goo blog サービス終了のお知らせ 

はーさん歩

北海道野幌発、四季おりおり散歩の記録

栗山駅と由仁駅の散歩をはしごした

2025年08月03日 | 散歩
今週の伊達紋別駅散歩は行きたかったがコストの割にポイントが1なので断念(^_^;)💦
伊達紋別駅開駅100周年イベントや伊達武者祭りは魅力的だったけどなんせ往復一万円以上かかるもんだからねぇ~💦
ポイント挽回ということで2日はゴロゴロ休養して3日に爆発、2ポイントゲット
\(^o^)/

まずは勝手知ったる栗山駅から(^o^)
仕事でもよく来たな、トイレが立派なので良く寄らせてもらいました
散歩も何回も来て何回も迷ったので良く知ってる(^o^)

いつもは改札の陸橋通らないで駅反対側に行ってしまうけど今日は迷わず(^o^)

川の公園も無事通過(^o^)

いつもの酒蔵も通過(^o^)虫が多くて閉口した💦

日本一のきび団子、桃太郎の黍団子とは全然違うけど北海道民はきび団子といえばこれ、子供の頃は桃太郎のきび団子もこれだと思っていました\(^o^)/💦

栗山といえばこの神社、北海道各地で開催されるお祭りの屋台が最後に栗山に集合して本州に帰っていくので札幌祭りよりも豪華かも(^o^)💦

栗山公園のSL、炭鉄港野のクイズにも乗っていましたよー

オオムラサキ蝶の展示館、いつも前を通るのだけど入ったことがありません(^o^)今回も朝が早いのでもちろん開館していません

駅前通りにある焼肉店、気になっているけど入った事ありません

ゴール\(^o^)/栗山駅到着、今回はショートコースで勘弁してもらいました(^_^;)💦しかもいつも迷う山登りは省略、ごめんなさい
m(__)m
散歩証明は9時からだけど少し早くしてくれました(^o^)ありがとう(^o^)
汗だくになったシャツとタオルを換えて由仁駅に出発


由仁駅も何回も歩いている勝手知ったるコースです、今回はハシゴということでショートコースでご勘弁を💦💦
ショートコースだとジェットコースターの道は通らないんだよね(^o^)何回も通ったから良いか(^o^)

まずはスタートだよね

あんまり見どころは無いけどここでも道間違った💦💦まさかの逆張り💦しかも傾斜がきつい
ユンニの湯までが遠いこと遠いこと
参った💦
やっとのことでユンニの湯をこえてユニガーデンに着いたら休館日?日曜日なのに?おみやげ棟に行って涼んで休もうかと思ったら開店5分前だからなのかドア閉められた(^_^;)💦
やる気なしおくんやっとのことで外で休んで水飲んで歩き出す
後は下りだけだけど長く感じた、写真も撮らずひたすら歩く

やっと着いた(^o^)ゴールゴール\(^o^)/

ショートは7kmなのに1㌔位オーバー💦
迷ったからかな、凉しいうちにゴールできて良かったな(^o^)

由仁駅ではお祭りの最中、メインイベントの百足競争

早い早い(@_@)
普通に走ってる速さでゴール、最後まで見なかったけどおそらく優勝かも🦆
12時前にゴールしたからほっともっとで弁当買って凉しい家でご飯食べることにしました
\(^o^)/歩くんバッチの目処がでてきたよ
\(^o^)/後1回遠征したら手が届く位置に
頑張るぞー(^o^)

JRヘルシーウォーキング灼熱の滝川を歩く

2025年07月28日 | 散歩
7月27日は雨予報、私の自宅も朝から雨💦
先週砂川が熊出没で中止たったものだからあまり気乗りしない上に久々の大雨(^_^;)
ウェザーニュースだと昼位から晴れ予報なので雨ポイントを期待して出発
途中江別や岩見沢でも雨時折強く叩きつけるような雨、少し気乗りしないけど滝川駅に向かうとピーカン☀(^o^)ビックリ(@_@)


