goo blog サービス終了のお知らせ 

イラストレーター『美奈』です。ブログ第2弾です♪

☆高野美奈→美奈に改名しました!☆(2017.7.9~)

なにかが、ねこそぎ、変わりそう?!

2013年06月24日 | 北海道


すみません!
すごく、ブログの間が空いてますけれど
本人は、いたってフツーに元気です(^^)

今年に入っての地元活動で、
やったこと無いことや、初めての方々との交流、そして小さなチャレンジが
続いている日々です♪

イラストは、ダブルで進行してます!風景イラストが☆
こちらも気合い入っております。

このイラストレーター人生で、体験の無かった動きにて
刺激的な毎日です~♪


北海道に来て、この大自然を感じてしまうと
今までの、自分の中の感覚とか、思考にダイレクトに響いて
要らんもんが、バサバサとそぎ落とされていっている感じです。

北海道のみなさん(他県から来られてる方も含めて)が、率直なので
私の要らぬモヤモヤを吹き飛ばしてくれる、ということも多いんです(^^)
これも痛快!!!

東京在住時代とは一味ちがった、やる気が出てきてます(笑)


お話飛びますが、
新しいことが出来ないか?も、何となく考えていて、
私がやれなくても、アイディアくらい出していこう。なんてゆるくも考えてます。

例えば、誰か、Skypeで「イラレのデータ入稿の仕方講座」とかやってませんか~?
しかもデスクトップ(iMac対応で)
うっかり、イラレを持っているけれど使い切れてない(それは私)
そんな人向けの。とか。

Skypeで「英会話講座」みたいに、いろいろできそうですよね。
Skypeすごい便利!


自分では、やっぱり「3Dプリンター」で、イラストをからめて
何かできないかなぁ~と思うんです(笑)
WBSで、見てから、ずーっとモヤモヤしてます(^^;)

どんな風に、一般家庭に到着するのか、楽しみですねー♪


東京と北海道を、出張で行き来しながら
東京と地方について、考えること感じることいっぱい。

特に今、未来に向かってどんな風になるのが、楽しいのか
マジメに(ほんとか~?)試行錯誤な日々なのでした(^^)ノシ☆







白鳥のむれ。ムレ。群れ。

2013年04月23日 | 北海道






すっごく気合いの入った件、無事納品☆やりましたー!!!
関係者の皆様、ありがとうございました
刷上がりが楽しみです(^^)

そして。

あっちゅー間に、周りを見渡したら
もう数えるのがめんどくさいくらいの(笑)白鳥の御一行さま!!!

北海道の2番目の都市、旭川市はすぐそこなのに、この大自然っぷり。

我家付近は、100羽は軽く。
YKK・APのステキなサッシを通り越す「おしゃべり声」♪
その、おしゃべりが盛り上がってくると、すかさず双眼鏡でチェック。
泥の中に顔を全部突っ込んで、お食事するので
けっこう白鳥というよりは、親しみの湧く色合い(爆)

あ、サッシといえば
お正月の暴風で網戸の網が、飛んでいってしまって(ひえぇ~)
それを直してもらって、自分で窓にはめ込みしようと思ったら・・・
高いよーコワいよーーーっっっ

我家の2階は、おそろしく無駄に高いんです。
外せたのに、はめるのは難しくて、手が足が震えてきました(ひえぇ~~)

で、地上からハシゴで父がサポートに来てくれましたが届かず!

逆に、父の頭の上に網戸を落としてしまう自分を「想像」して、ますますコワくなる(ひえぇ~~~)

自分、高所恐怖症だったのをまた思い出した次第であります(^^;)


そして、白鳥さんたちは、そんなこたぁおかまいなく
のんびりとお食事中なのでした♪








地元で出逢った、かわいい金魚♪

2013年04月16日 | 北海道




ひそひそひそ・・・(笑)

もーかわいい!!!

こちら、地元でお会いした『金魚作家』さんの作品の山です(^^)

これ、フェルトでつくられてて、質感がモッフモフで
かつ、オーガンジー的な生地も使われてて、女性達のハートを掴みまくっておられました♪

私のお気に入りは、会議中の(写真2枚目)右上の金魚。
あさっぴーとはまた違う、口元の形がたまりません!

こちらの作家さんは、ご本人もお若く綺麗な方でして
もしかして、あの金魚問屋さんとかに潜入していおられるのでは?と突っ込みましたら
やっぱりそんな感じで(笑)
おじさま達から、熱い視線を・・・(爆)
私が上野の、年に2度の大きな「盆栽展」を観にいった時のことを思い出しました。

そういえば、逆に私は、展示会場内の盆栽達の管理(主に水)をしていた
庭師の若いお弟子さんが、とてもキレイな男性ばっかりで、ついつい観察してしまい。。。

『職種がお顔に反映する』とういう自説のデータがまた増えたのでした(^^;)


ほぼ地元の(笑)旭川市で、いろんな方と出逢うべく動いているのですが
こんなかわいらしい作家さんもおられるとは~
出逢う方、出逢う場所、出逢う作物(いえ作品!)みんな新鮮です♪

あと、私のような、東京から近年になって北海道に戻られた方
そして、関東圏から移住された方も多いのかもしれませぬ。
いろいろお話してみたいですねー

せっかく、北海道にいるのだから
地元ならではの、自分にも出来ること、日々模索中なのでした。たのしい~☆


そして、関係ないけど(笑)母の実家から頂いた
今年初のアスパラガス(超地元産!)うっまーーーーーーー!!!!!







2月は、あちこち動いてました♪

2013年02月28日 | 北海道
今月は、動きました!

あまり頭の中だけで決めこまないで、思いつくまま、幅ひろ~く活動してました。
もちろん、地元で♪

思いがけず、とんでもない出会いや発見、気づいたことが、たっくさんありました。
今後の絵に、深いところで影響しそうな予感です(絵の見た目はたいして変わらないかも?・笑)


そんな中、やっぱり北海道。雪の対策はこんなところまで(笑)



東京在住時、イラストのタッチ見本が入ったファイルを
そのまま専用バッグにいれてました。

で、売り込みの前日に「あ…雪に当たったら、ふやける!!」ということに気づき
あわててファスナー付きのナイロン・ケースを買いにいって、入れました。


コピー用紙のところに、雪が吹き込んだら、ヘロヘロにふやけるってヤツですね(笑)
こんなことするなんて、寸前まで考えも付かなかった・・・

営業用の服装も、さぶくて、スカートにタイツ一枚にするのにも、小さな勇気が要ります(^^;)

そんな、ささいなことが新鮮で!

あと、ついでに見つけたのが「スイーツ・デコ」用の小さなカップ♪


ミニものにとても弱い。弱すぎっ。
物を増やしたくないのに、何となく↓買ってもいい理由をこじつけてみました(苦笑)




ツルツルの滑り台・2013 ~旭川冬まつり~

2013年02月10日 | 北海道
恒例の?旭川冬まつり「ぶんぶんスライダー」です!
今回は、写真をお楽しみ下さいませ~(^^)

もちろん昨年同様「滑りたい大人」だけが集まる「大人の世界」でございます♪





これは、カーブする方。では、愉快な大人さんに滑っていただきます♪


背中をポン!


でも、スピードが出るのはこっち。ストレート100mです♪
人、小っさっ(笑)ガリガリ君のソーダ味が食べたくなる、おいしそうな色味です。



お次は、氷の彫刻大会より♪


くさりの一個一個のつなぎ目が全く解りません(ナゾ!)



龍かっけー!しかも、センターの球の中に「タツノオトシゴ」まで居るんです!



ギョギョッーッ!!!!
どうやって、、、どの世界も、吐きそうな苦行を自ら好んでするお方がいらっしゃるのですねー(^^;)




こんなぼくらも、



あちこちにいるから、遊びにきてね~♪


明日まででーす☆