goo blog サービス終了のお知らせ 

山とビールと仲間達

イクメンクライマーのボチボチ日記

仕事と子育てと家庭とクライミングの
融合失敗の記録 

ぷろぢゅーす

2013年03月18日 | 我が家の話 風邪薬編
ウチの風邪薬プロデューサー曰わく

キンタローって面白いよね~
前田敦子にチョ~にてるし
AKBに入っちゃえば良いのに~

実現したらヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ

どーですか秋元さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪薬教授にインタビュー

2013年01月12日 | 我が家の話 風邪薬編
第一回目の今回は「あんたがたどこさ」について
聞かせていただきました。

記者「あんたかたどこさの歌詞に出てくる 
   それを木の葉でちょっとか~くせって
   何を隠してるんですか?」

教授「いい質問ですねー」

   さすが教授解っていらっしゃるご様子です
     
記者「狸が猟師に殺されて食べられてしまった
   わけですが、食べた後の何を隠さなくては
   いけなかったんでしょうか?」

  この後教授は堰を切ったように話をされたんですが
  話がとめどないので簡略いたします

教授曰く

  殺された狸 実は狸の女王様だったのです
  その食べられた骨は太陽の光に照らされて
  金色に光りました。その骨を守るために
  12匹の狸が立ち上がりました
  長い猟師との戦いが始まりました。
  そこへ 13匹めの狸が現れて
  猟師の背中をナイフで刺し
  狸の兵隊が勝利を収めました
  そして女王の金の骨を木の葉に包んで
  引き出しにしまいました。
  今でもその骨はウチの二階の引き出しの
  二段目に保管してあるそうです。

記者「なるほど~ それではその骨を見せていただけますか?」

  疑り深い私はつい聞いてしまいました が 
  あっさり教授は 

教授「来てみなさい 見せてあげよう!」

  え~本当にあったなんて!

記者「はっはい 行きます」


教授「これだよ がはははは」と

  ティッシュに包まれた物を差し出した  

  木の葉じゃね~じゃんと思いながらその中を見ると

  五~円~玉 金色~ が~ん 

教授「五十円だよ}

  さらにガ~ン
以上
現場からお送りしました。



  

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難解計算解読

2012年12月05日 | 我が家の話 風邪薬編
シーラ関数知ってる?パパ
あー知ってるあの難解な計算式
教科書に載ってるよー
マジで?
小1で?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダジャレ

2012年09月17日 | 我が家の話 風邪薬編
「ダジャレみたいなもの思いついた~」と風邪薬さん曰わく

父関心「そんな高度なことできるようになったんだースゴシ!!」

是非ご披露願います


じゃじゃん

「いすにすわっているすいえい・・・・」  (゜Д゜≡゜Д゜)?

本人は大いに盛り上がり爆笑してますけど・・・意味分からず・・・・



その後{りゆう}なる文章を壁にのこされました (ウチは落書きしていい 簡単に消せる壁があります)

いすにすわっているひとがすいえいしたくなる ・・・だそうです

なるほど???




P.S.
{りゆう}をかくために 
さ〇らまなみさんの貴重なサインが消されていましたwww
また記入しに来てください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきし

2012年08月10日 | 我が家の話 風邪薬編
わきし 名詞

使用例 ”わきし”苦手なんだよね~
    ここも”わきし”だった 残念
    最近”わきし”大丈夫になったよ 等

注意 わきしに物を落とさないように注意してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする