goo blog サービス終了のお知らせ 

haluの気まま日記

育児・趣味などの日常の出来事を気ままに書いてます。

どしゃ降りの中。。

2011年05月30日 08時38分31秒 | 家族


昨日の日曜日少しだけ早起きして

長野県松本市で行われている

松本クラフトフェアーに行ってきました


本当は28日(土)、29日(日)の二日間なのですが。。

土曜日は旦那さんが友人の結婚式に出席の為

日曜日の1日だけ行くことになりました


でも前々から行ってみたかったので

私はテンションです


松本市のあがたの森公園で行われる

このイベント。。

どしゃ降りなのにスゴイ人。。


晴れていればもっとだったでしょうけど








ちなみに雨なので

ほぼ写真なしです


途中の駐車場に車を止めて

少し歩いたバス停から臨時のバスに乗って行きました



この時点でチビッコのテンションはガタ落ち

着いた公園も晴れていれば遊べる遊具がありましたが。。

どしゃ降りの為断念し

着ていたカッパも水浸しでした







着いた瞬間から『ママお腹すいた~!!』を繰り返していた

しーサンの為にパイナップル入りハンバーガーを買ってきましたが。。



パイナップルを食べてお肉にとりかかろうとした

瞬間

しーサンハンバーグを落とす始末。。


なんとドンクサイのでしょう


そんなこんなで雨の為ゆっくりも見れませんでしたが。。

こんな母の我がままに付き合って頂いて


あ~ざ~ス


次回行く時は晴れていることを願うばかりです




ちなみに。。





工房イサドさんのヒノキのまな板と

洋白の薬さじを買いました


焼き物や陶器、ガラスや木工製品いろいろあって

迷ってしまいますが

一度行くとまた行きたくなってしまいます

買いすぎ注意報が出ますよ





G.Wのその後。。

2011年05月12日 16時39分32秒 | 家族

ここのところ

パソコンの調子が悪く

ネットが繋がったり繋がらなかったりで

繋がってもなんだか異常~に動きが遅く。。


イライラしてしまうので

あまり電源を入れておりませんでした

なので久しぶりにPCを触っています



G.W中に行った縄文体験の

粘土作品が乾燥を完了しました





小さく見えるビーズのようなものは

しーサンが麻ひもを通して




ネックレスに



そして器の様なものには

家に山ほどある多肉植物を植えてみました




なんだかオレンジの器だと

メキシカンチックです


その他のものは

見事に!カノさんに木端微塵に砕かれました



そんな感じで最近は植物の移動もしたり

お友達のお花屋さんから鉢をもらったりで

少し植物や花が増えたので

玄関先を模様替えしました







ちょっとだけ初夏バージョンにチェンジしました





子供の作ったのも

なかなか面白い形なので

植物の鉢にするのも楽しいかも。。


いい記念になりますね~










G.Wのとある1日

2011年05月07日 11時36分33秒 | 家族


まだG.Wの方もいらっしゃるとは思いますが。。

我が家は3連休でおしまい

旦那さんは日曜日も仕事になりました


そんな最終日の子供の日

我が家はしーサンが幼稚園でもらってきた

チラシの場所に行きました


内川の方にある

縄文時代の博物館や体験ができるところです

なんだか粘土に手形や足形を押して

後日受け取りに行く。。

というもので無料なのですが

ものの5分ほどで終わってしまい


写真も撮れず仕舞い


何か他の体験は無いのか?と職員の方に聞いたところ

色々あったので

また粘土で土偶や埴輪、アクセサリーなんかを作る物をチョイス



最初はカノさんとパパさんは一生懸命

作ってましたが。。

この二人は似ているのか?




