晴耕雨読 

2頭のボーダーコリーと夫婦のきままな暮らし。人生楽しまなきゃ損。

旨い物天国

2016年06月11日 | グルメ

今朝の「朝だ!生です旅サラダ」
のコーナー
日本全国コレ!うまかろう」が
仙台だった

仙台ってなんでこんなに美味しい物だらけなんだろ

代表的な牛タンを始め

お菓子だと・・・・

玉澤の黒糖まんじゅう


榮太郎の生どら

白松がモナカ 三色最中
胡麻が入ってるやつどっちだっけ

喜久水庵の喜久福これも相当はまった

笹かまぼこ
笹かまぼこは絶対「白謙」
これ、こだわり

あと、仙台に行って100%の確率で
買うのが駅構内にある
ずんだ茶寮のずんだシェイク
絶対外せない

んで、甘すぎてお茶をがぶ飲みするんだよね

ずんだシェイクとお茶はセット購入です

そして昔死ぬ程食べた萩の月は

死ぬ程食べ過ぎて今はまったく

食べたいと思いません

つか、八戸にも「いのち」という
似たようなのがあるのよね

それとひとつ苦手なのが伊達絵巻

なぜか食べれない

なんでだろ

仙台住んでたら絶対太るなあたし






またまた山形

2016年06月09日 | フリスビー

6月4日~5日はディスクの大会で
またまた山形へ

5月22のクラブ大会から2週間後です。

今年に入り山形は3回目。

6月だと日中暑くても夜は冷えるだろうと
今年2回目のトレーラー出動

冷房付いてないから夏場は出動できないからね~

今回は金曜日夕方出発して

途中長者原SAで車中泊

土曜日は受付も10時40分とゆっくりなので少し公園でtetsuしんを遊ばせ
会場入り

日中は両日とも28°C~29°Cと夏日

ところがさすが盆地

夜は半袖じゃ寒いくらい

寝る時何掛けて寝るか迷って
念のため薄~いダウンケット持ってって
正解でした。

大会の様子はビデオばかり取って写真あまり無いけど少しだけ

このくらい明るいうちに出発して


初日のエビス


2日目のエビス
暑かったからスーパーでスイカ


ってビールの写真しかないじゃんか

大会会場の写真はですね

これこれ
大会終了後ゲームをしました
矢印のところにホースのわっか。
そこにディスクが上手く入れば割引券が貰える。


そのゲームに並ぶ大人達


結局2週チャレンジしたけどゲットならず

そんなもんだよね~

で、大会の今回の結果ですが

まず、土曜日。

28Pで5組中トップ通過で決勝進出しましたが決勝でまさかのど緊張

やってもうた。ゼロだよゼロ

トータル28Pで3位転落

まあ、こんなもんです。
メンタルめちゃ弱いんです

そして2日目。

11組中29Pで3位で決勝進出

決勝ラウンド16P、トータル45P

な、な、なんと2日目に優勝しちゃいました

ひゃっほー嬉しいよー

偶然かなあ そうなのかなあ

まんず何はともあれ優勝おめでとう

これからもっともっと練習に励まねば

左からtetsuぱ 私 カイラパパさん