私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

第46回 東京都市町村ダンススポーツ競技大会

2012年08月06日 | Weblog

平成24年8月5日(日) 35度近くの気温

8時05分、自転車で最寄りの駅に向かう。

もう汗が出はじめる。これは冷や汗なのか?

緊張感は全くない。

 

第46回東京都市町村総合体育大会 ダンススポーツ競技

第68回 国民体育大会ダンススポーツ前年祭

が立川市の泉体育館で開催されました。

 

 

都下18市の対抗戦です。

私たちの市は51番が背番号です。

男性陣は準備万端?いつでも来い!です。

 

 

女性陣はまだ準備中。

お化粧に余念がありません。

 

 

 

O場総監督?の元に円陣を組み、"勝つぞ!勝つぞ!○○~!”といざ出陣です。

 

 

試合が始まりました。

一つの団体(市)が6組を選抜して、チームの合計点で順位を争います。

D級相当以下(ラテン)S.C

1級~2級相当以下(スタンダード)W.T

3級~4級相当以下(ラテン)C.R

50歳以上(スタンダード)T.F

60歳以上(ラテン)C.R

65歳以上(スタンダード)W.T

です。

ちなみに私はD級戦相当以下に出場しました。

 

 

 

喉が涸れるぐらい、チームの背番号「51番」を呼び、応援します。

その甲斐あって、先ずは予選突破です。

 

 

リダンスと言って敗者復活戦もありますが、我が団体はストレートに準決勝戦に駒を進めました。

館内は非常に蒸し暑く、熱中症ぽく感じます。

水分はそれなりに補給しているのですがね。

 

 

昼食休憩を挟んで、決勝戦へ進みます。

これが一人前のお弁当です。

まだ、午後から踊るにしては量が多すぎます。

女房と半分子しても、まだ多いくらいです。

女房の分は手つかずで処分させていただきました。

小さなおにぎりで十分ですよ。

 

 

決勝戦がスタートしました。

出場する8組に残っています。

O場総監督から檄が飛びます。

 

 

いよいよ結果発表です。

決勝に残った最下位チームから発表です。

8位・7位・6位・5位と発表されるごとに、あちこちで歓声があがります。

4位 まだ・・・

3位 「51番」 うぉ~!昨年に引き続き3位でした。

もう少し頑張れば・・・とも思いますが、結果は結果です。

 

 

我が市のダンス連盟の会長さんも表彰状と盾をいただきご満悦です。

 

 

私たちも銅メダルをかけてパチリ。

メダルが2つあってもしょうがないので、応援や役員をしていただいた会長さんに、一つ差し上げました。

 

 

帰宅し、いつもの場所にメダルを飾りました。

私は都合で一足先に帰りましたが、女房はみなさんと打ち上げに参加しています。

 

これで、8月5日は終了です。

でも、時を同じくして、8月3・4・5日と書道の練成会が開催されていました。

またも趣味の行事がガチンコしてしまいました。

団体戦は欠場出来ませんので、書道関係は失礼いたしました。

 

yuki-G

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬 (筍)

2012年05月05日 | Weblog

東京地方の今日(5月5日)は、やっと晴れました。

ここ2~3日は雨模様で、庭仕事しようと計画していた私にとっては、恨みの雨でした。

さて、今日は旬を取り上げました。

 

「旬」(しゅん)と言う字ですよね。

これに竹冠を加えると「筍」(たけのこ)となります。

やはり、旬は筍からなのでしょう。

 

 

我が家のカレンダーの5月も、こんな絵のものがありました。

 

 

そして食用ではありませんが、庭には筍が生えてきました。

庭に竹が植えられるのは贅沢かも知れませんね。

 

 

3~4日前と昨日、それぞの知人から筍を沢山いただきました。

大きなものが10本以上になりました。

最初いただいた時はアク抜きしてから筍ご飯にしたり、サラダにしたりしていただきました。

独特な香りで、食が進みます。

 

 

昨日の夕刻、携帯電話が鳴りました。

ご自分がお持ちの千葉の山で、沢山の筍を掘って来たのであげますよ。との内容です。

ある場所まで取りに行きましたが、その方の車の中は筍で一杯です。

好きなだけどうぞと言われましたが、気持ちは複雑です。

飽きるくらいにあるのが、旬なんでしょうね。

 

勝手口にドサッと置いてからが大変です。

皮むきです。

大きなごみ袋で2袋になりました。

私の住んでいる市では、ごみは有料化されています。

しかし、草花や樹木などは無料です。

先日の分は駄目もとで、有料袋に入れずに出しました。

持って行ってくれましたので、今回も無料で出す予定です。

 

