goo blog サービス終了のお知らせ 

チョイ悪親父のうつ日記

うつ病の闘病生活を経て、何とか再就職出来ました。これからは、社会復帰の様子を綴っていきたいと思います。

最近の、企業の応募要項にもの申す!

2008-07-23 08:31:47 | 就職活動
おはようございます。毎朝、みなしごハッチの再放送を見ながら、半泣きでブログを更新しているジュウザです

昨日もちょっと、触れましたが、最近、ハローワークで求人検索していると、年齢不問と言う企業が多いです。

丁寧な企業は、年齢不問でも、未経験者は30歳までとか、5年以上の実務経験者は年齢不問とか、書いてあります。でも、そんな丁寧な企業は少ないです。

ハロワの担当者に聞くと、良く分かりませんが、法律が変わって、年齢制限を明記したら、駄目になったとか。

一見、中高年には、広き門となったように見えますが、実際は、問い合わせした時点で、実は若い人が欲しいと、断られるケースが多いです。
そう、なんら中身は変わってない。

ここで一言、言いたい。

それやったら、最初から、欲しい年齢を書いとけ。まだ昔の方がましじゃ。いちいち、問い合わせせなあかんだけ、めんどくさいんじゃ、ドアホ。

スムーズ且つ、確実な情報を求職者に提供してもらいたい。以上。


←皆さんの応援待ってます。ぽちっとお願いします。




無念

2008-07-22 11:50:26 | 就職活動
いきなりですが、ハロワに行って、長い時間、待たされて、先方の担当者に連絡を取ってもらったら、先方が忙しいらしく、こちらに、直接連絡をくれる事になり、紹介状だけもらい、帰路につきました。

帰るなり、電話が鳴ったんで、先方と思いきや、ハロワの担当者からで、先程の企業は、30代前半を希望しており、今回の話はダメになったんで、紹介状は破棄して下さい、との事でした。

無念です。暑い中、30分以上かけてハロワに行き、長い間待たされ、紹介状までもらったのに、アウトとは・・・。

それやったら、最初から、言わんかい、期待もたせやがって。バカタレが。

すいません、毒吐いてしまいました。
あーすっきりした。

←哀れなオッサンにぽちっとお願いします。

面接、終わりました。

2008-07-16 11:32:32 | 就職活動

おはようございます。今日は、2度寝をしてしまい、先程、起きました。

いやー、しかし、昨日は暑かったですね。
その中、スーツを着て、工場案内してもらい、汗だくになりました。

とにかく、一応、面接は終わりました。
3対1の面接でした。
結果から言うと、久しぶりの、自己紹介と志望動機を言う事になり、自分でも、何を言ってるんか、何を言ったか、記憶がありません。

ブランクの事も、言葉を濁しながら、体調を崩したと正直に言いました。

仕事の内容の説明を受けたんですが、はっきり言って肉体労働でした。
製造業ですが、機械のオペレーターとは違い、手作業がメインの仕事です。

工場見学もしたんですが、皆さん、タンクトップで汗だくになりながら、仕事をされてました。

何故、未経験の僕が書類選考を突破したかと言うと、高齢化による後継者不足で、40代の核となる人員を補給したいみたいです。

仕事自体は、気力だけの勝負なんで、何とかいけそうですが、先方が何度も、営業から肉体労働へ、気持ちの切り替えが出来るか、何回も聞かれました。でも、それは、大丈夫だと思います。

上手く内定すれば、一つの難関が突破できると思った矢先に、爆弾発言がありました。

実際、今の職場は、関連会社の敷地の隅で、細々とやってるんですが、近い将来、パンクするんで、移転を計画しているそうです。

候補地は大阪の町外れの可能性が大。
志望動機にも書いていたんですが、子供が成長するにつれ、地元にしっかりと腰を据えて働きたい、と言うのが僕の希望です。

転勤、もしくは単身赴任は出来ますか?と聞かれたんですが、返事は保留しました。
家のローンもあるし、一人暮らしした事もないし、定年までと言う長い期間に、とてもやないけど、耐えれそうにありません。

今週中に合否の連絡があるんですが、もし受かっても、辞退すると思います。

そうそう、時間に余裕を持って出たんですが、工場の守衛に、面接場所を聞いたんですが、たまたま、後ろで、リフトで、トラックに荷積みをしていて、はっきりと聞き取りにくく、結局、ウロウロしてる間に、時間が来てしまい、先方の担当者に見つけてもらったんですが、少し遅刻してしまいました。大失態をやってしもーたー。

