はーさん歩

北海道野幌発、四季おりおり散歩の記録

大樹のロケット打上を見に行こう2

2018年04月30日 | 日記
大樹のロケット🚀打上を見ようと帯広まで行った所、残念ながら打上は延期😅仕方が無いので、帯広で満寿屋パンとインデアンカレーを食べて晩成温泉に入ることにしました

途中、忠類の道の駅によってナウマン記念館に入ってみました

少し寄り道したけども晩成温泉に向かう途中ナウマン象発掘現場



晩成温泉に着きました😉風呂での撮影は出来ないけど風呂からの眺めはこんな感じ

風呂に入ってユックリしたら大樹の発射場に向かいます

延期になったので閑散としていましたが記念館みたいなものがあったので入ってみたら結構面白かった😉

MOMO1号の展示もあったり宇宙に挑戦の歴史もあったりして楽しめた😉

後は天馬街道通って帰るだけなんだけど携帯電話の電池が無くなって写真が撮れなくなってしまった😅静内の20間道路の桜を見に寄ったから一眼の写真整理したら又紹介します😉

大樹のロケット打上を見に行こう

2018年04月30日 | 日記
昨日は連休中最高の天気だと思い少し遠く行くことにしました😄候補として函館五稜郭の桜🌸だったのですが、前日大樹のロケット🚀MOMO2号の打上が昨日に延期された報道を聞いて出発まで迷ったんだよなぁ😅

結局MOMOチャンにしたのは打上予定が朝の5時~8時予定が11時予定にずれたのともしかしたら帰りに静内の桜並木が見れるかも😉っていう一石二鳥を狙ったのですが結局どちらも…
先ずは朝6時前に自宅を出発😉今日もガソリンを気にしなくて良いプリウス😉

帯広に向かいます😉以前帯広に住んでいた時は盆や正月連休などで良く通った道で日勝峠を通って行くことにします😄江別から帯広に行くには峠道みたいのが3カ所有って夕張、日高、日勝峠皆は日勝峠を嫌がるけど私は日高の峠坂の方が高速カーブが続いて危ないような気がするなぁ😅


今回は急ぐ旅でも無いので下道を通って先ずは定番の日高の道の駅😄高速が出来る前は結構な賑わいだったですが今は時間が早いからか閑散としていました😅

日勝峠の展望台に上がろうと思ったらまだ冬季閉鎖中で上がれなかったので清水のドライブインまで我慢
日勝峠は日高側は緩やかで長いけど帯広側は急で短くてヘヤピンが多くてバイクで降りる自信はありません😅

清水からは高速に乗って帯広まで到着😄まだ10時前なんで街中をぶらぶらしようと思い、駅に車を停めぶらぶら😉この頃ラジオからMOMOの打上が明日以降に延期のニュース😱
気を取り直して腹ごしらえ🍙

帯広といえば豚丼だけど中華ちらしも元祖らしい、そう言えば昔から帯広で中華ちらしあったなぁ😉

帯広と言えばますやパン🍞満寿屋商店て書くらしいけど昔からますやパンです、今回はコロッケパン

焼きそばパン、食べるテーブルが変に満席で仕方が無いので駅前の外のベンチで食べる事にします

小腹を満たした後はロケットも飛ばないので街中をぶらぶら😉懐かしい😉

ここは会社に近くて休日出勤の時はランチを食べに来てました😉今日はまだ開店前のようす😅この辺りにカレーのインデアンが有ったかなと思いぶらぶら😄
すると懐かしい看板が😉

旭精肉店😄ここのコロッケが美味しくて仕事の帰りに覗いて帰るんだけどほとんど売り切れ😅中々買えない幻コロッケ、美味しかったなぁ😄
何と閉店の張り紙😱色々事情があるんでしょうが残念😱パークゴルフとセットでジンギスカンやるときもここのセットが定番で全部揃えてその場所に持ってきてくれて、片づけてくれるステキな精肉店、残念😱

気を取り直してインデアンを探すがまだ時間が早くて長崎屋店内しか開いていないため長崎屋へ

やはりインデアンカレー中辛、俺の前の女子二人組が注文遅くてイライラ😅辛さも聞かれてからどの位辛いのかなぁなどと…注文終わって料金決まっておもむろに財布を出してお金出す始末😱俺は453円握りしめて少し暖かくなってる位なのに😡

シンプルな分だけ来るのも早い😄女子組よりも早く到着、完食

腹もいっぱいになったし大樹でも行って雰囲気だけでもみてくるかぁ😅
近くに晩成温泉あるから入ってこよっと😄この温泉は海を見ながら入れる温泉で何よりも泉質がいいみたい😄景色は積丹の湯には負けるかもしれないけど泉質は負けないどぉ😄

次回に続く😉

今シーズン初のBBQ

2018年04月30日 | 日記
連休で娘が北見から帰って来たので今シーズン初のBBQです😉風が強かったけど厚田で買ってきたニシンが抜群に美味しくてよかった😄
帆立も2時間列んで買ったかいがあって大きくて美味しかった😄

これに行者にんにくが有れば最高なんですが、厚田で5束1000円だったけどニシンが食べたくてニシンを買ったらお金無くなって買えなかった😅
ちなみにニシンは前浜で取れたやつを甘塩で一夜干しにしたもので弱火で時間かけて焼いて仕上げに醤油を垂らすと何とも言えない美味さだねえ😋

山菜の季節

2018年04月28日 | 趣味
暖かくなって来てそろそろ山菜の季節がやって来ました😄いつもの散歩道ではタラの芽が

人の家の庭なので採れません😅
我が家の庭に行者にんにく😄

数は少ないですが楽しみです

山わさびもあります

ラワンぶきも楽しみですがまだ早いですねぇ😅

娘のプリウスで厚田

2018年04月28日 | 趣味
この所、毎週のように厚田に来ています😄朝市で何やら行列があったので何か分からなかったのですがとりあえず列んでみました😅


どうやら帆立のようです😅何で帆立でこんなに行列になるのか分からないけど楽しみにして列んでみます😄