goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

3月31日(月)東京地方は小雨

2025年04月01日 | 自分のブログ

早くも3月も終わり(年度末)になりました。東京地方は小雨です。

夜半から関東地方には雪の予報も・・・。こんな時期に雪が降るなんて?寒いのは苦手です。

雨の影響なのか?庭のシイタケは豊作になっています。

毎日のようにシイタケをいただいています。健康に良いとか・・・。

女房も工夫して、何かニラなどを使ってシイタケの料理を作ってくれます。

これが朝食です。

ダンスの練習を終えて、夜食は少な目のラーメンとシイタケです。

それに堀〇さんの自宅で収穫した「のらぼうな」も添えてありました。

少し安くなったブロッコリーと一坪菜園で育てているホウレンソウです。

ついでに育てているモノです。

絹さやとスナップエンドウです。新芽は鳥に食べられてしまうのでフスで囲いをしました。

ハーブも何種類か、箱植えでタネから育てています。

鑑賞用になったなの花です。

また、庭が占領されそうです。ちょっと早いかと思いますが、マリーゴールドや百日草などの種を蒔きました。クレソンも育って来ました。

日中はちょっと出かけました。先ずは知り合いの園芸店です。

道志でチェンソーで切り落とした丸太などを差し上げました。

このあと材木店に伺いました。

雑談といろいろとご相談です。いつもここで端材(板の切れ端)をいただいては道志で処分しているのですが、あちこちに山火事が発生しているので村から焚火など火は使わないようにと放送がありました。

したがって端材はもう少し経ってからにもらうと話しました。端材を処分するかわりに畑に撒くカンナ屑をいただいています。

大事な工具をお借りしました。

バッテリー式のピンカッターと言うくぎ(ピン)打ち機です。大変助かります。

帰り道、少し雨も上がりました。

私と同じ初老の方でしょうか?桜の木の下で昼飲みしているようです。絵になりますねぇ~。

日中はいろいろなことをやっていましたが、夜はダンスの練習会です。

女房は都の区市町対抗戦で、他の方とスローフォックストロットを踊るようなので、その方と練習に励んでいます。

私は一人ストレッチや仲間との会話でした。この対抗戦が終わるまで、女房も気を使うかと思いますので練習会には参加しないつもりです。

大体育館では若い方がスポーツを楽しんでいます。

今まで道志に行っていましたので、今日からジム通いを再開いたします、

そうだ!マイナンバーカードの再交付の日でした。手続き会場まで何を利用していくかです。きっとバスなるかと思います。

そう、昼食に餃子を作って焼いていましたので、3つほどいただきました。

困ったものです。食事に興味が無くなってきました。もちろんアルコール類もです。

気持も、なんかダッチロールしています。

 

yuki76

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする