はーさん歩

北海道野幌発、四季おりおり散歩の記録

はーさんの無謀な挑戦

2019年09月30日 | 散歩
何といつでもウォークをはしごするという無謀な挑戦をしてしまいました😱
今シーズンは何としても35ポイントを獲得して特製ピンバッチが欲しいものだから無理をしていつでもウォークをはしごしてしまいました😅
まだ残っている駅で、比較的近くて、はしご出来るところ、ニセコ駅、倶知安駅、余市駅に絞りました
流石に3駅はしごは無理なので、この3候補から倶知安駅→余市駅に絞って挑戦、合計25㌔、移動距離は200㌔、土曜日だったので1日散歩切符でのんびり行こうかと思ったら寝坊してしまい、車で行くはめに😱JR北海道さんごめんm(_ _)m

お決まりの望洋中山、もちろん顔出し

じゃなくてあげいも

あげいも&コペン&羊蹄山
いつもなら1個で胸焼けだけど寝坊して朝抜きだったので3個ぺろり、でも後で胸焼け😅
倶知安駅ついたどぉ😉


以前1日散歩切符で寄ったけど散歩は別物だねぇ😉まだまだ元気なので歩き出します


鉄道記念公園だって😉

撮り鉄は前と後で一セットらしい😄

羊蹄山が綺麗だ、いろんな顔を見せてくれる

ニセコ連峰も素晴らしい

歩き続けても山や川、自然ばかりなんで距離が長く感じます😅

駅そばにはスキー場があってクラブの合宿にはうってつけだよなぁ😄環境いいなぁ😄

ここでも羊蹄山

地酒の二世古酒造、寄らずに歩いてゴール😄

いつもならここで終わりだけど今日はここから余市に移動、丁度昼時ですが余市の柿崎商店で魚定食食べようとお腹空いたけど我慢して車で移動

余市駅についたどぉ

倶知安駅に比べると観光客が多いわ

お決まりのニッカ熊

待望の柿崎商店へ、久しぶりでシステムも代わっていて最初に注文してお金を払ってから着席するシステムなのねぇ😅まごまごしていても教えてくれないさぁ😱

鯖味噌定食+イカ刺し、今日はナマイカだって😅

結構高い、前は安くて美味しくて、ボリュームあって良かったのになぁ😄次回はいいかな😅
でも完食

気を取り直して歩き出します、まずこれ

続いてこれ

これはフォトコンテストに出そうかな

今回の余市での散歩にはテーマがあってお願い側かなうコースなんだって、ほら

最初の余市神社に書いてありました

二つ目のポイント

景色いいよねぇ😄

ほら、以前余市から小樽まで歩く、でも撮ったなぁ

三つ目のポイント

結構歩いて疲れて足が重い
四つ目のポイント

ヨタヨタしながら歩いて最後のポイント


余市駅についたどぉやっとゴール

時間がオーバーしてしまい、受付時間過ぎてしまったけど何とか受け付けてもらいました結構疲れたわ😱
帰り道、外国人二人組がヒッチハイク、でもコペンには3人乗れないのでスルーして野幌まで帰ったのでした😄

けんすけぇ~けんすけぇ~

2019年09月29日 | 日記
北海道日本ハムファイターズの田中賢介選手の最後の試合を応援に行って来ました

残念ながら最後の試合は勝利で飾れなかったけれど、引退セレモニーは感動させて頂きました

最終戦セレモニーでは中島選手会長、栗山監督も短めな挨拶で笑いを誘っていましたが賢介選手の挨拶は感動しました

NPB通算安打も1499と後1本足りなかったけれども、今日のラジオで岩チャンが最後の1本はこれからの人生で賢介自身が追い求めて行くものだと素晴らしい言葉を言っていました
いつもおちゃらけたことばかりの岩チャンですが1本芯が通っていて野球人としても社会人としても立派な人だと感じますますファンになりました😄解説は新谷さんのほうがためになるけどねぇ😉

退職記念の時計はどうする

2019年09月24日 | 腕時計
腕時計が趣味で結構集めているけど腕は2本しかないので10個で打ち止めにしょうと思って最後の腕時計を探しています
機械式時計で無いと時計じゃないので機械式から探して今回はダイバーズを探しています
第一候補は初の舶来、tissotも入れてみました

この時計も候補なんだよねぇ😅
でもラバーバンドなんでこの時計のメタルバンドに変えて使いたい所です

文字盤は青のグラデーションでバンドはメタル、格好いいねぇ😄
次の候補はセイコーのお決まりのダイバーズ

これも候補だけど価格が、植村直己さんの使用モデルで、タウンユースにはなぁ😅

やっぱり現代ならこれがイチオシ、価格がねぇ😅
プロスペックならこれかなぁ😉

腕に付けて見た感じこれが1番しっくりくるんだけどセイコーばかりだとねぇ😅、もう少し悩んで楽しんで見ます😄
実はオリエントもいいのを出しているんだよねぇ😄悩むねぇ😅

いっそのこと両方買っちゃうか😅

今日は休みなんで街に出たついでにはなまる

2019年09月24日 | 日記
今日は休みなんで街に出たついでに昼ご飯は、はなまるに行って来ました(*^o^*)
札駅には回転寿司のはなまると四季はなまるの回らない寿司が有るけど今日はヨドバシの帰りに四季はなまるの横を通ったら20人も並んでいなかったので試しに並んでみた😄

15分位待ったかな、案内されて、一人なんでもちろんカウンターだったわ😄

ランチメニューですが、以外と安い、ここは満腹海鮮丼セット

海鮮丼が3種類と三平汁が付いて850円位、追加の握りを頼もうかと思ったら結構満腹、美味しくて満足
結局時計は見るだけ、消費税が上がってからでもいいからゆっくり探すさ😄

野幌にはっはっ浜寿司がやってきた

2019年09月23日 | 日記
野幌も回転寿司の激戦区となって来ました
スシローが殴り込みをかけてきた野幌地区ですが、イオンの駐車場にはっはっ浜寿司が開店、プレオープンに行って来ました(*⌒▽⌒*)

玄関ではなんとペッパー君がお出迎え😄
人は極力少なくしているようです、一人で行ったのでカウンターを選択すると後からきたグループがボックス席に先に行ってしまった、少し面白くなかったけれど、その後係の人が来てボックス席を案内、早く来いよってねぇ💨

一人でボックス席クルクル体験です
結構食べててお腹いっぱい(ゝω・)
すべての注文がタッチパネルで金額もつど表示されわかりやすい、プレオープンなので通常の牡蠣祭とかはやっていなかったけど美味しかった、私はスシローよりも好きかな(*^o^*)