goo blog サービス終了のお知らせ 

箱根へGO!!

箱根ビジターセンターのスタッフが自然、登山情報、イベント情報など「箱根の今」をお伝えします。
気軽にコメントどうぞ!

季節外れの美麗昆虫

2011-10-31 16:24:49 | 
10月17日に湯坂路を歩いてきた時に、






発見



笹に一匹の大型昆虫がしがみついていました。






しかしまさか10月にお目にかかれるとは・・・




ヤマトタマムシ

この個体、もう瀕死の状態だったようで、最後の力で笹にしがみついていたようです。


きれいな姿を見せてくれてありがとう。
安らかにお眠りください・・・・・



byスダッチ


アサギマダラ

2011-10-19 19:18:39 | 
湯坂路を歩いてきました。



浅間山周辺は草原性の花が満開!





サラシナショウマに夢中のアサギマダラ

普段こちらの気配に敏感に反応するアサギマダラですが、花の蜜を吸っている間は撮影のチャンスです。
私の場合腕とセンスが悪いのでうまく撮れませんが、センスのよい方なら美しいアサギ色を撮れるかと思います。


リュウノウギク、ナギナタコウジュ、ヤマラッキョウなどの花が見ごろを迎えておりました。



byスダッチ

昨日の笑顔の正体は・・・・

2011-10-18 18:26:41 | 
昨日の日記の満面の笑顔。







この方の背中(おなか?)でした。





アカスジキンカメムシの幼虫です。



成虫になると赤と緑のとても美しいカメムシになります。
その姿も紹介したかったのですが、手持ちに写真がありませんでした・・・またいづれ。




カメムシは他にもいろいろな模様がありおもしろいです。
ハートマークだったり、Tの字だったり・・・・

カメムシはなにかと嫌われ者になりがちですが実はとってもキュートなんです。
秋までは越冬場所を探して活動しているので皆様ぜひとも探してみてください。
刺激しなければニオイもだしませんよ~。


byスダッチ


繭 丸見えサービス

2011-10-16 17:22:29 | 


昨日より「VC イモムシコーナー」に仲間入りした「シャチホコガ」の幼虫君



エイリアンみたいな顔面してますけど、これでもイモムシなんです・・・


ちっちぇのにこえーな




そんな昨日入った新入り君ですが、今日になって早速・・・




サナギ化してました


早いなオイ




しかも・・・
オープンな性格なのか、中が見えるように繭を作ってるではないですか!?



こりゃ、観察に最適じゃぁ~
どんな風に変態していくのか、これから記録を取っていこうと思います




あーおもしろいなぁ~



byカズノリ

まだ虫を探します

2011-10-11 16:21:52 | 
どんどん寒くなってきました・・・





しかしまだまだ虫を探し歩いているスダッチです。






シロヘリカメムシ


体の両側に白いラインがはいり、なかなかかっこいいカメムシです。


あぁ、冬をとばして春にならないでしょうか・・・・


byスダッチ

ウチスズメ

2011-10-10 11:57:22 | 
先日、情報提供があり行ってまいりました。




ヤナギの木を上から下まで見ていきます。






と・・・・・・・




いました。






ウチスズメの幼虫です。

この子はヤナギの葉を食べるのです。



この時期、実はガの幼虫の観察にはもってこいなのです。


植物の種類によってついている幼虫の種類が異なります。
先日紹介したキイロスズメはヤモイモ、VC内で展示飼育しているエビガラスズメはサツマイモ。
ほかにもいろいろな植物の上でかわいい彼らが待っています。



というわけで、、、

今年の秋は色とりどりの幼虫観察はいかがでしょうか?


byスダッチ



キイロスズメ

2011-10-08 16:36:04 | 
本日、私が留守中カズノリがビジターセンター周辺を草刈りをしていました。





「ゴロンッ」





と、なにかが落ちました。




数分後、、、、

出先から帰ってきた私のデスクの上には・・・




???




なにこれ?(笑)



超カワイイじゃん!




ということで調べてみますと、



「キイロスズメ」というスズメガの仲間だということが判明。



食草のヤマイモにへばりついています。

お尻からはえた黄色いツノが特徴です。




写真を撮った後、また野に放ちました。



幼虫はコロコロしてとてもかわいらしいですが、
成虫はとても美しいようです。



あぁ・・・・なんとか来年無事羽化して我々の前に現れてくれることを祈ります。



byスダッチ


家なき蜂

2011-10-04 17:31:59 | 


家をなくしたセグロアシナガバチのファミリー・・・





巣があったこの場所にみんなで固まり、暖をとっているのでしょうか・・・?



これからまた、新しく家を作りなおすのかと思うと、切なくなってきます



ガンバレ



byカズノリ


オイラがイラガだぜ!

2011-09-23 17:12:44 | 





蛾の幼虫「イラガ」を拾いました


この子のキャッチフレーズは・・・



「俺に触るとヤケドするぜ!」



確かにおめぇ、触るとすっげぇ痛いもんなぁ・・


ちょっと触れただけで、すぐ毒針で「エイッ!」って刺しやがるもんね



キャッチフレーズ、そのまんまの虫だね


おー怖い怖い


・・・というわけで、こんな奴を見かけたら触らないようにしましょう

激痛が指先に走ります







「俺に触れるなよ・・・やけどしちゃうぜ」



byカズノリ