JR北海道のヘルシーウオーキングもいよいよ大詰め今月で終了です
今回のコースは晩秋の手稲路です
手稲駅は40年以上前に冬スキー部で手稲山に通っていた以来だから新しく大きくなってビックリ(゚o゚)/
スタートの写真撮るの忘れたのでゴールの写真でごまかします

駅に着いて腹痛発生したのでトイレ😅まだ受付前だったのですが、先週マップを頂いているので1時間フライングして歩き出します

いい感じの景色が出てきました、軽川緑地の中を歩き続けると

白くなった手稲山を背中にして歩き続けます


結構秋を感じられる景色が続いてつい写真を撮ってしまいます

札幌マラソンコースの新川をまたいで行くとショートコースは残り3㌔になったけどもちろん基本コースなので残りは8㌔弱頑張るよん

この標識を超えて行くと又新川通り、東京オリンピックのマラソンコースが札幌になってここのコースが悪評ぷんぷん
(●`ε´●)
千葉真子さんは札幌マラソンを何回も優勝していてこのコースを知りつくしているから素直な感想を話したら批判に聞こえてしまったんだろうなぁ😱

ここが地獄の直線コース

手稲高校を超えてまだまだ進むと楽しみにしていた前田森林公園

秋もいいけど春夏も良さげ

公園内で後5㌔、頑張ろう、時間にして1時間だろうなぁ

ここが正面なのかな
運河が流れるようだけど冬期間は停めているみたい


綺麗な公園だねぇ😉


少し芸術家ぶってみました😜

正面オブジェ、いや入り口オブジェだね

またもや新川を渡る、新川は人工的に作った川で歴史と意味があるらしいよ

前田緑道を通って北海道科学大学前を通り樽川通りに出ると残り1㌔の標識、残り3㌔の標識は見落とした😅

やっとのことでゴール、今回は1時間フライングして歩き出したのでゴールは10:30
ゴール受付して30分でゴール、少し早いかな、残りのイベントウォークは3回仕事の関係で参加出来るのが2回、目標の35ポイントまでは後3ポイント、1回雨降って雨の日ポイントを期待するか、いつでもウォークを1回かますか、17日の天候次第で決めますわ、今年は何としても35ポイント以上でバッチ獲得するぞ!