晴耕雨読 

2頭のボーダーコリーと夫婦のきままな暮らし。人生楽しまなきゃ損。

JAPANFINAL2017in越後川口 番外編

2017年10月24日 | フリスビー

今回の遠征はいつもと違うルートで
行ってみた

高速は秋田自動車道までで
その後は一般道のみ。

いろんな道の駅に寄ったりして
楽しかった〜

いろいろ調べて絶対寄りたかった
道の駅あつみ「しゃりん」


建物の後ろから階段になってて岩場に
降りられて


所々プールみたいになってて夏場
イヌ泳がせるにも良さそう

風呂はないけどコインシャワーあり
車中泊してtetsuしん遊ばせたいものです



更にここからも7号線を新潟へ向けて
進み途中から113号線を走り太夫浜へ

太夫浜は前のファイナル会場に
使った公園で綺麗だしと言う事で
投げ練とイヌ出しをしたり

一般道の方がコンビニとかも停まれたり
ご飯食べるとことか選択肢広がるし。
飽きずに新潟まで快適に行けました。

今回は金曜日は石打にある
ワンワン倶楽部
土曜日は前にもお世話になった
裏磐梯の「ぐ〜たらパパ」に
宿泊したんだけどその前にまなさん達と
前から絶対食べると決めていた
新潟のソウルフード
「タレカツ丼」を食べに行きました


じゃじゃ〜ん
こちらが新潟のソウルフード
タレカツ丼


あたしは4枚乗せにしました
3枚4枚5枚を選べる

やっぱり出来立てはサクサクして
ご飯もホカホカで美味しい〜

前にファイナルで昼の弁当を頼んだら
タレカツ弁当ってやつで
食べたら旨い
調べたら新潟のソウルフードじゃないか

ならば次の新潟で絶対食べてやると思い
2年越しで実現しました

タレが美味いんだよ
大満足の

新潟の定番にしようっと

お腹いっぱいになったところで
まなさん達と別れ裏磐梯へ。

日曜日は帰るだけだし朝もゆっくりと
朝食をいただいちゃいました


ぐ〜たらパパは2回目の利用でしたが
大変居心地よくてこちらも
大満足の

こちらがオーナー夫妻

大変お世話になりました。

日曜日の朝は9時過ぎにペンションを
出発しだしなんも出来ないし
49号線を郡山に出て郡山のソウルフード
「クリームボックス」を買い

相当前に県民ショーでやってて
セブンイレブンでも売ってたりして
八戸にいてもかなりはまって食べたけど
やっぱり本場のが食べたいよね〜
で、郡山はパン屋さんに寄って違うから
ネットで調べて行ったのが
「モン・リブラン」
ワッフルが有名らしくついでに買って
きたけどワッフルも美味しかった。
クリームボックスは甘さ控えめクリームで
こちらも美味しかったです。

でそのすぐ近くにちょマから教えてもらった
ヨーグルト専門店「モーニング」へ寄り

あっ蓋の写真じゃあわからないか

お値段少し高めだけど季節のフルーツ
ヨーグルトとか目移りしちゃって
ついつい買いすぎた

と、まあいろいろ買い込んできましたが
楽しい買物ツアーになりました。


あれっ、違うか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