白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

12/12 ブラスバンドのミニコンサート

2018-12-12 14:33:55 | 日記

昼休みに、ブラスバンドのミニコンサートがありました。演奏予定曲は、「♫タッタ」「♫ピースサイン」(6年)「パートごとの演奏」「♫シュガーソングとビターステップ」です。

 

まずは、「♫タッタ」。思わず踊りたくなるような軽快な曲です。「この曲が聴きたかったのできました。」という2年生の子もいました。

   

続いて、6年生の「♫ピースサイン」。今日のコンサートでブラスバンド部を卒業する6年生が心を込めて演奏してくれました。

 

続いて、パートごとに楽器紹介の演奏です。トランペット、ユーホニアム、トロンボーン、ホルン、チューバ、そして、パーカッションとそれぞれの楽器の音色を生かした演奏です。

    

そして、みんなで「♫シュガーソングとビターステップ」を演奏しました。これが4年生から6年生まで全員揃った最後の演奏です。すてきな演奏をありがとうございます。

 

手拍子とともに「アンコール、アンコール・・・」。トナカイが登場して「♫ジングルベル」をプレゼントしてくれました。クリスマスの雰囲気が一気に高まりました。有終の美を飾る素晴らしいミニコンサートでした。

心地よい余韻に浸りながら体育館を後にしました。その横を楽器を持った6年生の男の子が、「ほんとに楽しかった。」とつぶやきながら追い抜いていきました。思わず、「お疲れ様でした。」と声をかけました。少し先で掃除をしていた2人の男の子も、笑顔で「お疲れ様。がんばったな。」と声をかけています。友だちっていいな、なかまってすてきだなと改めて感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 図工以外もがんばっています

2018-12-12 13:37:32 | 日記

3年白組は、国語。おすすめの物語の紹介カードを清書しています。「てぶくろ」や「さんびきのやぎ がらがらどん」など知っている物語もありましたが、中には初めて見る本もありました。本の表紙には、ノルウェイ、イギリス、インドなどの国の名前の付箋が貼っていました。みんなのおすすめの本を全部読むと、世界の国々を旅できますね。

    

5年赤組は、社会。「工場について考えよう」。生産額が多いのは、大工場か、中小工場か予想を立てているようです。理由もつけて発表していました。「なるほど。」さて、結果はどうだったのでしょうか?

   

4年赤組も社会。香川県の特徴をワークを使って再確認。「青や赤の色がついていないところ、海岸部には平野が多いのでしたね。」土器川、満濃池などこれまでに出てきた名前もありました。

  

4年白組は、外国語活動。「What do you want?」パフェのトッピングにほしい果物を3つ、選んでいます。おいしそうなパフェが完成していましたよ。

    

5年白組は、音楽。48曲聴いた民謡の特徴を班ごとに話し合ってまとめています。どの班も、活発に意見が出ていました。日本地図にびっしり書かれたメモがあれば、鬼に金棒ですね。

      

2年生は、算数。赤組は、九九の復習からスタートしていました。2つのグループが合体したチームで、先生が見せる九九のカードの答えを順番に言っています。制限時間に何個正解できるかを競っているようです。ピピッ。タイマーが終わりを告げました。正解カードを数えると、「前より減った~。」と残念そうな声が聞こえました。「九九は、覚えていても使わないと忘れちゃうことがありますね。3年生でも計算するときに九九をいっぱい使いますので、繰り返し覚え直しをしましょうね。」。

その後、図形のお勉強が始まりました。正方形、長方形、直角三角形。これまでにお勉強したことの復習をしてから、大きな正方形の折り紙を2回折りはさみで切って、小さい正方形を4個作りました。

       

白組は、4つに切った正方形や長方形の敷き詰めに挑戦していました。「1ページに正方形を4枚敷き詰めて、大きな正方形ができましたか?」「できた。」「僕も。」小さな正方形を2色2枚ずつ使っているので、ぱっと見ても分かりやすいですね。つぎは、長方形の敷き詰めに挑戦です。これも大きな正方形になるように敷き詰めるのかな? ちょっと難しくなりますね。

