浜岡原発永久停止裁判 原告団・弁護団・支援組織共同ブログ

 中部電力を被告にした浜岡原発永久停止裁判(静岡地裁浜松支部)の原告団・弁護団・支援組織の共同ブログです

原告の思い 5 神崎伸子(第3次原告団、磐田市、2012年3月5日)

2012年08月10日 06時09分47秒 | 原告・支援者の思い

原告の思い 5 神崎伸子(第3次原告団、磐田市、2012年3月5日)

浜岡原子力発電所運転永久停止請求事件
第4回口頭弁論 2012年3月5日 静岡地方裁判所浜松支部
                 第3次原告団 神崎 伸子

                                意見陳述書
                                     
 私は、浜岡原発から30キロ圏内の磐田市に居住している神崎伸子と申します。生まれてから66才の今日まで磐田市に住んでいます。気候温暖なこの地がとても好きです。それでも故郷を愛する気持ちというものは、普段はわざわざ自覚などすることはないのだと思います。

 それが昨年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で一変しました。福島第1原発による放射能拡散です。地震による破壊だけでも命も家も失い路頭に迷う人々がいるのに、それに加えて安全と信じられていた原子力発電所が、この先何年も福島の人々のくらしを奪ってしまうのだろうと思われるからです。

 そして、これは福島だけのことではない、原子力発電所は私たちの故郷のこんなに近くにもあるのだと浜岡原発の存在を再確認したのです。自分の大切な故郷を守りたい、家族も友人もこんな事故で失いたくないと痛切に思いました。
 
浜岡原発ができた当時私は20代でした。原子力を利用した発電所が静岡県内に建設されることにそれほど深い関心はありませんでした。反対の意見があったということも後から知りました。

その後、「駿河湾地震説」が発表され静岡県でもその対策が練られた頃に家を建てました。耐震補強など巷では地震そのものの被害への関心は高かったものの、すぐ近くにある浜岡原発の放射能について対策をした人などありませんでした。政府やマスコミは「安全対策は万全」と言い切っていましたし、私たちは放射能など戦争という非日常の攻撃のなかでしかありえないものと安心しきっていました。

現実は広島、長崎へ落とされた原爆の放射能だけではなく第5福竜丸の死の灰被害があったのですが、それさえもなにか他人事でした。
 
そして、御前崎市には莫大な交付金が国から支払われ周辺地域ではおよびもつかない豪華設備の建物が建設されていました。御前崎市民はその恩恵を十分に受けていると思い、原発や原発関連企業で働く人の多いこと、電気が公共のものであり他の民間企業とは違う役割をもっていることなど、原子力発電所が地元の人たちや国にとっていかに必要なものかを思わせる材料は揃っていました。あの大地震がくるまではです。

 私には家族がいます。夫と2人の子ども、それに加えて大学生から保育園までの4人の孫たちです。それに85才の母は磐田市福田の海岸近くの介護施設に入所しています。私はこの家族のために今まで見ないようにしていた現実から目を逸らすわけにはいかないことを実感しています。

 福島原発の放射能の被害は今になって全国に拡散され、地元の子どもたちからセシウムが検出されるなどの被害が報告されています。当時の枝野官房長官は「ただちに健康への被害はない」と無責任な発言を繰り返しましたが、その後「将来について言及したつもりはない」と言い逃れといってもおかしくない発言をしています。また、政府の被災地救済は遅々として進んでいません。

 こうした状況を見るにつけ、発生確率が88%とされる想定東海地震の危険性が言われている今、震源域の真上に建つ浜岡原子力発電所への対策は緊急です。
 
私は、遅ればせながら浜岡原発のことを地域の仲間と勉強しています。そこで知ったことは、原子力発電はまだまだ未完成で危険なものだということです。

その第1は自分が燃やした燃料の後始末ができないことです。それは使用済み核燃料と呼ばれる死の灰の塊です。この死の灰を始末するシステムが開発できていないと聞いてびっくりしています。

それに加えて放射能のなかには半分に減るまで何千年も何万年もかかるものもあると知りました。想定東海地震の危険対策をするとしたら、このようなものを作り出す浜岡原発はただちに永久停止・廃炉にするしかないと思っています。

私は命を生み出す母親のひとりとしてすべての子どもたちの命を守り育てていくのは私たちの責任であり使命だと考えています。多くの人たちの命をも守るために裁判所の賢明で公正な判断がなされるようお願い申し上げて私の意見陳述といたします。

 


原告の思い 4 大石信生(志太・榛原原告団団長)

2012年08月07日 06時23分50秒 | 原告・支援者の思い

原告の思い 4 大石信生(志太・榛原原告団団長)

 

浜岡原子力発電所運転永久停止請求事件 第1回 口頭弁論

             2011.7.11静岡地方裁判所浜松支部

    陳述書            志太・榛原原告団 団長 大石信生

 

 私は、志太・榛原原告団の団長を務めます藤枝市議会議員、大石信生でございます。

 裁判長。私はこの裁判の冒頭に当たり、原告団を代表して、私たちが何故浜岡原発の永久停止・廃炉を求める裁判に立ちあがったかについて、述べたいと思います。

 私は、浜岡原発から35キロくらい北東の方角にあたる藤枝市岡部町に住んでおります。 先日、若者が中心になって、浜岡から風船を飛ばしました。風船は気流に乗っていっきに北東へ飛んでいきましたが、この方向に、原告団はみんな住んでいるわけであります。福島でいえば、ちょうど飯館村の方向であります。

 浜岡でひとたび過酷事故が起こったら、真っ先に放射能の直撃を受けるこの地域の人たちが、いまどんな思いで福島を見つめているか。

 福島に住んでいる人たちは、息をするのも、水を呑むのも不安だといいます。福島や宮城など8県の母乳調査から放射性セシウムが検出された。また福島市内の子ども10人全員の尿から、放射性セシウムが検出されたというニュースを、私たちのまわりの小さな子供をもつ親たちは、息をのむ思いで見つめています。

 生まれてくる子どもに放射能の影響が出るのではないかという恐れから、若い夫婦は子どももつくれないのだと聞きました。

 ある高校で、女の子たちが窓を開けていたので先生が注意したら、「どうでもいい。私たちは誰とも結婚できないのだから」と言い返されたそうです。いま福島では、そんな会話が普通に交わされている。何という非人間的な状況に、置かれていることでしょうか。

 裁判長。私たちのまわりのお茶農家の方たちも、いま深刻です。お茶が売れなくなり、先行きがまったく不安になっています。

 私は農家の長男に生まれ、33歳まで農業をやりました。放射能に汚染されて、先祖伝来の土地も、豊かな実りも、育てた家畜も一切を捨てて、出ていかなければならない人たち。テレビが伝える映像は、痛切です。

 『流浪の民』というのは、歌や物語の世界ではなく、現実に放射能に追われて、多くが『流浪の民』にさせられている。この志太・榛原で、この悲劇が再び繰り返されることは絶対にあってはならない。これが原告団の思いであります。

 裁判長。浜岡原発は、歴史上何度も繰り返されてきた巨大地震の想定震源域の真上に立地する、世界一危険な原発であります。

 福島第一原発の事故が起こってから約1ケ月後の4月19日、藤枝市に対して中部電力の安全対策に関する説明があり、市長以下幹部職員、議員、自治会長が、中電の説明を聞きました。

 中電の説明では、世界でどこを探してもないという巨大地震の想定震源域の真上に建てられている浜岡原発が、どうして安全なのかという解明は、まったくありませんでした。出来ないのだと、私は思いました。

 中電の説明では、福島第一原発の事故は、もっぱら想定外の津波が原因で、中電は津波対策をやるから大丈夫、というものでした。

 東京電力がかなり後になって発表した福島第一原発の記録から、津波が来る前に、地震ですでに冷却系統が重大な損傷を受けていたことが明らかになっています。中電の説明は、事実によって完全に覆されています。また中電の津波対策も、子どもだましに等しいものです。

 裁判長。原発の問題では、これまで多くの人々が、あまりにも真実から遠ざけられてきたのではないでしょうか。

 それは司法の場においても、残念ながら、同じだったと,思います。この法廷では、私たち原告も全力を挙げて、危険な原発の真実を明らかにしていきたい。そう願っています。

 裁判長。私は70歳を過ぎて、少し先が見えてきた思いです。残りの人生でたぶん一番大きな仕事になると思われる、浜岡から世界一の危険を取り除くこと。そして私にとって限りなくいとしい人たち、その人たちにつながる多くの人たちの命と暮らしと生きていく場所を守るために、残りの人生をかける決意です。

 裁判長。どうか画期的な判決を出してください。

 陳述を終わります。


浜岡原発ニュース 7月末 浜岡原発5号機海水流入事故について(2) 中電自身の発表

2012年08月02日 06時34分09秒 | 浜岡原発ニュース

浜岡原発ニュース 7月末 浜岡原発5号機海水流入事故について(2) 中電自身の発表

 昨年5月の浜岡原発停止時に、5合炉で海水が炉内に流入した事故は、想像以上に深刻な事態のようです。

 中電の詳しい報告を「原子力安全・保安院」が今年7月25日に開いた「意見聴取会」の報告で読むことができます。これは、中電のHPではまだ、確認していません。

 「原子力・安全保安院」のHP http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/38/800_38_index.html に接続してから「

 「中部電力株式会社浜岡原子力発電所第5号機における原子力施設内への海水流入の影響調査に関する意見聴取会」で検索します。

 ヒットしたページの「議事要旨」と「配付資料」を診て下さい。とくに「配付資料」の中に、詳しい説明があります。

 「資料2-1 浜岡原子力発電所5号機復水器細管損傷事象に伴う原子炉施設への影響について」(7月25日、32p)

 「資料3-1 浜岡原子力発電所5号機復水貯蔵槽内張り材の腐食穴について」(7月25日、30p)

 「資料3-2」(2p)などを参照してください。

  ☆

 よく知られているように、東京電力福島第1原発の1号機から3号機は、炉心の冷却のため「廃炉」を覚悟して、海水を炉心に注入しました。推定400トンの海水が流入、炉心へも流入しています。「廃炉」の可能性があるということです。

 中電が原子力安全・保安院に提出した資料を読み込みたいと思います。