・・・というほど大袈裟なものではないんですが。
実は先週末、風邪なのか何なのか、思いっきり体調を崩してまして。
金曜の昼前ぐらいから「ちょっと冷え込んできたかな?」ぐらいに思って
いたら、夜には背筋に悪寒が走りまくり。暖房がそれなりに効いていて、
顔とかはむしろ火照っているくらいなのに、ガクガク振るえている始末。
「こいつはヤバい」と思って、晩飯にステーキ(おつまみ用の小さい
やつですが)を一品加えて食って、帰って来てからはスポーツドリンクを
多めに(薬と一緒に)飲んで、1~2枚多めに重ね着して、靴下を履いた
まま(新しいのに履き替えてますよ?)布団の中でガクブルしたら、翌朝
には「まあ何とか動けるかな・・・」までに回復して。その分、着ていた
寝間着が寝汗でグズグズでしたが。
それでも原稿作業を進めるのにはけっこう差し障りのある状態(*1)で
ホンット~~~に《貯金》があってよかった、と思ってます。
まあ元々カンヅメになる予定でいたんですが、そんな体調で買い物に
なんぞ行けるはずもなく。入稿も済ませて体調も回復した今日、ようやく
買って来れました。

『鉄腕バーディーEVOLUTION』第6巻(限定版)
1~2クールがせいぜいの今のアニメ事情では望むべくもないですが、
これだけキチンと世界観を整えて作られてる作品を、アクションシーン
重視で改変(*2)するのは勿体ないなァ、と思います。なんとかこのまま
アニメ化することってできないもんでしょうかね。

『ゆうきまさみ年代記』
『ヤマトタケルの冒険』ぐらいから入った古参(だよね?)ファンと
しては、一通り読んだことのある(というか、持ってる単行本に収録され
ている)作品ばかり(*3)で、新鮮味に欠けるといわれれば「そうかもね」
と返すしかない内容でした。
同人誌時代の作品を読んでみたかったですけど、版権問題でNGなん
でしょうか? ゆうき氏の人脈の広さを考えたら、各版元に了解を得る
のはそれほど難しいことではなさそうな気もしますが。
それよりなにより、自分の(30年以上前の)作品を晒すことの方が
作者にとって苦痛ではあるだろうから、そっち方面の理由からだったり
するんでしょうかね、やはり。
いろんな作家との対談記事も初出の雑誌(?)からのまんまコピーで、
字が小さくって読みづらいです。せめて段の組み換えとか、構成し直した
ものにしてくれてれば・・・。それで頁数が増えて100円ぐらい高くなって
も、たぶん誰も文句言わないと思うんですけどね。
値段といえば、今回の『・・・EVOLUTION』第6巻限定版に付いていた
『別冊ゆうきまさみ』。分厚い表紙の全頁フルカラー本で「パトレイバー」
や「バーディー THE ORIGINAL(*4)」の(初期)設定や、作品を描くなか
で出てきた、ちょっとした追加設定といったメモ書きとかも収録されて、
モノ自体はファンにとっては実にありがたい内容になっているんですけど
いかんせん小さい。小さ過ぎる。
同じ内容をA4版ぐらいで出してくれてれば、3~4000円出しても
いいってファンは少なくないと思うんですが、どうなんでしょうかね。
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:座ったままの状態で起こる立ちくらみって「立ちくらみ」とは言わんよなぁ、などと
思ったり。単なる「目まい」?
*2:《改悪》と言うつもりはありませんよ? 確かに《アクション重視》とはいえ作画の
粗さが看過しづらいレベルの回もあるのは事実ですが。
*3:「きまぐれサイキック」が、未だに原稿が見つからないとかで、またもやコピー版
だったのには、ちょっと笑ってしまいました。
『少年サンデー』で初めて掲載された作品だから、この手の再録企画本で外す訳
にもいきませんし、痛し痒しと言ったところかと。早く発見して《完全版》を収録
したものを発刊して欲しいものです。
*4:THE ORIGINではないのは安彦氏のガンダムと被るから?
実は先週末、風邪なのか何なのか、思いっきり体調を崩してまして。
金曜の昼前ぐらいから「ちょっと冷え込んできたかな?」ぐらいに思って
いたら、夜には背筋に悪寒が走りまくり。暖房がそれなりに効いていて、
顔とかはむしろ火照っているくらいなのに、ガクガク振るえている始末。
「こいつはヤバい」と思って、晩飯にステーキ(おつまみ用の小さい
やつですが)を一品加えて食って、帰って来てからはスポーツドリンクを
多めに(薬と一緒に)飲んで、1~2枚多めに重ね着して、靴下を履いた
まま(新しいのに履き替えてますよ?)布団の中でガクブルしたら、翌朝
には「まあ何とか動けるかな・・・」までに回復して。その分、着ていた
寝間着が寝汗でグズグズでしたが。
それでも原稿作業を進めるのにはけっこう差し障りのある状態(*1)で
ホンット~~~に《貯金》があってよかった、と思ってます。
まあ元々カンヅメになる予定でいたんですが、そんな体調で買い物に
なんぞ行けるはずもなく。入稿も済ませて体調も回復した今日、ようやく
買って来れました。