←無職が長引きそうなおっさんにぽちっとお願いします。


面接当日。

2008-07-15 08:51:11 | 就職活動
おはようございます。いよいよ面接当日となりました。
結局、昨日も何も出来ませんでした。

今日も、既に頭の中は真っ白です。
これまでの営業経験で、本来なら自分を売り込むのは、仕事の延長線上と割り切って、出来そうに思うんですが、面接は別物です。

今朝も。蒸し暑さで、倦怠感が酷いです。
扇風機にあたりながら、時間を待とうと思います。

ぶっつけ本番で、なるようになれ、で行きます。
結果は、後ほど、報告します。

←ぽちっとお願いします。

二股応募

2008-06-30 11:50:03 | 就職活動

こんにちは。今日は、梅雨の合間の良い天気です。めずらしく、目覚ましで、起きたチョイ悪です。

この1週間、ある企業に応募するかどうかで、結構悩みました。
で、昨夜、嫁と話をして、迷ってるんなら、応募した方が良い、と言う結論がでました。
なので、今日は、朝から大忙しでした。

先ず、1社目は、転職サイトからオファーが来ていた会社。
営業及び、マネージャーの仕事です。
うつになってから、営業は無理やと思っていたんですが、仕事内容については、やっていけそうな気がしたんです。
勿論、遠距離通勤にもなるし、以前と同じ道を歩む可能性もあります。
でも、営業の仕事に少しでも未練があるのは、事実でした。
なので、とりあえず、朝一に、応募しました。

次に、ハローワークで見つけた、製造業の仕事。
職場まで、そんなに遠くないし、給料もそこそこです。
でも、全く経験のない仕事です。
悩みましたが、何もせんかったら、ゼロのまま。
たとえ不採用でも、ゼロのまま。
ひょっとしたら、自分にも出来る仕事かも分からんし・・・。

と言う事で、ハローワークに紹介状を貰いに行きました。
帰ってから、即効で、応募書類を整理し、郵便で送りました。

だめでもともとですから、結果を待ちたいと思います。

あ~、早くプータローから卒業したいなぁ~。


←プータローにぽちっとお願いします。

 


 


最短記録更新!

2008-06-20 09:34:33 | 就職活動

おはようございます。今朝も5時前に起床したチョイ悪です。もうすぐ夏至です。朝早くから、明るいです。その影響でしょうか?

さて、昨日、ある事で、最短記録を更新しました。
それは、企業に応募書類をだして、返却されてきた期間です。

今週火曜日に、とある神戸の企業に応募書類を、朝一に送りました。
で、昨日、その企業から、応募書類が返却されてきました。

恐らく、水曜日に書類が届いたと思います。そして、水曜日には、書類は投函されたみたいです。

来た日に、送り返すとは、なんちゅう常識のない企業や!
それとも、俺の経歴はそんなに、関心が無いんか!

ぶつぶつ文句を言いながら、送り返された封筒を開けてみました。
すると、早々のご応募ありがとうございます。誠に残念ながら、面接日程を終了しており、今回は採用を見送らせていただくことになりました。

ええっ、ほんまかいな?何でやねん?今週日曜日に掲載された求人やで!!

改めて転職サイトを確認してみると、間違いなく、今週日曜日からの掲載になってます。
でも、内容を良く見ると、面接日:6月14日、15日となってます。
恐らく、運営サイト側のミスか、企業が掲載停止の報告を忘れたのかの、どちらかです。

お前らなぁ、失業者を馬鹿にすんなよ。履歴書書くんに、どんだけ労力使った思ってるねん。職務経歴書や、挨拶状は、プリントアウトするだけやから、ええけど、履歴書は、じっくり時間かけて書いとるんじゃ、ボケ。切手代返せ、ドアホ。

でも、提出する前に、よく内容を確認しなかった俺も悪い。

だから、抗議の電話をするんは、やめました。

書類審査通るかどうか、ドキドキしとった俺は、単なるアホやん!
♪皆さん、事前にチェックしましょう。♪


←可愛そうなにぽっちっとお願いします。

 


マイナス思考の就職活動

2008-06-04 08:43:28 | 就職活動

おはようございます。今朝は久しぶりに、6時半まで寝る事が出来たチョイ悪です。毎日、こうだといいんですが・・・。

昨日、ハローワークに行ってきました。気になる求人があったんです。
求人票を印刷してきました。

品質保証の仕事なんですが、検査経験あれば尚可、エクセル、メール必須となっています。

これで尻込みしてしまう自分がいます。検査経験ないし、エクセルも初心者やし、と。

応募してみようとは、思ってるんですが、全て否定的に考えてしまいます。

これまでの、転職活動の時は、プラス思考でした。
少々、経験の無い事でも、やれば出来る、又、面接でも、自分を過大評価し、嘘も方便と、積極的に自分を売り込んでいました。
自信があったからです。

でも、今は真逆です。
ほんまに、自分に出来るやろか?難しい仕事やったら、どうしよう?などと、ネガティブな発想になってしまいます。

こんな考えやと、どんどん仕事の幅も狭くなっていきます。
病気の悪化を恐れる自分がいます。

以前に比べて、絶対に病気は良くなっていると、自分では思います。
でも実際は、臆病な自分。
まだまだ、完快には程遠いんでしょうか?
それとも、以前のようなプラス思考には戻れないんでしょうか?

