12月30日は悩みに悩んで決めた東京初日、初めての一人参加だというのに天井席…
実質3列目とはいえ、と、遠い…
ドームはだから嫌いさ。
でもね。
たとえ豆粒でも米粒でも、ライヴはいいっ!
31日はアリーナ(とはいえ最後ブロック。バックステージがあればなぁ~。)
年明けて1月1日はスタンド後方から数えて4列目。
そ、それでもライブはいい!さ…
Overtureから新曲へ、のオープニング、登場の仕方も至ってシンプルだったけれど、久しぶりの生姿、生声
願わくばもっと近くで見たかったな~(><)
嬉しかったのは、相方さんが「抜け出せたかな?」と感じられたこと。
派手な帽子もターバンもなくて。
確かに踊りは少なかったと思うけれど、二人のソロ活動を集約したあれが一つの結果という感じ。
もう二人の踊りもシンメトリーではなくなったしね。
それぞれが違ったタイプのダンサーで、敢えて合わそうとしていないし。
昔から聴かせるに足る歌は多いし、聴かせるに足る歌唱力も備わってきた?し。
(ボイトレしろ~~~!)
ひたすら動いて踊って、のコンサートは後輩Gに任せればよい。
見せて、聴かせて、魅せてのステージだったと思う。
自分のコンサートでは生歌でもあんなに上手
なのに、
年末の某局音楽祭での外しっぷりは何なんだろうねぇ。
と思って色々考えてみたのだが、あー見えて、極度の上がり症なのかもしれん、と思い至った。
ドームくらいのほうが落ち着くと言ってるし、たぶん照明の加減で客の顔も誰と識別できるあんな「こじんまり」した会場では、本領発揮とは行かないのでは?
なんてね。
優し過ぎるかしら?(笑)
留めはとりあえず申し込んだだけなのに「当たっちゃったよ…
」だったカウントダウン。
演出協力って、確か書いてありましたよね?(笑)
何の指示もなく、フツーに楽しませていただきましたが、お目当てはなかなか近くに来てくれず…やっぱりテレビで見たほうがいいな、と思いました。
だってさ、登場の曲が○二バーサリーなんだぜ?
何時の曲だよっ!
なんで新曲歌わせないんだよっ!
一気にトーンダウンでしたわ…
Gコンには大満足で、だからとっても幸せで胸も喜びでいっぱいだったんだけど、I'm exhaustedな72時間でした。
やっぱ、○ームホテルに連泊しないと全ステは無理ですわ…

実質3列目とはいえ、と、遠い…
ドームはだから嫌いさ。
でもね。
たとえ豆粒でも米粒でも、ライヴはいいっ!
31日はアリーナ(とはいえ最後ブロック。バックステージがあればなぁ~。)
年明けて1月1日はスタンド後方から数えて4列目。

そ、それでもライブはいい!さ…
Overtureから新曲へ、のオープニング、登場の仕方も至ってシンプルだったけれど、久しぶりの生姿、生声

願わくばもっと近くで見たかったな~(><)
嬉しかったのは、相方さんが「抜け出せたかな?」と感じられたこと。
派手な帽子もターバンもなくて。
確かに踊りは少なかったと思うけれど、二人のソロ活動を集約したあれが一つの結果という感じ。
もう二人の踊りもシンメトリーではなくなったしね。
それぞれが違ったタイプのダンサーで、敢えて合わそうとしていないし。
昔から聴かせるに足る歌は多いし、聴かせるに足る歌唱力も備わってきた?し。
(ボイトレしろ~~~!)
ひたすら動いて踊って、のコンサートは後輩Gに任せればよい。
見せて、聴かせて、魅せてのステージだったと思う。
自分のコンサートでは生歌でもあんなに上手

年末の某局音楽祭での外しっぷりは何なんだろうねぇ。
と思って色々考えてみたのだが、あー見えて、極度の上がり症なのかもしれん、と思い至った。
ドームくらいのほうが落ち着くと言ってるし、たぶん照明の加減で客の顔も誰と識別できるあんな「こじんまり」した会場では、本領発揮とは行かないのでは?
なんてね。
優し過ぎるかしら?(笑)
留めはとりあえず申し込んだだけなのに「当たっちゃったよ…

演出協力って、確か書いてありましたよね?(笑)
何の指示もなく、フツーに楽しませていただきましたが、お目当てはなかなか近くに来てくれず…やっぱりテレビで見たほうがいいな、と思いました。
だってさ、登場の曲が○二バーサリーなんだぜ?
何時の曲だよっ!
なんで新曲歌わせないんだよっ!
一気にトーンダウンでしたわ…
Gコンには大満足で、だからとっても幸せで胸も喜びでいっぱいだったんだけど、I'm exhaustedな72時間でした。
やっぱ、○ームホテルに連泊しないと全ステは無理ですわ…
