
先週末、私の家の付近の田んぼに水が入りました。
まだ耕しただけのところもあれば、レンゲが植えられたままになっているところもあります。
そろそろ田植えの準備のようです。
強い日差しに負けそうな露草

まるで浴衣の柄のよう

ポピーの畑に勘九郎を置いてみました。

本当はクマの方がポピーに似合いそうでしたが、
クマのリードは放せないので、仕方なしに勘九郎。
クマは道端の虫取りナデシコと。

大好きな配色です。
ハコネウツギ?
ニシキウツギ?

どっちかな?

耕す前から水が入っている田んぼ

カモたちが気持ちよさ気に泳いでいました。


いつも思うのですが、カラフルな家並みだなぁと。
こちらかは見えないのですが、奥に黄色の家があります。

正面からの写真です。

赤、グリーン、ピンク、茶色、青、黄色
<去年の秋撮影>
建った当初は、どの家も左端のようなベージュ系の家でしたが、それぞれが外壁を塗り直して、今はこんなにカラフルになっています。
この近辺の田植えは、6月に入ってからかなぁ。
まだ耕しただけのところもあれば、レンゲが植えられたままになっているところもあります。
そろそろ田植えの準備のようです。

まるで浴衣の柄のよう

ポピーの畑に勘九郎を置いてみました。

本当はクマの方がポピーに似合いそうでしたが、
クマのリードは放せないので、仕方なしに勘九郎。
クマは道端の虫取りナデシコと。

大好きな配色です。
ハコネウツギ?
ニシキウツギ?

どっちかな?

耕す前から水が入っている田んぼ

カモたちが気持ちよさ気に泳いでいました。


いつも思うのですが、カラフルな家並みだなぁと。
こちらかは見えないのですが、奥に黄色の家があります。

正面からの写真です。

赤、グリーン、ピンク、茶色、青、黄色
<去年の秋撮影>
建った当初は、どの家も左端のようなベージュ系の家でしたが、それぞれが外壁を塗り直して、今はこんなにカラフルになっています。
この近辺の田植えは、6月に入ってからかなぁ。
