【山梨県】令和6年能登半島地震に係る県営住宅の提供について
https://www.pref.yamanashi.jp/ju-taisaku/notojishin2024.html
令和6年能登半島地震によって、北陸地方を中心とした地域では甚大な被害を受けており、今後、被災者の住宅の確保が必要となるため、山梨県では、次のとおり県営住宅を提供することとしました。
1 提供戸数及び入居決定数
提供可能な戸数 19団地、46戸
入居決定戸数 0戸
2 入居の条件等
(1)入居資格 令和6年能登半島地震により住宅が損壊するなど、居住継続が困難となった世帯
必要な物:市町村発行の罹災証明、住民票
(後日提出も可。この場合は、免許証、保険証などの被災地域に居住していることを証明するもの)
(2)家賃及び敷金 免除(駐車場使用料も同様に免除) ※光熱水費等は入居者負担となります。
(3)許可期間 原則6月以内
3 受付開始
令和6年1月5日金曜日から
4 申込・お問い合わせ先
山梨県県土整備部住宅対策室
電話055-223-1732
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く)
5 その他
能登半島地震に対する山梨県の対応については次のURLをご確認ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます