goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

サイコー♪…。

2012年11月18日 | 一言日記
先週は疲れ果ててしまい、実家にお電話できなかったので、

今回のお休みにお電話しました。

土曜の夕方、ちょうど父がリハビリから帰ってきた後で、

落ち着いていたようなので変わってもらいました。

ハムハム  「楽しい??」

父     「何言ってるか分からない

ハムハム  「(何て言ったら通じるのかな)えぇ~~っと

父     「サイコー♪」

何と

楽しいよりもさらに上の「サイコー」の一言が

ちょっと嬉しかった電話でした

脳梗塞をしてから言いたい事も言えず(言葉が出てこない)、

こちらの言ってる言葉もたまに通じない。

でも、今回はのどの調子も良かったので、

はっきりと聞こえました。

良かった良かった






どうしちゃったの?…。

2012年11月17日 | 一言日記
最近日勤の仕事のミスが多い。

先日も日勤のミスが発覚し、上長に電話し、

「何とかなるからそのままやってて」と言う判断を頂き、

仕事は続行。

まぁ、当然報告書ですけどね

このミス、最近他の部署から来た人の失敗でもある。

一月前位から回ってきたのですが…。

フォロー出来る範囲でフォローしては来たけど、

今回はちょっとムリでしたので、

上長に報告&報告書と言うことになりました。

翌日日勤で働いてるおじさんが、

おじさん  「いやぁ~、昨日は助かったよ。ありがとな」と言うので、

ハムハム  「ビックリしたよ

おじさん  「何にも言わないから分からなかったよ


何にも言えない人らしい。

でもね、何にも言えない人なのならなぜ周りが気に掛けてあげないの?

言わない方も悪いけど、周りも悪いと思える失敗でした。


そして夕べは違う人がミス

もうこれはマジでどうしようもないので、

すぐ、上長に電話

「あ~、それはもうダメだね

今夜はやめよう」と言う判断を貰いました。

仕事が1つ減って嬉しかった反面、

また間に合わなくなる不安もあり、

今まで頑張ってきた苦労を考えるとショックでした

最近の日勤、たるんでるんじゃないの

しっかりしてくれないと、仕事にならないんですけど





ポイント…。

2012年11月16日 | 一言日記
会社でNさんに、

「○○さんと一緒に仕事やってると、ストレスが溜まるんだ。

とにかくまともな神経じゃないらしいから、

まともに相手してるとストレスが溜まる分かってもらえる?」

と言うので、

「うん、うん、気持ちは分かるよ

「ほんと~~に、ストレス溜まるんだから

毎日一緒に行動してるとストレスは溜まっていくと思う

気にしないようにはしててもやっぱり視界には入りますから。

その気持ちは分かりますよ。

それにしても言い方がちょっと…ね。

後からふと気付いたの。

ハムハムはストレスが無いような言い方してたなって。

上の文面ではそうは取れないけど、

「あ~でもない、こうでもない」と色々話して来て…。

一応ハムハムにもストレスはあるよ。

一緒に働いてるご年配者たち(Nさん含む)の、

休憩時間がやたらと長いこととか、

日勤さんたちがきちんと仕事してくれないから、

そのしわ寄せ&手間がイヤだとか…。

言い出したらきりが無い。

人それぞれストレスポイントが違うんだからそう言い方はやめて欲しかった。

ハムハム&リーダーは人のグチを会社で極力言わないようにしてるだけです。

きっと良い事無いから。

それに話が広まるのも早いからね。

お話好きなおじ様&おば様がいますから。

まぁ、どこの会社でも同じだとは思います

人の悪口(?)を言う人、言わない人。

ハムハムは、リーダー以外には言わないようにしています。






良いらしい…。

2012年11月14日 | 一言日記
先日、ウチで寛いでいたニャンです



少しの間はここにいましたが、その後は、

ハムハムが近づくとどこかへ行き、

また静かに寄ってきては「物陰に隠れてる&どこかで寛いでる」と言うことの繰り返しでした

ちょっとだけ癒されました




開通♪…。

2012年11月13日 | 一言日記
先日開通したトンネルです♪

さぁ~~、行くわよ~~



朝6時30分(帰宅時です)。対向車も来ます



来ないとこんな感じです♪



大きな光が…



はい、トンネル終了~~



今までは山越えのため、通勤時間片道約20分ほど掛かっていましたが、

先日は片道、10分でした

そしてトンネルが出来たことにより、交通量が増えました。

このトンネルが出来るまでハムハム夫婦は1年2ヶ月待ちましたが、

他の方は5年待ったと思われます。

トンネル工事が5年だそうですからね。

やはり結構掛かるんですね

でも待ちに待ったトンネルが出来て嬉しい