めちゃくちゃ暑いんですけど(@_@)
出発が11時過ぎていたので慌ててスタート

しばらく市街地を歩くんだけど照り返しが辛い、日陰を選んで歩いてもダメ🙅
歩いていると松尾成吉思汗本店、昔から北海道の味付け成吉思汗といえば松尾、いろんな街に支店があったけど今は少なくなってしまったが滝川の本店はデカい!
♪松松松尾の成吉思汗は北海道ならどこだってううっておりますだべれまぁす~♪松松松尾の成吉思汗♪
の歌でおなじみで♪出てきた出てきた山親爺♪笹の葉タスキに鮭背負って♪と同様に北海道民なら誰でも歌えるよ(^o^)
そういえばまだあった(^o^)
♪ポンポコ〜札幌♪ポンポコ札幌♪たぬきこぉーじはポンポコシャンゼリゼエ〜♪
もそうだね(^o^)
そんなこと考えながら歩いていると川沿いに

しかし暑いわぁ💦散歩もしばらくぶりだから余計応える、てなことでショートコース💦

スカイスポーツフェアイン滝川が開催されていました、暑い中楽しそうだけどこっちは暑くて辛いのでピンバッチを貰って歩き出す、ちなみにピンバッチは成吉思汗とグライダー迷ったけどグライダーにしました(^o^)

少し小さくて分かりづらいかも(^o^)
今回も暑さでスマホが言う事聞かなくなって写真が少ないのでくだらないことで潰してます😉

グライダーも展示してあって希望するとコクピットに座らせてくれるみたい、ゆっくり来てたら座ってた〜
とか考えていたらゴール\(^o^)/
なんと雨ポイントなし🍐ガッカリ💦はるばる滝川まで来たのに残念💦

次回は伊達紋別駅、遠いので少し迷っています(^o^)

JRヘルシーウォーキング肌寒い恵庭を歩く

2025年07月13日 | 散歩
連日の猛暑で歩くのが大変だったのですが今日は出発前から肌寒く長袖のシャツの上に半袖Tシャツを来てジャンパーを羽織って家を出る
恵庭駅に到着、まだ寒いので薄手のジャンパーのまま歩き出す

今回はあまり写真を撮れなかったけど漁川の横は景色がいいですね(^o^)

今回のウォーキングのために草を刈ったような状況です、恵庭市土木の職員さんもいてありがとうございます✨暑い中すいませんでした(^o^)歩きやすかったですよ

ショートコースの分岐点、今回は余裕があるので基本コースを選択、いつもより多い人が基本コースを選択していたみたい

綺麗な公園が続きます、基本コースを選んで良かった〜恵庭っていいところだね

公園の奥にはこんな池も有って住みやすい街みたい

公園を越えると残り5㌔の看板ショートコースだともうゴールしていたかなって思うと少し後悔したけど歩け歩け歩け

又漁川の河川に戻って来てゴールまで頑張るぞー\(^o^)/

ここらへんもいい景色だよ、しかし恵庭は走っている人が多いのにはビックリ(@_@)
きっと自衛隊の基地が有って隊員の方が身体を鍛えて走っているんでしょう

スタートとは反対側の駅にゴール\(^o^)/
久々の13㌔は足に来た(^_^;)💦
時々膝がカクランとなってしまった(^_^;)

でも平らなコースで良かった良かった(^o^)
身体がダルくて1㌔平均も12分台と厳しい

体力落ちて来ているので少し鍛えないと💦
腹減ったのでどこで何食べようかな、恵庭は自衛隊の街だから食べるところがありそうです

恵庭の町中華で味噌ラーメンと餃子、店の外観は美味しそうで床も油がのっいて期待大😉
私よりも先輩の女性4名と料理長とみられる男性が厨房で動いていたけどチームワークが悪くて、食器も大きな音を立てて片付けるなど少し不安が・・・・
着丼すると餃子は美味しかったがラーメンが少し・・・・
次回は別の店を試してみよう
来週の砂川は残念ながら熊出没中なので中止💦💦
いつでもウォークを励みます✌

灼熱の中、山坂の美瑛・中富良野を歩く(^o^)

2025年07月06日 | 散歩
先週家の床張り替えで函館散歩行けなかったので今週は少し遠い美瑛も頑張って参加😉
その前に今年は歩くんバッチ狙っているので2ポイントゲットすべく「富良野」か「中富良野」を歩くことを企む(^o^)
今回はショートコースの距離が短いだけで中富良野を選択、朝早く野幌を出発すると川霧みたいになって少し湿って先行き不安💦
構わず岩見沢で恒例の朝牛定食

定価470円とか書いてあったので500円玉持って待っていたら517円ですって(^_^;)💦
消費税にやられたぁ~💦
めげずにまずは中富良野駅を目指す🏍️

中富良野駅着いたぞー\(^o^)/
まずは歩き出す(^o^)、ここで第一のアクシデント、外国の方が500円玉を持って「プリーズ」って言うから「ノオーいらないよ」って言ったらチェンジプリーズだって💦小銭入れ開けると450円位しか無くて「ノオー」って言うとそれでも良いよって顔していたので有り金全部467円渡してサンキュー😉って言われて歩き出す(^o^)

