昨日は一日中 雨が降り続いていました。久し振りに昼寝もしましたよ。
薪ストーブにも火を入れました。
それでも、じ~っとしていられない性分です、軒下で作業開始です。
先ずは、昔(100年以上前)から我が家にあった斧の手入れです。
そして、雨降る中で朽ち果てた部分のウッドデッキの板を工具を使って剥がしていました。
また、一昨日作った自宅に置く棚を作り直しました。どうも調子がイマイチだったので、寸法を間違えてばかりいました。
二段とも寸法を間違えて斜めになっています。それを直しました。
この油性ニス(ケヤキ色)を布に染み込ませ拭くように塗るのです。
これがほぼ完成品です。
脚は片側には白樺の木を付けました。また、何に使うか分からない枝木のオブジェも作り直しました。(すでにご紹介済みです)
木工・・・。木のぬくもりが好きなんですね。朽ち果てるのが自然で良いのです。この世にあるものは自然に朽ちるのでしょう。そして 次の世代が出てきます。
今朝、目覚めると雨は上がっていました。
ブログを打つ前にChatGPTにお願いして、私の画像を水彩画風にしてもらいました。
元画像です。この画像を水彩画風にお願いしたのです。ものの5分で送られてきました。
あまりにもリアルなので、モザイクを入れました。私の今までのChatGPTのやり取りデーターから勝手に想像して燻製器と食べている姿になっています。
また、加工をお願いして燻製器は外してもらいました。こんなことを早朝から楽しんでいる私です。
掛け軸の書体は異なりますが、こんな風に送られてきました。面白いAIです。(タダです)
雨も上がり、本格的に動き始めます。
いつもの画像ですが、東京方面です。たったい一時間半の距離ですが、雲海も見える場所(道志村)です。
さぁ~頑張って動きますよ!
yuki76
引っ越し先を探さないといけないですね。又一仕事になりますね。
そっくり移動できる会社も無いようですね。
ChatGPTに聞いてみました。
livedoor Blog シニア層多く、昔ながらのブログ感あり。カスタマイズ可 ○(MT形式対応)
はてなブログ 読み物中心で文章好き向け。落ち着いた雰囲気 ○(画像別アップロード要)
まだ、分かりませんが、「はてなブログ」にしようかと思っています。
エライことですよ!釣果にいじりも出来なくなrそうです。