goo blog サービス終了のお知らせ 

悠斗 ~輝いてますか~

悠斗は私達の子供として生まれ幸せでしたか。
私たちは良い両親でしたか。
今後どう生きたら喜んでくれますか。

まさか・・・

2016-02-21 22:56:27 | 日記

 2月19日


   


   


 今回は明るくなってからの出発

 何年も無かった出張が

 1ケ月もしない内に

 まさか のもう1回


 悠斗 ね

 この駅には駅舎は無いんだよ

 駐車場と駐輪場があるだけ

 そこからホームまでが 長~い


   


 ホームの向かい側


   


 こっち側のお宅は目の前がホームなのに

 踏切まで遠回りしないと乗車できないのかな。


   


 今回も富山駅で乗り換え


   


 もう乗る事はないかなぁ~と

 思っていたのに・・・


   


 反対がわの窓から

 日本海が見えたから撮ってみた


   


 だけど、スマホでは分からないね。


 到着


   


 乗り換え


   


 隣のホームにこんな電車が


   


 停車してた。


   


 山手線


 ホーム端から先頭車に乗車

 さすがに、この時間は空いてた

 座れたよ。


   


 当たり前だけど自動ドアー

 乗車時に 弱冷房 と電光掲示されてる

 車両があって

 ちょっと ビックリ


 駅に着いたよ


   


   


 青空が広がって春の陽気


   


 とりあえず、目的の場所を確認して


   


 ちょうどいい時間の新幹線がなくて

 約束の時間よりだいぶ早く着いたから

 ちょっと散歩

 大通りから少し入ると


   


 柵の向こう側は


   


 曲がると


   


 閑静な住宅街


 ひと回りして、まだ早いけど

 目的施設に入れてもらった。


 40分程待って受付を済ませ、

 後5分位でその時間。

 待合室にはすでに2名

 どうやら、午前から順次20分間隔で

 調整している様子。

 午後の部はまだ始まっていないのかな。


 始まったのは、1時30分頃

 1人目が別室に案内され

 話声が僅かに聞こえてきくるけど、

 もちろん内容は分からない。


 30分程たって退室

 3番目だと思っていたのに

 名前を呼ばれて

 まさか・・の2番目

 慌てて、服装を整えながら別室まで案内された。


 あっ と言う間に時間が過ぎ


 予定の20分以内で終了


 早く終わったのは、

 
 うまくいったのか・・・


 それとも・・・


 どうだったんかだろうね・・・悠斗


 まぁ、後は結果待ち

 もう、どうにもならないしね。



 天気もいいし、

 帰りの新幹線までたっぷりと時間があるから

 散歩の続きを楽しんで帰ろうかな。


 また、この通りに出で

 今度は塀を右側に先程と逆方向に

 振り返って撮影


   


 ちょっと裏道に入っただけで静かだね。

 しばらく歩いていると、

 静かな通りの前方に数名が・・・

 通り過ぎて分かった。


   


 午後2時半

 人気のラーメン店なんだね。


 新宿高校のグランド脇を通って

 大通りに戻って


   


   


   


 帰りと反対方向に歩いて来たから


   


 新宿から電車に乗る事にした。


   


 ホームに着いたら


   


 すでに電車が発車してしまったけど


   


 都会は直ぐに次の電車が来くからね・・・。


 東京駅に到着


   


 新幹線 が沢山

   


   


 指定席車両の乗り場まで移動


   


 結構早目にホームに出たけど

 始発だからだよね、

 20分程前なのに


   


 乗車出来たよ。


 出発。


   


 陽射しがだいぶ傾いてきて


   


 斜め前のサラリーマンは

 PCを開いて仕事をしながら

 右側2列シートの通路側の方は

 ピシッ と缶ビールを開けて・・・


 いいなぁ~


 最寄り駅まで車だからね。


 我慢 我慢


 大宮 に到着


   


 まだ、明るいね。


 そして 長野


   


 暗くなってきた。

 
富山到着


   


 ホームにあるシートも


   


 新しいね。


 富山駅前に出でみた


   


 富山は路面電車が走ってるんだけど


   


 新幹線ホームが出来て

 構内から乗れる様になって良かったって

 インタビューに答えていた様子が

 報道されていた様な・・・


 定かじゃないけど


   


 寒いから構内に戻って


   


 富山の県花は

 チューリップで日本一の出荷量を誇る

 球根産地なんだって。


 悠斗は知ってた ?


 新潟の県花

 新潟もチューリップ

 何時だったかな

 富山の人に話たら

 エー って

 ビックリしてた。

 新潟は切り花出の荷量は全国1位で、

 球根出荷量は全国富山に次いで2位なのかな。


 そう、構内で富山の地酒

 1杯100円のイベントをやってて


   


 賑わってた。


 富山が誇る海の幸で握った


   


 どでかい食品サンプルがもあった。

 もうひとつ、なんといっても富山と言えば


   


 だよね。

 
 そろそろ出発の時間

 前回学習したから今回は大丈夫


   


 先頭車両の前の入口に並んだから

 これで心配なし。

 
 到着


 


 なぁ~んだ


 この電車は車掌さんがいたんだ。


 このまま帰れないんだ

 ちょっと会社に寄って

 もうひと頑張りしてから・・・
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。