goo blog サービス終了のお知らせ 

halひより

散歩にきたら見つけた
そんな隠れ家みたいな場所にある、ヨガを中心としたリラクゼーションスペースです

睡眠

2010-10-29 21:51:10 | インポート
寒くなってくると、布団からでるのが辛くなりますよね。

今日レッスンで、ヨガした日はすぐ眠くなるよね~と言う話をしてたんですが

血行がよくなったせいなのか、からだも心もリラックスしたせいなのか、心地よく疲労したからか…

何が原因かはわかりませんが、本当よく寝れます。というかヨガした日は10時とか11時とかにすぐ眠くなっちゃいます。

みなさんは普段何時に寝ますか? そして何時間寝てますか?


何時間寝ればいいとかは、個人差があるので色々だと思いますが


日本で約10万人を対象に行った調査では6.5~7.5時間の睡眠の人が長生きであるという結果がでてるそうです。

おぉっなら、わたし長生きコースだな(笑)

でも体質や、眠りの質によって違うので何時間寝ればいいかなんてわかんないですよね。

ぐっすり寝れて朝すっきり起きれればその人にとって最適な睡眠だったのではないかと!わたしは思ってます。



なかなか寝れなかったり、眠りが浅かったり、寝起きが悪かったりと


睡眠に関する悩みはたびたび耳にします。

そんな悩みをアロマを活用してみてはということで

第3回アロマセミナーは
『睡眠の質をあげる』です。


12月5日13時30分からです。


また詳細は書きますので、興味のある方は日程空けといてください(^0^)/


サツマイモスイーツ

2010-10-13 23:30:08 | インポート

サツマイモスイーツ  サツマイモスイーツ

サツマイモを見ると秋をお腹で感じます。


実家に行ったらサツマイモがいっぱいできてました!!

そして一緒にスイーツも!



スィートポテトにサツマイモチップス♪



料理だと、ごはんやおみそ汁に入れたり

ハツミツで煮たり、潰してサラダにしたり、炒めてきんぴら風にしたり…

ほんのり甘くて美味しいですよね。



皆さんはどんな食べ方しますか。


一宮スケート場

2010-10-09 12:15:09 | インポート

一宮スケート場     一宮スケート場

こちらもそろそろオープンしますね。今年は10月16日からです。

こんな近くにスケート場があるなんて一宮いいな~と思います。

私は、大須スケートリンクくらいしかある場所、知らなかったくらいです。


しかも10月16日(土)、17日(日)は無料開放! 10時~18時まで無料でスケートできちゃうなんて魅力的~。

あっ、スケート靴代はいりますよ。300円だったかな。



わたし、小さい頃ローラースケートが好きだったんですけど、アイススケートも滑れるかしら?

あ゛~(>_<)行ってみたいのにまたしても両日halひよりがあるので無理な私でした(笑)無料日は諦めます。



そんな私に会いにhalひよりのヨガ教室にも遊びにきてくださいませ。

では皆さまよい3連休になりますように。


彼岸花

2010-10-02 21:58:06 | インポート
彼岸花
秋の初めになるとよくみかけますよね。今年は秋がくるのが遅かったからか最近きれ~に咲いてますね。

『彼岸花』

どんなイメージがありますか?私はなんとなくお墓とか、切ないイメージがあります。

昔読んだ絵本(おじいちゃんの彼岸花だったかな?)の印象かな~とも思います。


名前の由来は、秋の彼岸ごろから開花するからだとか。

さて、私がお墓のイメージだったのはこんな理由からお墓に植えられてたからなんだ~と納得!

~以下Wikipediaより

彼岸花…全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイド(リコリン)を多く含む有毒植物。誤食した場合は吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死にいたる。

水田のあぜや墓地に多く見られるが、これは前者の場合ネズミ、モグラ、虫など田を荒らす動物がその鱗茎の毒を嫌って避けるように、 後者の場合は虫除け及び土葬後、死体が動物によって掘り荒されるのを防ぐため、人手によって植えられたためである。


なるほどって感じですよね。

しかし、毒があるなんてしらなかった~。

秋を感じるものは色々ありますね!


癒され日和

2010-09-18 21:32:11 | インポート
秋晴れでしたねo(^-^)o 残暑がまだありますが…、随分空気が爽やかに、そして風も秋風になりましたね。

そんな中、前から一度受けてみたかった方のヨガのレッスンに参加♪

小林愛さん

本も出されていますご存知の方も、そうでない方もいると思いますが。 声がねとっても心地好いトーン(^-^)

ヨガのジャンルは違いますが、呼吸や自分に意識を向けるとか、からだを動かすとか、心身ともに癒すというのは同じです。

全国に彼女のファンがいる愛さんのレッスン、 やっとタイミングが合って受けれたことに感謝!


こんな感じでからだをゆるめていくのもいいよね~。 からだが気持ちいいと感じる動きを無理しないで流していく

ゆるゆる~

このなんとも言えない世界感が魅力的だなと思いました。



自分の気持ちに正直に生きる。 無理しないで生きる。

そして自分を表現していく!

愛さんがレッスン中に話てくれた小話はそんな大切さを教えてくれました。

どれもわたしが苦手なことです。だから、自分を苦しめてしまうのかも~


少しずつ、無理せずわたしも前進していきたいなと思います。