dolcevita   

La bellezza di un loto

折形

2010年09月30日 | Weblog
先週の土曜日 実家に行く前の午前中

雨の中きもので向かったのは
人形町にある日本和装の研修センター

「折形」講座に行って来ました。


「折形」(おりがた)とは~

古来から行われていた「礼法」の一つで
ものやお金の「包み方」と儀式に使う装飾折紙の総称で「折形の礼法」という。

折形では贈る品物や相手の身分に応じて和紙の種類や大きさを厳格に使い分け
水引の本数・色でも結び分けることにより
折った形と紙の種類で目的がわかるコミュニケーションでもありました。


室町幕府の第三代将軍足利義満は武家社会を中心に「礼法」の研究制定をし
折形は江戸中期~一般庶民に普及したが戦後の急激な西欧のライフスタイルの浸透により
いつのまにか生活習慣から消失し、既成の熨斗紙に取って変ってしまった。


折る手順と形には陰と陽、吉と凶の明確な決まりがあり
「折形礼法」は他に類を見ない日本独自の素晴らしい文化です。

http://www.yamane-origata.com/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする