ここ数日、昼間は夏かと思うくらい暑い日も・・・。
どーも気分も弛みがちに。
へそ曲がりな私は、冬の早朝のキンッとした気合いが入るような寒さがちょっとだけ懐かしかったりする(笑)。
写真はそんな冬の早朝に撮影。
こんな時は、犬を連れ散歩する人の、遠くに見える姿さえ近しく感じる。

機材:NIKON D700+TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
撮影地:東京都板橋区新河岸川付近

おひさしぶりです。
仕事のヤマを越えた後、少し前に捻挫したカミさんの足の治りが悪かったり、クルマの調子が悪くなり急遽入れ替えたりとドタバタとし、合間に近所で撮影したデータは未整理、そしてなかなかのんびり撮影に出かけることができませんでした。
最近、ようやく少し出かけられるようにはなったものの、近所の桜はすでに終了。
で、新車の慣らし運転も兼ね少し足をのばしてまいりました。

有名な撮影スポットだそうで、夜明け前からその静かな絵からは想像できないくらい、まわりにはワラワラと撮影者が集まりにぎやかでした(笑)。
山登りのような格好の慣れた撮影者ばかりの中、普段着のまま凍えて撮影(笑)。
この近所にはさらに有名な桜があったのですが、まだ少し時期が早かったようでした。
そちらも狙いたいところですが、時間的に難しいかも・・・。
しかし山は・・・寒い。
休んでいる間、いただいたコメントへのお返事も書けず申し訳ありませんでした。
次の仕事のヤマもすでに目の前で不定期な更新になるかとは思いますが、気楽にお付き合いいただければ幸いです。
コメントをいただいた方々のところへもボチボチうかがわせていただきますので、よろしくお願いいたします。
機材:NIKON D700+TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
撮影地:群馬県沼田市中発知町

石が落ちたわけでもなく、ほんの小さな波紋。
こうして撮ってみると、その揺れが意外と大きいことに驚いた。
機材:NIKON D700+Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50ZF
撮影地:東京都練馬区石神井公園

「鳥だよ!」というカミさんの声で慌てて、実はマニュアルモードで使っていたので露出も合わせられず、AFは行ったり来たりで完全に失敗したと思っていた1枚。
放射冷却で上がる霧のおかげで、なんてことない川がなんとも幻想的な雰囲気に。
いつものいろいろ調整しての撮影って・・・なに?
と、思ってしまう(笑)。
機材:NIKON D700+TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
撮影地:東京都板橋区新河岸川付近

昨日の記事の撮影をした歩道橋を降りたすぐ目の前にある、ふだんなら撮影に来ることもあまりない公園。
雪に覆われたその木は、いつも見る姿よりもはるかに魅力的に見えるのが不思議だった。

傘は放置・・・。
機材:NIKON D700+Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50ZF
撮影地:埼玉県和光市