  

5年白組でたくさんの小さな鉛筆をもらいました。長い軸のキャップをつけて大事に使っている子も多いですね。今日もらった鉛筆は、2センチぐらいになるまで大事に大事に使っています。校長室の前に置いている「がんばった鉛筆」のなかまになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 給食風景

2018-12-12 12:44:55 | 日記

今日の給食のメニューは、しっぽくうどん、かき揚げ、まんばのごまドレッシング和え、小型コッペパンです。

3年白組の給食の様子です。「おうどんのいる人?」先生の声で、行列ができました。お椀にから溢れそうになったしっぽくうどんをおいしそうにつるつる食べています。かき揚げは、小さくばらばらになったものがあったのですが、ほとんど全員が増やしました。煮干しとひじきとさつまいものかき揚げは、さつまいもの甘みでおいしさがアップ。放送でも「しっかりかんで食べましょう。」。しっかりかむと、煮干しのおいしさも加わりますね。

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 図画工作がいっぱい

2018-12-12 11:13:34 | 日記

今日は、1年・3年・5年・6年の図画工作の授業を見ました。それぞれの学年で工夫した作品作りができていました。

1年白組では、ローラーで色を載せた和紙を自分の好きな形に切って、画用紙にぺたり。犬や猫や鳥、魚やサメやクラゲ、車もありました。

   

1年赤組は、作品に型押しをしていきます。ネギやピーマン、れんこん、さつまいも、オクラ、にんじん、ブロッコリー、タマネギも登場しました。にんじんを星形やハート型に切ってきている子、綿棒を束ねてきている子、段ボールを雲のような形にしてきた子、ペーパーナプキンを丸めて使っている子、プチプチ(緩衝材)や段ボールを動物の体の模様に使っている子・・・お家でたくさんの準備、ありがとうございました。

「これ押したよ。」「できた。」とうれしそうに何人もの子が見せにきてくれました。洗濯ばさみのわかめ、ネギのタコの吸盤、にんじんのまん丸の目やキラキラお星様の目、ピーマンの鱗、レンコンのお花・・・・子どもたちの豊かな創造性に感心し、見ている私までうきうきしてきました。

      

3年生は、紙版画を刷っています。先生にインクをつけてもらって、紙を載せてバレンでこすります。細かいところは手でこすります。新聞紙や紙を用意してくれるお助け隊も大活躍。うんていに挑戦する、ピアノを弾く、リコーダーを吹く、ボールで遊ぶ・・・いろいろな動作をダイナミックに表現した作品がいっぱい完成しました。

        

5年赤組は、多色刷り版画の下絵。下絵が完成して板にカーボン紙で写した子から、彫り始めました。運動をテーマとした作品です。

   

6年白組は、浮世絵の多色刷り版画が完成。篆刻も完成して、試し押し。作品に落款として押すと、本格的な浮世絵になりますね。長い時間をかけて取り組んできた作品だけに完成の喜びもひとしおですね。

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 おはようございます 朝から盛りだくさん

2018-12-12 08:24:32 | 日記

「おはようございます」。元気な声が響きます。今日は委員会の挨拶運動の日。今週は3年白組が挨拶当番です。

  

朝の時間に読み聞かせがありました。2年赤組と1年白組です。わくわくしながら、待っていました。

2年赤組では、「今日は欲張って3冊持ってきましたよ。」「やったー」と歓声が上がります。1冊目の本では、バナナが登場しました。

 

1年白組では、大きな本が登場。オオカミがいっぱい登場しました。「わあ~」笑顔と歓声がいっぱい。

 

1年赤組は、外国語活動。「♫ Hallo Hallo・・・」英語の歌に合わせて体を動かして準備運動です。1時間目も引き続き英語のお勉強です。「みんな、楽しみに待っていましたね。」と担任の先生の言葉に、あちらこちらで「うん、うん」とうなずいていました。

 

楽しい一日のスタートです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする