最近は、主人と二人で出かける事が少なくなりました。
以前は、そこいら辺の買い物でも一緒に行くことが多かったのですが、クマを置いて留守にするのが気になるので、どちらかが留守番をするようになりました。
お互い、なんとなくストレスが溜まっている部分もあります。
主人は、何かと
「俺が留守番をしているから、ストレス解消に出かけて来れば?」
と言ってくれますが、友達と会うならまだしも、食事も散歩も一人ではなんとなく寂しい。
そんな時に主人が突然、「お昼にラーメンを食べに行こうか?」と言い出しました。
留守にできないと言っても、1~2時間くらいなら大丈夫だと思いました。
最初は、車で行って、ラーメンを食べて帰ってくる予定でしたが、せっかくならお店の美味しい生ビールを飲みたいと思いました。
それで、歩いて行くことにしました。
私の家も、田舎とはいえ、歩いていける距離に結構あちこちにラーメン屋さんがあります。
どこに行こうか?
と話しましたが、以前、息子と行ったラーメン屋さんに行くことにしました。
『ラーメンと胸キュンと』
家から歩いて20分くらいの距離にあります。
家を出るときは、それほど空腹感はなかったのですが、歩いているうちにお腹が空いてきました。
歩いて食事に行くというのは、色々な意味でよいことだと思いました。

よく見ると、『新家系』と書かれています。
ただの家系のラーメンとは違うようです。
家系のラーメンというのは、横浜が出所で、豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメンで、「○○家」という名前がつくラーメン屋さんらしい。
『新』がつく意味を調べてみたのですが、イマイチわかりませんでした。
息子が言うには、家系よりは、臭みがないとのことで、出汁の取り方が少し違うのかもしれません。
それに麺も細くはないけれど、太いというほどでもなく、中間くらいの感じです。
入り口で食券を買います。
私は、前回と同じ和風とんこつ。

主人は、醤油とんこつにしました。

それに、餃子と生ビール。
ビールは、私が中ジョッキ、主人は小ジョッキ。
食券を買いながら、ビールは、大きいジョッキの方が主人で、小さいほうが私のところに運ばれて来るだろうと話しました。
席について、事前に買った食券を渡すだけなので、お店の人は誰が何を頼んだのかわかりません。
最初に生ビールが運ばれてきました。
案の定、主人の方に、中ジョッキが置かれました。
主人は、笑いながら、
「やっぱりね。これ、反対なんですよ。」
とジョッキを逆に置きなおしました。
先入観ですよね。
どうしても、男性の方がアルコールはたくさん飲むというイメージがあるようですが、我が家の場合は、逆です。
昼間のビール、そして、お店で飲む生ビールは格別です。
どうして、そんなに味が違うのかなと思いますが、家で飲むのとは全然違います。
餃子がおいしくて、もっと注文すれば良かったと話しましたが、ビールを飲んでラーメンを食べたら、それだけでお腹が一杯になり、やはり、これで、ちょうど良かったと思いました。
食事を終えて、歩いて家に帰りました。
食後の腹ごなしにはちょうど良い運動だと思いました。
私は、結構、息子や娘とラーメンを食べに行きますが、主人は、二年ぶりのラーメンだそうです。
ちょっと、その辺まで出かけても、クマが目を覚まして、吠えていることがあり、そんな時は、家の手前からでもクマの鳴き声が聞こえるのですが、その日は、クマは途中で目を覚ますこともなかったらしく、家は静かでした。
赤ん坊を寝かせて、その間にそーっと外出するみたいな感覚です。
今のところ、こんな外出しかできませんが、少しはストレス解消になったかな?
以前は、そこいら辺の買い物でも一緒に行くことが多かったのですが、クマを置いて留守にするのが気になるので、どちらかが留守番をするようになりました。
お互い、なんとなくストレスが溜まっている部分もあります。
主人は、何かと
「俺が留守番をしているから、ストレス解消に出かけて来れば?」
と言ってくれますが、友達と会うならまだしも、食事も散歩も一人ではなんとなく寂しい。
そんな時に主人が突然、「お昼にラーメンを食べに行こうか?」と言い出しました。
留守にできないと言っても、1~2時間くらいなら大丈夫だと思いました。
最初は、車で行って、ラーメンを食べて帰ってくる予定でしたが、せっかくならお店の美味しい生ビールを飲みたいと思いました。
それで、歩いて行くことにしました。
私の家も、田舎とはいえ、歩いていける距離に結構あちこちにラーメン屋さんがあります。
どこに行こうか?
と話しましたが、以前、息子と行ったラーメン屋さんに行くことにしました。
『ラーメンと胸キュンと』
家から歩いて20分くらいの距離にあります。
家を出るときは、それほど空腹感はなかったのですが、歩いているうちにお腹が空いてきました。
歩いて食事に行くというのは、色々な意味でよいことだと思いました。

よく見ると、『新家系』と書かれています。
ただの家系のラーメンとは違うようです。
家系のラーメンというのは、横浜が出所で、豚骨醤油ベースで太ストレート麺を特徴とするラーメンで、「○○家」という名前がつくラーメン屋さんらしい。
『新』がつく意味を調べてみたのですが、イマイチわかりませんでした。
息子が言うには、家系よりは、臭みがないとのことで、出汁の取り方が少し違うのかもしれません。
それに麺も細くはないけれど、太いというほどでもなく、中間くらいの感じです。
入り口で食券を買います。
私は、前回と同じ和風とんこつ。

主人は、醤油とんこつにしました。

それに、餃子と生ビール。
ビールは、私が中ジョッキ、主人は小ジョッキ。
食券を買いながら、ビールは、大きいジョッキの方が主人で、小さいほうが私のところに運ばれて来るだろうと話しました。
席について、事前に買った食券を渡すだけなので、お店の人は誰が何を頼んだのかわかりません。
最初に生ビールが運ばれてきました。
案の定、主人の方に、中ジョッキが置かれました。
主人は、笑いながら、
「やっぱりね。これ、反対なんですよ。」
とジョッキを逆に置きなおしました。
先入観ですよね。
どうしても、男性の方がアルコールはたくさん飲むというイメージがあるようですが、我が家の場合は、逆です。
昼間のビール、そして、お店で飲む生ビールは格別です。
どうして、そんなに味が違うのかなと思いますが、家で飲むのとは全然違います。
餃子がおいしくて、もっと注文すれば良かったと話しましたが、ビールを飲んでラーメンを食べたら、それだけでお腹が一杯になり、やはり、これで、ちょうど良かったと思いました。
食事を終えて、歩いて家に帰りました。
食後の腹ごなしにはちょうど良い運動だと思いました。
私は、結構、息子や娘とラーメンを食べに行きますが、主人は、二年ぶりのラーメンだそうです。
ちょっと、その辺まで出かけても、クマが目を覚まして、吠えていることがあり、そんな時は、家の手前からでもクマの鳴き声が聞こえるのですが、その日は、クマは途中で目を覚ますこともなかったらしく、家は静かでした。
赤ん坊を寝かせて、その間にそーっと外出するみたいな感覚です。
今のところ、こんな外出しかできませんが、少しはストレス解消になったかな?