今日のタイトルは「今日のやること 明日まで延ばそう」です。これは昨日のことでした。
今日は一日中 雨予報です。もう5時過ぎには小雨が降ってきました。
なんか体調がイマイチで、自分自身に不機嫌(不満)なのです。それはやることが多過ぎるのか?目に入ったものを、手当たり次第に手を付けてしまいますので、頭の中が混乱して整理が出来ていないのでしょう。
昨日は早朝から作業開始です。何から手を付けて良いのか分かりません。
あれもしなければ!これもしなければ!と思いながらも進まない自分に怒っています。
結局、予定していたデッのの上に人工芝を張る準備をしていました。
先ずは、収納箱を退かしデッキを清掃して防腐剤を塗りました。
乾いてから防水シートを張り、その上に人工芝を張りました。
これを下のデッキ(30㎡)全面に張るのです。大変な作業です。
整理箱を戻して、幅1m分を張り終えました。
今日は雨ですので、カッパを着て朽ちたデッキを新しいものと入れ替えます。
コード式の丸ノコ(安いもの)を買い求めに、山越えして都留カインズホームにオープンに合わせて行ってきました。
途中の道志道です。自転車のツーリング?とバイクが何10台も列を作ています。
目的の丸ノコ(コード式)は約6,000で安いのですが、持ち返り使って見たのですが、やっぱりイマイチです。(まぁ~いいっかです!)
その隣には、ワークマン カラーズ(ワークマン女子)店が新設されていました。
店内も広く、品揃えも豊富です。安くて機能的ですので、今度はこの店を利用したいですね。
ジム用の半そでシャツを2枚買い求めました。
帰り道です。トンネルを抜けて急カーブのところです。
大型バイクが放置されていました。きっと自損事故かと思います。飛ばすバイク事故が多発している山道です。
その後、土留め壁を改修したり、階段の手すりを付けたり、木工作業もです。
この頃(時間)から、体調がイマイチになりました。寝不足なのか?動き過ぎなのか?頭が回転しません。
何に使うかは決まっていませんが、どうするか?です。欲しい方には差し上げても良いのですかね?
自宅で使う棚を作ったのですが、加工する寸法が混乱しています。台が斜めになっています。明らかに計算間違えです。(平行になるように、今日作り直します)
掃除機のソケットも付け替えました。
誰だってこんな時ってありましよね。女房もラインで心配していました。
昨日もピサ窯を作る客人が親子3人で来られました。
峠を過ぎたスイセンが雨に打たれています。
なんか自分と重なりました・・・。
体重も一日で1㎏減っていました。
汚れた作業着を洗濯し、部屋干ししています。寒いのでファンヒーターを点けています。
まぁ~ これだけ動ければ良し!としましょう。
今日はのんびり・ゆっくりしますよ!(できるかなぁ~?)
yuki76
生真面目で働き者の団塊の世代そのものですね(笑)
今日中になさらなくても明日も明後日もあるじゃないですか?
お客さんが来られるとかなら別ですが〜
ゆっくりのんびりボチボチと。
カインズ大好きです。
近くにないので見たいもの沢山あります。
今日もボチボチおきばりやす。
そうなんですよね~。団塊の世は(特に私は)手抜きが出来ないんですよ。
地球ゴマやマグロのように止まったら倒れれしまうような感じ(生き方)が習慣付いているので、これは自分の持った宿命?なのでしょう。
ありがとうございます。