一斉に飽きました




結果。。

しーサンと私だけが最後まで作り

しーサンはお面みたいな物を

見本を見ながら作っていました




他にもあるのですが。。

職員の人が半日で乾くと言ったのに

まだ乾いていません



只今乾燥中なので

完成品はまた後日しようと思います


そしてまだまだ遊び足りない

しーサンが『ソフトクリームが食べた~い』と言い出したので

河北にあるホリ牧場へ



ココは動物達ともふれあえます



コノでかい馬に私は体当たりされ。。

動物相手に若干キレてしまいました





しーサンは初・ポニーに乗って

ご満悦



で。。

肝心のソフトクリームは。。








撮り忘れました


家族でお花見

2011年04月18日 18時00分22秒 | 家族

昨日の日曜日はお天気も良く

家族でお花見に行ってきました



毎年のことながら。。

石川門です


お花見は最後であろう日曜だったので

スゴイ人出でした


でもチビッコ&パパさんが夢中になったのは

何故だか。。





お堀の中の。。メダカ。。

バカ親子丸出しです






そして、しーサンが楽しみにしていた

お花見だんごを食べました



ちなみにカノさんは

お花見団子を二つも落下させ。。

芝生だらけにしてしまいました



そして頭上の桜より

花弁集めに興じていました


帰りはしだれ桜が綺麗な

尾崎神社を通って帰りました





若干風が冷たかったですが

快晴だったのでイイお花見になりました








船でお花見

2011年04月15日 18時47分47秒 | 家族

今日は義理のお兄さん&お姉さん夫妻と

里帰り出産で帰ってきているお友達Mちゃんと

お花見に行ってきました





川を船で下りながらのお花見で

しーサンは幼稚園だったので行けませんでしたが。。

カノさんと参加しました




南の方だったので

満開を少し過ぎたくらいでしたが。。

散り始めも綺麗ですね~




船頭さんは2曲ほど歌を歌って

漕いでくれます





カノさんは義姉&義兄さんが大好きです

なので私より抱っこをしてもらっています




顔は出せませんが。。

この二人。。似ています




船での桜もオツですね~

天気がもってくれて良かった~

今日の夜からの予報でしたが。。

桜。。持ってほしいですね~



晴天

2011年03月13日 13時47分10秒 | 家族
今日はすごくイイお天気です

だけどこの前からの悪天候で

仕事がお休みだった旦那さんは

今日は日曜出勤になりました



なのでこのお天気を利用して

朝から掃除だ洗濯だと

いろいろしていたら。。

チビッコ達が飽きだしたので

ウッドデッキの窓を開けてあげると。。。















どんな態度だ!!



大人顔負けのリラックスさです



カノさんもまねッコするかと思いきや。。

抵抗があったのか?

ちょこんと座っておりました




そして家仕事を終わらせて。。

3人でピクニックがてら近くのちょっと広めの公園へ






パン屋さんでパンを買って

コンビニでジュースとコーヒーを買って

シートを敷いてご飯タイムです










カノさんは調子よく滑ったと思ったら勢い余って

腰を打って痛そうでした。。




意外と1人でも登れてビックリでした



しーサンは幼稚園のお友達を見つけるや否や。。

相変わらずの大ハッスルさで

人一倍声も大きく

ちょっと恥ずかしい思いをした母なのでした



でもやっぱり子供は外で遊ぶのが一番楽しそうでイイですね~












*今回、被災された方々。。

 お見舞い申し上げます

 


遅ればせながらのクリスマス

2010年12月27日 16時35分37秒 | 家族
何かとバタバタしていたら。。

こんな日になってしまいましたが



我が家の今年のクリスマスは

24日に家族水入らずで過ごし

25日は親せきとワイワイ過ごしました



そして何年ぶり?って言うくらいの。。。











ホワイトクリスマス~☆




ちなみに今はもっとスゴイ積もっています



そして今年のクリスマスメニューは

こんな感じです






★アボガドとエビのサラダ
 (クリスマス蒲鉾付き^m^)
★スペアリブと大根煮
★チキンのオーブン焼き
 オレンジソースがけ
★ミルクスープ
★マロンチョコケーキ


あと大人はシャンパンを

子供はカルピスで乾杯しました



クリスマスの飾りつけは

こんなところにも。。。




玄関は少しシンプルめに。。




一応バッファローさんにも

クルクル巻いてみましたww

なにやら今年は賑やかなクリスマスでした





次の日の朝は

しーサン&カノさんにもサンタさんがやってきて

飛び跳ねて喜んでました



来年はタイムリーな記事が書けるよう頑張ります











もう~イイか~い?

