goo blog サービス終了のお知らせ 

悠斗 ~輝いてますか~

悠斗は私達の子供として生まれ幸せでしたか。
私たちは良い両親でしたか。
今後どう生きたら喜んでくれますか。

ランチ

2015-03-30 22:15:02 | 日記

 3月27日 金曜日

 部活のため学校に行った

 悠斗弟さんの帰宅を待ち

 3人でランチに出かけました。

 (残念ながら
  悠斗妹さんは夕方まで学校)


 今度は一緒に行こうね。



 悠斗弟さんに何が食べたいか聞いてみた。

 
 ラーメン好きな悠斗弟さん

 当然ラーメンだと

 「ラーメン・・・パスタでもいいよ」

 パスタでもいいの・・・


 急遽 パスタに変更

 全然どのお店にするか考えていなかつたので

 とりあえず燕三条方面に車を進めた。


 車を走らせながら、どこにあるかなぁ~

 1つお店が思い浮かんだのでその場所へ・・・


 「あれ・・・定休日 ?」

 でも様子が違った。


 定休日では無くて

 閉店の模様


 どうしょうか・・・


 その場所を通り過ぎ

 燕三条駅を通り過ぎ

 8号線手前を左に曲がり進んでみた。


 「あっ!なんか、お店屋さんらしき建物」


 通り過ぎてしまったので

 中央分離帯の無い交差点まで進み

 右折を繰り返して本線に戻り

 そのお店の駐車場に車を止めた。


 看板のお店の名前


  ゴッホ・ボン・クワン ・・・?


 何のお店・・・

 食事できるの・・・



 今の時代は便利ですね。

 すぐネットで検索


 イタリア料理のお店

   ゴッホ ・ ボン ・ クワン

  
 ゴッホデザインという

 英国アンティーク家具を販売するお店と

 
 2つのお店がここにある様です。


   

 
 でも入口は1つしかない。


 ドアを開けると

 そこは家具のお店・・・ ?


 
 とりあえず「3名です・・・」 と言ってみたら、

 続いている隣の建物に案内された。




 そのドアーを開けると

 エプロン姿の男性


 誘導されて席に。


   


 落ち着いた感じのお店


   


   


 悠斗弟さんは

 中学校ジャージでお出かけ

 ちょっと場違いの姿でしたが・・・。


 テーブルにあったメニューには

 飲み物しか無いと思ったら

 お店の方がメニューを持って来てくれた。


 ランチメニューは

 パスタ と ピザ サラダとドリンク付き


 パスタ2品とピザ1品だと

 3人で分けながら食べられる

 との事だったので注文した。


  天使の海老の
   トマトクリームソース スパゲッティ

  自家製パンチェッタ(塩漬け)の
   カルボナーラ タリアテッレ

  水牛のモッツァレラチーズと
   自家製ベーコンのマルゲリータ


 とちおとめのパンナコッタ 1つ


 ドリンクはホットコーヒー2つと

 オレンジジュース


 だったかな・・・。


 するとお店の方が

  「天使の海老のトマトクリームソース 
     スパゲッティ は海老が2つですが
     大盛りにすると3つになりますが
     いかがされますか」

  「それじゃあ~ 大盛りで」


 間もなくして、サラダが来ました。


   


 ホカッチャも


   


 田舎者の我が家一同は

 サラダと一緒に

 メインの食事が来る前にホカッチャも

 食べつくしてしまい

 恥ずかしい思いを・・・。


 気を取り直して

 食事に集中


   


 本格的イタリアンのお店のパスタは熱かった。

 取り皿も温めてあった。

 悠斗弟さん、

 「今まで食べた中で1番美味しい」 と

 そう言ってもらえると

 お父さん、お母さんも

 嬉しいよ・・・。


 次にピッツァ


   


 窯焼きと思われる香ばしい香りが

 食欲をそそります。


 そして、タリアテッレ


   


 お皿に黒い点々が見えて何だろうって

 わざと黒コショウをお皿全面にしていたんですね。


 最後にドリンクと

 悠斗弟さんはデザート


   


