goo blog サービス終了のお知らせ 

halひより

散歩にきたら見つけた
そんな隠れ家みたいな場所にある、ヨガを中心としたリラクゼーションスペースです

肩がカチカチ

2009-01-16 22:16:45 | 健康・運動

寒いですね。毎朝冬を感じます。

寒いの苦手なので、毎朝縮こまりながら駅から歩いています。

おかげで肩がカチカチ。

そんな寒さでどんどん肩がこってきちゃう方は私以外にもにいるはず。

歩いてるときにできる肩ほぐしポイントを少しご紹介。

ウォーキングするときに手を振ると背中の肩甲骨が動いて筋肉がほぐれるので

肩こり解消にも効果があるのですが・・・

皆さん知っていました?

手を前に振るのではなくて、

後ろに引くことに意識して手を振って歩いてみてください。

そうすると前に振より肩甲骨周りの筋肉が動くんですよ~。

試してみてください。

でも、荷物を持っているとなかなかできないのですけどね

Yama


風邪注意報

2008-12-10 18:15:18 | 健康・運動

今日はいい天気でしかも暖かかったですね。

Sora_3 こーんなに空も青くて

部屋にいるより外のが

暖かかったかも!

しかし、こう温度差があると

ちらほら周りもひき始めて

いるのでは・・・。

この時期どうしても流行ってきちゃいますよね。

風邪 

生徒さんものどが・・・鼻が・・・と聞くのですが、それよりも

生徒さんのお子さんやら、近所の子供たちやら

子供さんが、風邪をひいているという話を最近耳にします。

子供がひくと、次は大人!って私の中ではそんなイメージです。

だから、うがい手洗いをして、菌を寄せつけない努力を~。

小学生の頃、嫌というほど、先生や親に言われたことですが・・・

一番簡単で、効果の高い風邪予防ですね。

あとは、抵抗力を弱めないよう、きちんと食べ、適度に運動して、疲れたらちゃんと休む!

です。ひき始めが肝心。早めの対策しようと自分に言い聞かせています。

Yama


今年も

2008-11-05 23:23:22 | 健康・運動

朝晩が急激に冷えだして、最近

手先足先が・・・。

という話をちらほら教室に来ている方から聞き始めます。

今年も来ました。

冷え性の方には辛い時期が!

夏は冷房で冷えますが、外に出れば、足先も解凍されるのでまだいいのですが、

冬はそうもいきませんね。暖房で顔はぽかぽかなのに指先は冷たい

特に足の指先は一番心臓から遠いので、血液循環が悪くなりがちです。

老廃物を心臓まで戻すのに、重力が邪魔をしてえっちらこっちら静脈も大変。

静脈で血液が心臓に戻るのををたすけるのに筋肉が一役かっているので

寒いから動かないと悪循環になっちゃいますよ。

今年の冬はなるべく動いて脱冷え性!!

Yama


歩く

2008-10-01 23:59:38 | 健康・運動

急にここ数日また涼しくくなったので、紅葉も例年通り始まってくれるかな~と感じる今日この頃です。今日の昼間は久々に暖かかったですけどね。

涼しくなったので、歩くにも気持ちいい時期ですね。

今朝名古屋テレビの『どですか』で「ノルディックウォーキング」について放送されていました。

ノルディック・・・って聞いたことが!!

と思ったら、ノルディックスキーのシーズンオフの練習で使われるものだとか。

2本の棒?ステック?を持ってテクテク歩くのです。

ステックを使うので、膝への負担を軽減します。そして、肩甲骨や上腕筋を使うので、上半身の運動にもなります。さらに、普通に歩くよりも運動量は20%UPだとか!!

足は「第二の心臓」といわれており、足裏を刺激して、全身の血液循環をよくする効果があります。かかとから地面につき、つま先で地面を蹴りだすというように足裏全体を使って歩くことで、健康な体つくりができますね。

紅葉など景色を楽しみながら歩けば一石二鳥ですね。

四季のある日本の楽しみ・・・今年はどこの秋を楽しみに行こうかな

Yama


ルーシーダットン

2008-04-17 10:24:26 | 健康・運動

昨日4月16日(水)放送のTBS「はなまるマーケット」”スポーツGOGO”

のコーナーでルーシーダットン取り上げられてました。

教室に来てる生徒さんから聞いて、早速ホームページをチェック!!

ルーシーダットンは、筋肉を鍛えたり、コリをほぐしたり、独特の呼吸法による

リラックスなど、色々効果があります。その中でも柔軟性を高める効果を、

ルーシーダットンを行う前後に前屈を計測して実験していました。

一人の方は、  「-4.8cm → 0.4cm」

もう一人の方は、「23.5cm → 24.8cm」

伸びてます。これぐらい、目で見て実感できると楽しいですね。

これをきっかけに一人でも多くの人が『ルーシーダットン』という言葉を知って、

興味を持ってもらえ自分で自分の身体を整える方法を身につけてもらえると

いいなと思います。

Yama