『鉄腕バーディーEVOLUTION』第6巻(限定版)
1~2クールがせいぜいの今のアニメ事情では望むべくもないですが、
これだけキチンと世界観を整えて作られてる作品を、アクションシーン
重視で改変(*2)するのは勿体ないなァ、と思います。なんとかこのまま
アニメ化することってできないもんでしょうかね。

『ゆうきまさみ年代記』
『ヤマトタケルの冒険』ぐらいから入った古参(だよね?)ファンと
しては、一通り読んだことのある(というか、持ってる単行本に収録され
ている)作品ばかり(*3)で、新鮮味に欠けるといわれれば「そうかもね」
と返すしかない内容でした。
同人誌時代の作品を読んでみたかったですけど、版権問題でNGなん
でしょうか? ゆうき氏の人脈の広さを考えたら、各版元に了解を得る
のはそれほど難しいことではなさそうな気もしますが。
それよりなにより、自分の(30年以上前の)作品を晒すことの方が
作者にとって苦痛ではあるだろうから、そっち方面の理由からだったり
するんでしょうかね、やはり。
いろんな作家との対談記事も初出の雑誌(?)からのまんまコピーで、
字が小さくって読みづらいです。せめて段の組み換えとか、構成し直した
ものにしてくれてれば・・・。それで頁数が増えて100円ぐらい高くなって
も、たぶん誰も文句言わないと思うんですけどね。
値段といえば、今回の『・・・EVOLUTION』第6巻限定版に付いていた
『別冊ゆうきまさみ』。分厚い表紙の全頁フルカラー本で「パトレイバー」
や「バーディー THE ORIGINAL(*4)」の(初期)設定や、作品を描くなか
で出てきた、ちょっとした追加設定といったメモ書きとかも収録されて、
モノ自体はファンにとっては実にありがたい内容になっているんですけど
いかんせん小さい。小さ過ぎる。
同じ内容をA4版ぐらいで出してくれてれば、3~4000円出しても
いいってファンは少なくないと思うんですが、どうなんでしょうかね。
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:座ったままの状態で起こる立ちくらみって「立ちくらみ」とは言わんよなぁ、などと
思ったり。単なる「目まい」?
*2:《改悪》と言うつもりはありませんよ? 確かに《アクション重視》とはいえ作画の
粗さが看過しづらいレベルの回もあるのは事実ですが。
*3:「きまぐれサイキック」が、未だに原稿が見つからないとかで、またもやコピー版
だったのには、ちょっと笑ってしまいました。
『少年サンデー』で初めて掲載された作品だから、この手の再録企画本で外す訳
にもいきませんし、痛し痒しと言ったところかと。早く発見して《完全版》を収録
したものを発刊して欲しいものです。
*4:THE ORIGINではないのは安彦氏のガンダムと被るから?