まあ、これを‥‥‥↓

今年になってフェンダージャパンからBASS VIが復刻されておった!
物欲!ごくり!
というか、実はフェンダージャパンからは20年くらい前にも一度BASS VIは復刻されていて、当時も「物欲!ごくり!」とわたくし思っておったのである。
実売10万ちょいくらいなので、「奮発しちゃうぞ~」くらいの心持ちでなんとかなるのではあるが、問題は、いかんせんこれ買ってどうすんの?‥‥‥と、俺の中の嫁が囁くという‥‥‥
この楽器、ベースというよりは1オクターブ低いギターにすぎないでしょ?、じゃあギターでいいでしょ?、ベースなら普通のベース弾けばいいでしょ?的な‥‥‥
なんというか、俺の中の男子としては、ジャガー系のルックスの良さというか、「ヘイ・ジュード」のPVでジョージが弾いてるとか、『レット・イット・ビー』の映画でジョンが弾いてるとか、サイケデリックなペイントを施してクリーム初期のジャック・ブルースが使ってるとか、そういう“イメージ”に躍らされてしまいたくなるという‥‥‥!


んが、去年の申告の結果、住民税と国保の請求金額が存外に高かったので、やっぱ買いません!
それより最近、うちの1990年製のギブソンレスポールスタンダードたんをオープンGに調弦しまして、カポを4フレットにはめまして、ストーンズの「ダイスを転がせ」や「ハッピー」のフレーズを弾いてはわははキースかっけえ!とほくほくしているので、となるとやっぱテレキャス系は1本持ってたほうがよくね?という心持ちに!
シンライン(シングルコイル)が、ずっと欲しくてのう‥‥‥
How to Play 'Tumbling Dice' Rolling Stones

今年になってフェンダージャパンからBASS VIが復刻されておった!
物欲!ごくり!
というか、実はフェンダージャパンからは20年くらい前にも一度BASS VIは復刻されていて、当時も「物欲!ごくり!」とわたくし思っておったのである。
実売10万ちょいくらいなので、「奮発しちゃうぞ~」くらいの心持ちでなんとかなるのではあるが、問題は、いかんせんこれ買ってどうすんの?‥‥‥と、俺の中の嫁が囁くという‥‥‥
この楽器、ベースというよりは1オクターブ低いギターにすぎないでしょ?、じゃあギターでいいでしょ?、ベースなら普通のベース弾けばいいでしょ?的な‥‥‥
なんというか、俺の中の男子としては、ジャガー系のルックスの良さというか、「ヘイ・ジュード」のPVでジョージが弾いてるとか、『レット・イット・ビー』の映画でジョンが弾いてるとか、サイケデリックなペイントを施してクリーム初期のジャック・ブルースが使ってるとか、そういう“イメージ”に躍らされてしまいたくなるという‥‥‥!


んが、去年の申告の結果、住民税と国保の請求金額が存外に高かったので、やっぱ買いません!
それより最近、うちの1990年製のギブソンレスポールスタンダードたんをオープンGに調弦しまして、カポを4フレットにはめまして、ストーンズの「ダイスを転がせ」や「ハッピー」のフレーズを弾いてはわははキースかっけえ!とほくほくしているので、となるとやっぱテレキャス系は1本持ってたほうがよくね?という心持ちに!
シンライン(シングルコイル)が、ずっと欲しくてのう‥‥‥
How to Play 'Tumbling Dice' Rolling Stones
![]() | Fender Japan BASS VI (3TS) |
BODY : ALDER NECK : MAPLE OVAL TYPE, 384SCALE, 40mmNUT FRETBOARD : ROSEWOOD, 184R, 21F,VINTAGE MACHINE HEAD : MHB-SD91 NI PICKUPS : JG VINTAGE (JAPAN) × 3 CONTROLS : 1VOL, 1TONE SWITCH : PU ON/OFF SW, LOWCUT SW BRIDGE : BR-B6 工場出荷時弦 ダダリオXL156 [024,034,044,056,072,084] | |
Fender Japan |