冨田ファームに到着、まだまだ歩き出す(^o^)
暑いわぁ〜💦💦距離は短いけど山坂あるじゃん(^_^;)

ラベンダー畑(^o^)
今回のメインじゃー\(^o^)/
頑張れ頑張れ、歩け歩け

メインのスキー場のラベンダー畑🪻ここと富良野の畑が綺麗だな😁
この辺からスマホが熱持って写真が怪しくなってきた


最後の力を振り絞って撮ったぞー
汗だくでゴール\(^o^)/



距離は短いけど山坂多くてなまら疲れた💦
確か前来た時は駅前の酒屋さんでスタンプだったけど今回はセルフスタンプで自己責任だね😉次もあるぞー
美瑛まで30分、頑張って走る🏍️ぞー
駅舎の中で少し休む\(^o^)/
汗だくでジャンパーだけ羽織って美瑛駅に向かう

美瑛駅に着いたぞー\(^o^)/
汗だくだけど頑張って歩くぞー(^o^)
でもこの頃からスマホがいよいよ駄目💦熱で写真が撮れない💦

だましだまし撮ったのがこの1枚だけ💦
丘の街なのに写真が無い💦次回からはコンパクトカメラ持って行こうかな(^o^)

なかなか辛いダブルヘッダー(^o^)、これから野幌まで帰るのが辛いかも😉
腹も減ったし富良野で休みながら昼メシ食べるかなと思ったけどなかなか無くて素通り💦
腹減ったぁ~\(^o^)/次は三笠か岩見沢か
選択肢としてラーメンかマックか頭に浮かべて走る走る🏍️💨
ここで第二のアクシデント💦
桂沢湖からの道、途中信号もないのに止まって警察官が交通誘導、バイクと車の接触事故らしい💦気をつけて帰らないと💦
結局岩見沢まで行って前から気になっていた回転寿司で昼食\(^o^)/

江別や札幌で見たこと無いから行ってみたかったんだよな

土日でもランチあり\(^o^)/
美味しくいただきましたご馳走様でした😋
今回は疲れたわ~
でも2ポイントゲット\(^o^)/
次回は恵庭だから近いし基本コース頑張るぞ!

田園風景とスウェーデンヒルズ、ロイズタウンウォーク

2025年06月22日 | 散歩
天気が芳しく無い中ロイズタウン駅を歩く
ほんと最近のイベントウォークは天気が良くないよね、天気予報で回復見込みだったので少し時間を遅らせてロイズタウン駅から歩き出す(^o^)

このコースは何回も歩いているけど何もない 畑と水田綺麗な麦畑(^o^)
なぜかロイズタウン駅にはトイレがなかったので太美駅まで歩いてトイレ休憩

スッキリしたところで歩き出す(^o^)
今回は体がだるいのでショートコース💦
ここのコーススウェーデンヒルズまで行くと坂道が急で今は無いけど留萌と匹敵するくらい大変なコースなんだよね

スウェーデン橋を渡ってまだまだ歩き出す

ショートコース残り5㌔の表示、ショートコースは9.5㌔なので約半分、歩いて来た、幸い雨にあまりあたらず快調に歩く

少し歩くと基本コースとショートコースの分岐点、今回は迷わずショートコース💦(^_^;)

こっちはじゃがいも畑、流石プロは早いですね~(^_^;)

残り3㌔地点、何も無いところにコーンで表示😏もう少し頑張ろう!

後1㌔地点、表示はわかりにくいかも、ここまで来たらロイズチョコレート工場まで後少し

見えてきました、でかいですね~(^o^)

庭も綺麗に整備されて流石ロイズ
ロイズでは特典のペットボトル、水とお茶とスポーツ飲料から選べる、迷わずお茶を貰ってガラポン抽選、ガラガラポン(^o^)赤玉ハズレ😓チョコ1つ💦(^_^;)

お約束の本庄陸男生誕の地碑、ここまで来たらロイズタウン駅はすぐ、ゴール\(^o^)/
ショートでは物足りなかったけどあの山道を登る勇気は無かった(T_T)
来週は函館だけど参加は厳しいかな💦いつでもウォークで頑張るか\(^o^)/