goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

インプラント最終日

2018年11月14日 | 自分のブログ

昨日は6ヶ月間で4本のインプラントを施した最終日でした。

スタートは2月28日題名:「インプラントはオペ(工事)だった」です。

1回目の手術(オペ)でした。

そして、4月20日は途中のケアーです。

この日のブログの題は「いろいろなケアー」でしたね。

そして、5月10日にもオペが入りました。

題は「インプラント」です。

奥歯2本の歯型取りです。

7月8日題名:「インプラント3本目」です。

この日は奥歯1本にボルトを入れるオペでした。

8月1日題名:「いろいろとあったここ数日」です。

そして、上の歯にボルトを入れるオペとなります。

そして、昨日はインプラント最終日でした。

 

 

何度もご紹介していますが、家から自転車で5分もかからない歯医者さんです。

 

 

谷口歯科クリニックさんにインプラントを施すために半年お世話になりました。

 

 

予約は9時です。

直ぐに呼ばれて診察台に座りました。

 

 

画面には秋の景色が動画で映し出されています。

私は今日は仮歯で調整するのかな?と思っていましたが、本歯を施すとのことです。

 

 

 

型取りした上下の歯を見させていただきました。

70年使って来た歯型です。

ちゃんとケアーしていれば、インプラントをする必要は無かったのですが・・・。

 

 

奥歯の1本目は痛くもかゆくも無く終わりました。

続けて本日2本目の上の歯です。

ちょっと施し方が異なって、どちらかと言うとボルトに挿し込んだ状態です。

自前の歯と調整している音が聞こえます。

突然、歯茎に麻酔注射が挿されました。

イテッ!(痛い)

そして1時間以上格闘?(噛み合わせなどを調整して)終了いたしました。

 

 

9時に入って終わったのが11時を過ぎていましたね。

これで出来るインプラントはすべて終了いたしました。

谷口院長も手際が良く上手な歯医者さんですよ。

オペで歯茎にボルト入れる時は、麻酔注射の痛さだけです。

そして、歯茎とボルトが馴染むまでに3ヶ月位は必要なのでしょう。

結果的に半年かけてのインプラントでした。

一日で2箇所を施していただけるのは、私のような気の短い方には早くて良いのかも知れません。

これから美味しいものいただくには、大事なケアーが必要なのでしょう。

3ヶ月に一度くらいは歯石や隙間のケアーをしていただくのが適切かと思います。

 

 

歯医者さんを出たら救急車が止まっていました。

まさか、私を迎えに来たのではないのでしょうね。

 

yuki


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書道家 内田藍亭先生による箱... | トップ | 適齢期(ボケ?) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事