←悩めるにぽちっとお願いします。


怪しい求人

2008-05-28 17:10:42 | 就職活動
こんにちは。何とか、雨に遭わずに帰ってこれたチョイ悪です。

さて、昨日、ハローワークの求人をネットで見てたんですが、1件、気になる求人がありました。
これは、ハローワークへ行って、詳細情報をアウトプットしてこなあかんなぁと思ったんですが、何か、見覚えのある社名。
アホな頭で必死に思い出そうとしました。
一応、これまで出力した求人案内は、置いてあるんです。

ありました。4月17日に公開された求人です。
やっぱり、その時も気になって、見に行ったみたいです。

何でその時、応募せんかったか、多分、転勤の可能性のある営業の仕事やったからです。
条件は結構良かったんです。
週休2日、ボーナスは、約年6ヶ月(職安の求人では、平均2ヶ月が多い)で、場所も市内なんで、通勤圏内。

でも何故また求人が出とるんや?
恐らく、辞めたんでしょう。
よくよく見ると、2月20日にも求人公開されとる。

と言う事は、今までに2人辞めたことになるなぁ。

これは絶対怪しい。嫁に聞いても、意見は一緒。

こう長い事、求人見てると、裏の裏まで見えてくるから不思議。
様子見に、受けてみようかなぁ?
やっぱり辞めとこ。

←プー太郎にぽっちっとお願いします。

面接!!

2008-05-21 12:35:47 | 就職活動
こんにちは。久しぶりの更新です。体調を崩していた訳ではありません。

今日の面接の為、ここ2、3日、就職活動の準備をしていました。

先週土曜日にハローワークで求人を見つけ、応募したんですが、通常は書類選考から始まるんですが、今回は、履歴書持参でいきなり面接でした。

前回の面接から久しぶりだったんで、面接で喋る内容を整理してました。

今回応募した企業は、営業倉庫の会社です。

荷主であるメーカーから、商品を預かり、出荷指示がくると、量販店等へ出荷すると言った業務内容です。

求人内容は商品管理及びパートの管理等をする仕事です。

ただ、自宅から会社までが結構遠く、バイパス&有料道路を使っても、通勤時間帯外でも45分、距離も片道約45キロあります。

公共交通機関は、駅から遠いんで、車通勤になってしまいます。
電車通勤で1時間位は全然平気ですが、車だと結構厳しいし、交通費は、距離換算なんで、有料道路代は出ません。

まぁ、今回は面接の練習だと思う事にします。

なにより、2対1の面接だったんですが、殆ど普通に会話が出来た事が大きな収穫だと思います。
病気の事もカミングアウトしました。これが原因で不採用なら仕方ない。

残業も多く、休みも少ないんで、2次面接へ進んでも、辞退しようと思っています。

それにしても、疲れました。前回の面接よりも、ハキハキと喋れたんで、何度か、やっていく内に、慣れてくるだろうと思います。
頓服は、飲んで臨みましたが・・・。

それにしても、40歳、狭き門です。

←ランキングに参加しています。面接に疲れた心に1票を。

昨日もチャレンジしてきました。

2007-09-20 10:26:59 | 就職活動

今度は、長女がダウンです
一昨日に、運動会の予行演習があったんですが、帰ってきたら、顔は真っ赤。疲れたようでぐたーっとしてました
嫁が寝る前に、寝相の悪い長女を動かそうとしたら、熱かったので、体温を測ってみると38度。

昨日、朝測ったら39度。初めて、休ませました。
食欲もなく、昼前には、気分が悪いと吐いてしまいました。
嫁がバイトから帰って、病院へ連れて行ったら、疲れた所に、風邪のウイルスでもはいったんでしょう、との事でした。
多分、チビの風邪がうつったみたいです。
大事をとって、今日も休ませました。

で、実は昨日、また面接に行ってきました。
2時からだったので、長女は親父に頼んでおきました。

今回は集配の仕事です。勤務形態等、かなり希望に近かったので、はりきって行ってきました

ただ、しきりに相手先が、若いのに、うちで働くの?生活できるレベルじゃないよ、としきりに聞いてくるんです
まぁ、パートですから、大丈夫です、と答えてたんですが・・・。

面接前に、応募用紙に必要事項を記入。問診表まであるではないか?
仕方なく、うつ病で治療中と書きました

いよいよ面接。
今回はなんとなく、正社員面接みたいに本格的でした。
今回の募集背景を聞いていると、どうも、対象は年金生活者や自営業者で、最低でも2,3年は働いてくれる人を探していたようです。
奥さんも、今回の応募に賛成してるの?とまで聞かれてしまいました。

だから、最初に、生活できるか?と聞いてきたみたいです。
当然、僕はそんなに長く働けませんから、今回も無理だったかな

でも、久しぶりに本格的な面接を経験出来て、緊張しましたが、良いリハビリになったと思います。

当分、バイト探しは続きそうです