 悠斗弟さんは、その小さいサイズにビックリ


 でもとても美味しかった様です。


 偶然に発見したお店でしたが

 ゆっくり美味しい食事と

 楽しい時間を堪能できました。


 そしてなぜか・・・

 支払いはアンティーク家具のお店


 まぁ~ いいか・・・。


 ごちそうさまでした。





 
 
 
 

8:20

2015-03-29 13:59:23 | 日記

 2週間程前

 予約が取れた。


 28日 土曜日 8:20


   


 1月から胃の調子が・・・


 富山でお世話になっている先生に

 2月に2週間分の薬を

 出してもらったが改善せず・・・。


 3月に入ってさらに1ヵ月分服用する事にした。


 先生の医院ではその検査は行っていないとの事で

 帰省した時に電話してみた。


 
 以前長岡に勤めていた時に

 お世話になっていた先生。



 10年程前、1回検査をしてもらっていた。


  「胃カメラ」


 「ポリープがありますけど、
     胃のポリープは別に問題ないです」


 「大きくて支障が出るようであれば治療しましょう」

 
 こんな説明をしてくれた記憶がある。


 今回はちょっと苦しかった。

 
 もう胃までカメラが入っているんじゃあないの・・・

 まだ入れるの・・・


 漸く抜き始めたと思ったら

 再び奥へ差し込み

 また抜きながらと・・・

 入念に調べてもらった。


 検査後の説明で分かった。


 「胃カメラ」 は


 胃だけの検査では無いのですね。


 食道 から始まり

  を調べ

 そして 十二指腸 まで


 

 今回は別の検査も受ける事にした。


 エコー (超音波) 検査
 
 初めに頸動脈

 次に腹部・・・

 肝臓・胃・膵臓・腎臓・膀胱 等


 報道等で若い有名人の方々の

 癌発症を見聞きする。

 
 

 現在の悠斗父と同じ頃の年で

 身近な人も癌になっている。


 先月は同級生が亡くなった。


 他人事ではない。

 何時までもつづく胃の不調。


 心配・・・。



 検査をしながら

 少し説明を受けたが

 診察の最後に

 エコーと胃カメラの結果の説明を聞いた。



 ほっと した。


 毎日気になっていた


 病状・・・。


 心配 だった。

 その心配がさらに

 症状を 悪化 させたのか・・・。


 


 ポリープはあまり変わらず

 小指の先端位の大きさの物と小さい物


 胃は赤く炎症していたが、

 潰瘍や癌の発症は無かった。

 食道・十二指腸も異常なし。


 エコー検査でも内臓に異変は見つからなかった。


 検査を受ける時間が作れて


 良かった・・・・。



 


 

 

 

咲きました

2015-03-27 16:52:03 | 日記

 悠斗母の実家から

 分けてもらった花株


 山地の湿った岩場に生育するお花



 こんな所でも

 育つかなぁ~・・・って。



 暑い夏を乗り越えて

 見事に開花


   


 ユキワリソウ

 キンポウゲ科のミスミソウ、スハマソウの

 別名でもあるそうです。


 漢字では


 「雪割草」


 雪の残っているころに、

 雪を割るようにして咲き出すのが

 名前の由来との事。

 
 花言葉も沢山ある様です。


 「はにかみや」 「高貴」 「自信」 「内緒」

 「信頼」 「忍耐」 「優雅」 「期待」 「和解」

 
 覚えられません。


 「はにかみや」 は、

 恥ずかしそうに

 残雪の下から

 顔を出す様に花をさかせる様子から

 つけられたそうです。


   


   




 

すご ~ い   おいし ~ い

2015-03-22 10:13:36 | 日記

 うわぁ~

 美味しそう


 サックサク・・・


 口の中いっぱいに広がる

 カスタードクリーム


   

 



 うわぁ~

 美味しそう


 フワッフワ・・・


 のび~る生地に

 とろける生クリームに覆われた

 甘酸っぱい

 イチゴ


   



 

 大変美味しくいただきました。


 ごちそうさまでした。