取締法違反の疑いで捜査を受けた問題で、関東学生陸上競技連盟は同大学に対し、来年1月の箱根駅伝のシード権の剥奪(はくだつ)と6月末までの活動停止の処分を下すことになった。17日、正式に発表される。すでに処分案は関東学連から伝えられ、大 . . . 本文を読む
バレー部顧問が生徒殴り、床にたたきつけ顔面蹴る 全治6か月…千葉・みつわ台中
一応千葉在住なので、載せました。
・世界で最低の官僚といわれている日本文部科学省の管轄です。
(特に公立学校)
・部活は授業の延長線にあり、教育の一種です。
地域、文化芸術とは関係ありません。
これだけの理由で十分です。
生徒は部活をすべきではありません。
学校の部活なら、ズバリ私立です。
(クラブに近い)
. . . 本文を読む
下記の商品を訂正します。
ひとつグレード?が高い商品でした。
アマゾンにも在庫がないようで・・・・。
ユンケルファンティ 50mL 4987316030654佐藤製薬このアイテムの詳細を見る
************** 記 **************
ユンケルファンティー
イチローはWBCの試合1時間前にユンケルを飲むらしい。
これにあやかって、私も。
極めてミーハーな人間です、ハ . . . 本文を読む
WBCと女子バレーの違い。
・上手い:
WBCの選手はアジア予選から見ていて、上手い。
試合に勝てなくても。
それに比べ、Vって何じゃあのプレイ?
下手くそ以外の何ものでもない。
(一部の選手を除いて)
・レベルが高い:
WBCはミスがあってもこのレベル。
納得です。
これに対し、低レベルのVです。
(これも一部の選手を除いて)
・トップリーグの選手:
大リーグ+日本が上手くミックスしている . . . 本文を読む
オバマさん、アメフトのプレーオフには権力を行使するらしい。
スポーツはそれだけ大事にされている。
リーグで1,2敗しているチームが複数あれば、どれが1位に相応しいかはわからない。
それゆえプレーオフには3週ほど時間をかけるとのこと。
欧米のスポーツの良さ、味が良く出ている。
大統領が特権でやる。
スポーツファンには、それを受入れる、大きさ、寛大さがある。
そう言えば、ヒラリーさんは、バレー . . . 本文を読む
薬剤師のためのドーピング防止ガイドブック 2008年版
花粉症の季節です。
春高の季節です。
薬には気をつけましょう。
ドーピング違反です。
特に花粉症が重症なバレーボーラー。
ステロイドはご法度ですぞ!!
詳しくは専門の薬剤師にご相談を。
普通の薬剤師に相談するといい加減に回答される危険が大です。
そんで、ドーピング検査に引っかかるとバレーボール以外の人生も棒に振ります。
因みに私重症 . . . 本文を読む
公認スポーツファーマシスト制度
引用:
「◎スポーツ薬剤師制度を創設
日本アンチ・ドーピング機構は14日、ドーピング防止規則やスポーツ知識に精通した薬剤師を養成する「公認スポーツファーマシスト制度」を創設すると発表した。
日本では、ドーピング違反は知識不足や不注意から禁止薬物を使用してしまう例が目立つため、競技者や指導者に対して適切な情報提供と啓発活動を実施できる専門家の育成を目指す。来年 . . . 本文を読む
読売新聞・朝刊
9月8日付 編集手帳
引用:
「クーベルタン男爵の姉の孫、ジョフリー・ナバセル・ド・クーベルタン氏が語っている。「大叔父が蘇(よみがえ)ったら、教育的価値が少ないと言って、五輪廃止に動くかも知れないねえ」
でも、決して日本の体育ではないよ。
男爵は日本の体育も決して認めない。
引用:
「
◆パラリンピックの礎を築いたグットマン卿は言った。「失ったものを数えてはいけない。残った . . . 本文を読む
ンナァ訳ねーだろう。
某国の某政治家がいったらしい。
とんでもない勘違い。
確かに、感動しました。
その後痛みに耐えたアスリートは連休、・・・、ちょっと出て、引退。
オリンピックでは、マラソンは2人も欠場、1人は途中棄権。
----------
素人も真似しないほうがいいらしい。
私が行く、整形外科のリハビリ。
私「ストレッチもやる気が大切ですよね。」
理学療法士(呆れた目つき)、「根性で . . . 本文を読む
中国を見ていると良く分かりますね。
日本にもとてもよく似て、通じるものがあります。
しかし、それを感じている日本人はどれくらいいるでしょうか?
少し進化(?)しているかも・・・・。
体育王国 ≠ スポーツ王国
といった感じか。
やはり同じアジアの人間ですね。
人の振り見て我が振り直せ。
アジアはスポーツに馴染みにくい。
300年位すると追いつくか?
(楽観し過ぎ?)
-------
アジア . . . 本文を読む