2010年12月21日 20時23分32秒 | 家族
昨日は綺麗なお月さまでした。。





明日からまた荒れ模様のお天気だそうですね~

クリスマスはホワイトクリスマスになるのでしょうか??







今日はパパさんとしーサンが夜ご飯が出来る間

家の中で『かくれんぼ』をしてました。。



しーサンが鬼で

パパさんが隠れる番です



しーサン『も~うイイ~か~い??』

パパさん『もう~イイ~よ~!!』。。





















隠れきれてナイですけど??。。





一応。。


しーサンは気を使い

探すフリをしてました。。











でも~。。


































座られたヨネ~





どうやら。。

隠れる才能ナイようです
























プチ新潟&長野旅行

2010年09月27日 11時29分05秒 | 家族
今日は長いですよ~



この土、日は家族&親せきの家族と

新潟の妙高高原にお泊りに行ってきました

イイお天気だったので

高原は清々しかったです





めっちゃ空が青いです

ちなみにコレは有磯海のICですけど。。




直接行くとすぐに着いちゃうので。。

寄り道三昧です


最初に行ったのはイトコの旦那さんリクエストの高田城跡



高田城は跡しかないので

三重塔?。。名称が違うかも

に行き中を見て回りました



ちなみにチビッコは






絶対に顔はめのボードに顔を入れます

何故でしょう??

ツボなのでしょうか。。



そして次はナウマン象を見物に。。



実物の歯の化石や牙の化石がバカデカかったです

ナウマン象博物館の目と鼻の先には

野尻湖があるのでちょっと寄ってみました



寒いは風は強いはでボートを断念

しーサンは乗りたそうで可哀想でしたけど。。


そんなこんなで1日目は終了~


2日目は戸隠まで足を延ばして

『チビッコ忍者村』へ。。




貸衣装で忍者になれます。。。ニン

赤色の衣装もありますが

何故かしーサンは黒をチョイス。。ニン

大人用もありますが誰も着ていません



ココぞとばかりに刀や木刀が売っていて

子供に買わされます


からくり屋敷なんかもあります



何故か旦那さんがしーサンよりも早く登って滑ってきました


いっぱい修行ができます。。



屋根の上を走ったり







しゅりけんを投げたり。。




水の上を渡ったり。。

また先にしています



ちなみにココ。。

落ちてびしょ濡れになる子もいます



チビッコ天国です



え~ココにも例の。。。





顔はめボードもあります




そしてお昼はモチロンお蕎麦を頂きました



おまけでそば団子も付きます



しーサンも珍しくたくさん食べていました







そんなこんなで盛りだくさんな2日間でした



長い記事に付き合って頂きありがとうございました









夕暮れ

2010年09月05日 18時57分25秒 | 家族


土曜日の夕方

早めに帰ってきた旦那さんに連れられ

海に行ってきました







最近は暑くってウンザリだけど。。

夕焼けは綺麗で癒されますね~




しーサンはプリングルスを片手にww

パパを観察





姉妹のうしろ姿はなかなか撮れないので激写


ビールの缶と私の足は御愛嬌で




一応、旦那さんのうしろ姿もねッ





日本海側は海に夕陽が沈みますが。。

なかなか間近での日の入りは見れないし

久しぶり見たけど綺麗でしたぁ




そういえば最近夕陽ばかり撮ってるような。。w

そして私はどうやらうしろ姿を撮るのが

好きらしい。。