よもじいのよもやま話2

松軒山(R5.2.5)

午後から天気もええので松軒山の梅を見に行くか。

いつもの金毘羅山から遍路道をのぼって行くのを止めて、

和口の変電所から鉄塔巡視路を行ってみよう。

最初の138番は藪こいて、

次は向こうの丘にある、

道路を歩いて、

到着、

建て替え工事中、

ここから山道になる。

倉庫跡か、

ここも建て替え中、

下って、

登り返す、

初めての道やが面白いな。

鉄塔が見えてきた。

段畑の跡、石垣。

ここも工事中、

また下る、

次の鉄塔、

134へ、

小さい沢を渡り、

道が分らんが砂防ダムに行き着いた。

次の登りを探して、

ええ登り道、

工事中なので歩きやすい、

着いた、

タラの木がいっぱいある、取りに来よう。

ちょっと登って、左に、

登らず横道を、

梅林の道路に出た、

 

梅林の中にある、

梅林を通って、

公園の下の道路に出た、

梅の花はまだ早い、

ちょっと咲いとる、

ピンずれ、

次も梅林の中、

次の130で今日は終わりにしよう。

今日はここまで、

次回はあの山超えて柏まで行くか、

白梅が咲いとる、

よし、ピントが合うた。

蝋梅、終わりかけ。

これはよう咲いとる、

うすいピンク、

帰りに通った鉄塔を、

松軒山への新しいルートを見つけて満足。

コメント一覧

ケイちゃん
まあ、病み上がりやけん、ぼちぼちやんなはいや!
梅はええなーし。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「南郡の山」カテゴリーもっと見る