私たちの世代ぐらいからでしょうか、飽食の時代とか言われるように
なったのは。
私は私の両親の教育のおかげで、食べ物を残すことに抵抗を感じます。
まぁ、常識ハズレに量が多い米国とか、飲んだ席だとか、そういうのを
除くと、食べ物を残すことに罪の意識を感じるわけです。
たまに、奥様の料理を残してしまうので、あまり偉そうなことはいえませんが。
しかし、お菓子だとかアイスクリームだとか、その類は残すということ
自体が理解できない。
まぁ、教育方針が違えば、その差は出てくるとは思うのですが、
少なくとも私には理解できない。というか信じられない。
どこかで聞いたのですが、一人っ子は取られる心配が無いから、食べるのが
のんびりだとか、そういうのもあるらしい。
環境で大きく変わるということなんでしょうね。
今日、うちの子らは二人揃ってカキ氷を残してしまいました。
あっ、そういえば昨日も。「与えるな」という声も聞こえてきそうですが、
母親も食べたい、子供も食べたい、だったら与えないほうが困難です。
決して奥様のせいにしているわけではないのですが、そういう時代なのかなと
少しさびしく思うわけです。
そろそろ、愛実さんは話せば理解できると思うので、ゆっくりと話してみたいと
思います。最近、「パパが一所懸命働いたお金で買ってるお給食だから」と
全部食べられるように努力しているそうです。わかってくれそうでしょ?
愛実さんだけを褒めるわけではないのですが、なぜか私のツボを知ってる。
いやいや、こういう話をしたかったわけではないのですが、なっちゃったね。
なったのは。
私は私の両親の教育のおかげで、食べ物を残すことに抵抗を感じます。
まぁ、常識ハズレに量が多い米国とか、飲んだ席だとか、そういうのを
除くと、食べ物を残すことに罪の意識を感じるわけです。
たまに、奥様の料理を残してしまうので、あまり偉そうなことはいえませんが。
しかし、お菓子だとかアイスクリームだとか、その類は残すということ
自体が理解できない。
まぁ、教育方針が違えば、その差は出てくるとは思うのですが、
少なくとも私には理解できない。というか信じられない。
どこかで聞いたのですが、一人っ子は取られる心配が無いから、食べるのが
のんびりだとか、そういうのもあるらしい。
環境で大きく変わるということなんでしょうね。
今日、うちの子らは二人揃ってカキ氷を残してしまいました。
あっ、そういえば昨日も。「与えるな」という声も聞こえてきそうですが、
母親も食べたい、子供も食べたい、だったら与えないほうが困難です。
決して奥様のせいにしているわけではないのですが、そういう時代なのかなと
少しさびしく思うわけです。
そろそろ、愛実さんは話せば理解できると思うので、ゆっくりと話してみたいと
思います。最近、「パパが一所懸命働いたお金で買ってるお給食だから」と
全部食べられるように努力しているそうです。わかってくれそうでしょ?
愛実さんだけを褒めるわけではないのですが、なぜか私のツボを知ってる。
いやいや、こういう話をしたかったわけではないのですが、なっちゃったね。