goo blog サービス終了のお知らせ 

だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

3/11夜 ~甘辛やねん~

2015-03-15 21:30:00 | 料理
近頃…



「甘じょっぱい」などという言葉をちらほら…。



これはなんやねん(-.-;)





どうやら
砂糖醤油で煮詰めた…的な
照り焼き的な味を指すらしい。



関西ではこれを「甘辛い」と言う。

味が濃い(特に醤油味が濃い)ことを
「辛い」と言うから。



「甘じょっぱい」では
塩辛いんかい?…となるんやけど。





この変な味覚文化も関西にも入ってしもてるんやろか…

納豆みたいに。

昔は納豆なんて食べる人は
後ろ指さされたもんやのに…。




■こってり甘辛☆照り焼き鶏つくね☆えのきごぼう入り



生地にみじん切りした
ごんぼとえのきを練り込んでます。

腸内活性化やな( ̄▽ ̄)b



甘辛照り焼きだれをまとわせ
卵黄も添えて

卵白は生地に練り込んでふっくら仕上げ




■白菜のツナマヨサラダ
■炙り椎茸のしょうが醤油
■雪うるいの酢味噌ディップ
■お漬物2種盛り
■ホタテご飯(前日の残り)



白菜さん…
実はこれが一番消費できる。

お鍋よりも。



この日もお野菜たっぷり。
お肉もたっぷりと。



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

3/10夜 ~♪まだ降りやまぬ~♪~

2015-03-14 21:30:00 | 料理
また…



ホタテご飯を。




今回も舞茸
新たにぜんまいを追加。



そして今回も



お代わりを。




■鮭の竜田揚げお野菜たっぷりあんかけ
■椎茸とウド、オクラのおすまし
■お漬物3種盛り



お漬物はすべて
ご実家からの頂きもの。

青菜(せいさい)漬け、沢庵、白菜漬け



青菜漬けは山形青菜を漬けたもので
高菜に近い感じ。



冬になる前に収穫され
枯渇する雪国の冬の貴重な野菜源として、重宝されてます。



ぜんまいや赤こごみの塩漬けなんかも
冬季の野菜源のひとつ。

凍み大根もか…



ご実家からは雪に埋めて保存された大根も頂いております。





ま…



それはええねんけど





早ょ積もった雪どっかいってんか…(-.-;)





というか
まだまだ降るんやろけど。


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

3/9夜 ~ほっくり、こっくり、こんもり~

2015-03-13 21:30:00 | 料理
ま…



いつも
お野菜と動物性のものの
バランスを考えてるんやけど。

少々動物性の比率を高めてるんやけど。



自分だけでいえば
もっともっと野菜率高くてもええんやけど。




■手羽元とじゃがいものほっくり☆こっくり炊いたん



時間はかかるが
手間はかからん



ちゃんと時間をかけて
美味しく仕上げました。

パーフェクト!




■ぜんまいと赤こごみの甘辛炒め煮
■白菜の和風サラダ
■ほうれん草とシメジの甘酢だしびたし



お野菜が…



こんもり。


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU

3/7夜 ~調理時間。~

2015-03-11 21:30:00 | 料理
少々…



潔癖症なもので。



お魚を捌くと
大変なことになります。





大ぶりなアジを2枚…



1時間近くかかった( ̄▽ ̄;)



中骨を抜くのに10分ほど
実際に捌くのに5分ほど

残りは
手を洗ったり…触れたところの洗浄&消毒…



40~50回ほど
手を洗たやろな…(-.-;)



お魚を下処理すると
まな板は3回洗て…
さらにアルコール消毒して…

手の触れた
蛇口から洗剤容器から引き出しの取っ手まで…





結局、台所に立って2時間半

洗い物、その他もろもろで2時間…
調理で30分…





どないやねん(-.-;)




■アジフライ(食べるタルタルソース添え)
■中骨せんべい
■まるごとアスパラ



手をかけた分だけ美味しい。




■ポテトチップス
■まるごとニンニク
■甘エビ
■笹かま



ポテチはいつものごとく
揚げ油の入ったフライパンの上でそのままスライサーでシャカシャカと。

シャカシャカ♪
チャポンチャポン♪
ジュワッジュワッ♪

すってから揚がるまで
わずか10秒。





たくさん
おビール飲んで頂きました。


クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU