goo blog サービス終了のお知らせ 

機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

こみっくトレジャー10

2007年08月26日 | 同人活動
どうもです。

 イベントが終わった後、打ち上げがてらこちらに住んでいる友人も
加えて飲み会 → カラオケ(*1)と極めて王道的な流れに乗って、家に
帰り着いたのが日付が変わるちょい前。昼間の疲労と酔いと、のどの
痛みのため、その日のうちの更新は出来なかったんですが・・・・。

 「こみっくトレジャー10」にて『Mobile Graphix』新刊・既刊各種、及び
サークル「流星改」さんの委託本をお買い上げいただいた皆さま、本当
にありがとうございました。
 よろしければ、ご意見ご感想などお聞かせ下さい。「流星改」さんの本
に関しては、こちら(←直リンク)の方にお願いします。

 ここへのアクセス数が、イベント公式サイトから直接リンクされている
からということもあって、ここ数日(今までのウチの平均と比べると)
ものすごく増えていたのと、あとコミケでは一時期の低調から、ここ
数年は持ち直した感があった(*2)ので、ちょっと期待していたりしたん
ですが、コミケに比例しないというか何というか、全体的に低調でした。

 やはり関西の人は“財布の紐が硬い”ってことなんでしょうか。

 まあ、当たり前って言えば当たり前なんですが、関西からもコミケに
参加している人も少なからず居らっしゃる訳で、何人かの人には「先週
むこう(有明)で買わせてもらいました」という言葉(とか差入れのお菓子
とか)を頂いてはいるんですけどね。

0822 S● 12-2     .539 ③ 1.5
0823 S○ 1-8      .533 ③ 2.5
0824 D○ 1-8      .529 ③ 2.5
0825 D● 2-0      .533 ③ 2.5
0826 D○ 3-6      .528 ③ 3.5
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:カラオケに行ったメンバーの中で一番“こういう歌を歌わなそうな”人(しかも
    既婚者)が「もってけ!せーらーふく」とか入れるもんだから、もう、タガが外れた
    みたいに「ある日のカラオケボックス」状態(笑)。
    「ゴッドマンの歌」さえカタログに入っていれば、コンプリートだったのに・・・。
  *2:3~4回ほど連続で「全日本絵画」名義ではサークル参加が叶わず、「アナガン
    工房」さんとか、NEWSメンバーのサークル卓の軒先を借りて・・・という時期が
    あったため、どうしようもなかった面があったのも事実。
    サークル参加ができるようになって以降、回を追うごとに売れる冊数は着実に
    連続落選以前の数に戻ってきている。