またもひと月以上も前の事ですが・・・
悠斗 妹・弟さんの通う中学の
音楽祭・文化祭の代休が10月 21・22日とあり、
悠斗父も土曜日出勤の代休
悠斗母は午後から休みを取り
みんなで出かけました。
もちろん写真の悠斗も一緒に。
その日は朝から天気が良く
「 秋晴れ 」
車中で悠斗妹さんが
「今日ね、向こうの山の方の雲が
すごいんだよ」って
西の空と東の空
東方向の山側にはもくもくとした雲とうろこ雲が・・・





東方向の海側の空は・・・



気持ち良くドライブが出来ました。
午後からの出発だったので
目的地に着いたのは14:30頃
悠斗母の実家
そしてすぐにまた出発
悠斗 妹・弟さんも一緒に
お盆に来れなかったので
お墓参りに行ってきました。
学校から帰ってきた、従弟くんも合流して
同じ墓地にある本家さんのお墓も・・
悠斗母の実家に戻り、
今度は悠斗母のお母さんと妹さんの4人で出発
悠斗父が行きたかった
景色が素晴らしい磯之辺へ
正面に黒姫山に東の空のあの雲か?・・・
素晴らしい景色をお届けできなくて
残念ですが・・・




高原で作られている野菜

ごぼう と にんじん
この にんじん

みなさん知っていますか。
長いんです。
隣に育っている
ごぼうの様に・・・
その人参を紹介している
ブログ その1 その2
がありました。
******************************************
悠斗・・・
悠斗がね
生まれる前日
お母さんとお父さん
ここで、お昼のお弁当食べたんだよ・・・
******************************************
帰り道



悠斗母のお母さんの実家のお墓もお参りして
帰ってきました。
夕食には、悠斗も楽しみにしていた
和可山食堂さんの
出前を取っていただき、ごちそうになりました。
悠斗弟さんも、行く事か決まったら
「出前のラーメンが食いてぇ~」と
その「和可山食堂さん」も
このブログで紹介されていました。
人数以上の注文をしていただき、
悠斗妹さんは、ラーメン、カレー、オムライス・・・・
味わいながら
「美味しい~、美味しい~」と
ごちそうさまでした。
日中、田んぼ仕事をしていた
悠斗母のお父さんも帰宅し
一緒にいただきました。
以前、まだ納骨をしていない私たちに
「今は こんな 供養の仕方
もあるらしい」と
あるコピーをもらっていた。
食事前に
「こればっかりは、時間が経たないと・・・・」と
初孫だった悠斗
とても可愛がってもらいました。
悠斗妹さんが生まれて、まだ歩けない頃
悠斗母の両親と旅行に行った事があったけど、
その一回きり。
「来年にでも、一緒に旅行に行こうか」
って考えています。
悠斗、妹・弟さんは
U S J
に行きたい様です・・・・が
それはチョット無理でしょう。
また、別の機会にね。