 

さて、筍のアク抜くですが、米ぬかはご存知ですよね。

これにトウガラシを2~3本入れると良いと聞いています。

おおきな鍋で40分くらい茹でています。

いただいたフキもありますので、薄味で一緒に煮込んでくれました。

ここ当分は、冷蔵庫の一部をこの筍が占領することでしょう。

プランターに植えた絹さやもそろそろ収穫の時期を迎えました。

毎日の収穫が楽しみです。

 

旬⇒筍をご紹介しました。

 

yuki-G

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 (4月7日)

2012年04月08日 | Weblog

4月7日(土) 東京地方はやっと桜が満開となりました。

桜の画像をある会報に使いたくて、朝7時家を出ました。

あちこち巡るので自転車です。

 

 

大きな幹にこれこそ満開の桜です。

 

 

朝日にあたって、桜も気持ち良さそうです。

うん、良いアングルでした。

 

 

道路沿いの公園のベンチで、年配の方は桜を愛でています。

毎年こうして朝早くから、何も語らずただ眺めているだけです。

この日は500枚くらい撮りましたかね。

 

 

桜並木も、大きな原っぱ公園の一本の桜も

でも、こんな↑のアングルが気に入りました。

 

そして、家に戻りましたが、昼近くになってクレーン車やチェンソーの音が聞こえました。

 

 

近所の立派なお屋敷の桜が切られていました。

もちろん知り合いですので、家主にお話を聞くと・・・。

苦情が入り、切らざるをえないとのことです。

 

 

寄りによって、満開の時期に切らなくてもと思いました。

例年ですと花は終わっている時期で、大分前から伐採を頼んでいたそうです。

屋敷の前を通る方々が、自由に持ち帰っています。

なんか、やるせない気持ちになりました。

ご近所の方はこんな綺麗に咲く桜を苦情を言って切らせるなんて・・・。

まぁ~それぞれの想いはあろうとは思いますがね。

その方になって見れば、それなりのご意見もあるのでしょう。

 

 

私も沢山いただいてきました。

花見に行けなくなった母親に見せてあげたいと、庭のツクバイに、ドカ~ンと生けて見ました。

我ながら、かなり豪華に見えます。

 

 

そして、女房のお店にも・・・。

いただいた桜ですが、ご自由にどうぞ!と差し上げています。

朝早くから、桜に振り回されたような気がします。

 

さぁ~明日はダンスの試合があります。

“サクラサク”を望んでいますが、まだ無理でしょうね。

こう期待です。

 

yuki-G

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のブログ 「おもしろ名言?(その2)

2012年03月29日 | Weblog
 昨日、見知らぬ方(直哉さん)からコメントが入っていました。
 
それは2007年01月05日にアップしたブログです。
 
何かのワード検索でヒットしたのでしょう。
 
当時はパワフルで、おもしろい内容でしたね。
 
その内容を再びご紹介いたします。
 
以下原文のまま・・・。
 
 
昨日に引き続き、おもしろ名言?格言を紹介いたします。

何かの参考になれば幸いです。
 
 



《幸福論》

☆ 人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためでなく、幸福になるためである。
☆ 幸福とは、輝く陽の光を受けながら出かけて、雨に濡れながら帰ることである.
☆ 幸福には翼がある。つないで置くことは難しい。
☆ 恋愛の株式市場には「安定株」はない。
☆ 生活については満足せよ。しかし、自分自身については決して満足するな。
 

《人生論》

□ 約束を守る最上の秘訣は、決して約束をしないことである。
□ 機会が二度と君の扉をたたくことは考えるな。
□ 経験は最良の教師である。ただし、授業料は高すぎる。

□ 自分に出来る限度をほんの少し越えたことを毎日一つ実行せよ。
□ 宴会と同じように、人生も飲み過ぎもせず、のどが渇きもしないうちに立ち去ることだ。
□ 人間は事実を見なければならない。事実は人間を見ているからである。

 

 

《ためになること》

 雑草とは何か。その美展がまだ発見されていない植物である。
○ 教育の目的は、何を考えるべきかではなく、いかに考えるべきかを教えることである。
○ 一読の価値のある書物は再読の価値もある。
○ 今日と言う日は、明日と言う日の二日分の値打ちを持っている。
○ 全体は人のために、個人は全体のために存在する。
○ 花を与えるのは自然。摘んで花輪にするのは芸術。

いかがでしたか、私のメモ帳(名言?リスト)からです。

 

我ながらおもしろい内容でした!

 

yuki-G

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いせや」と「磯や」

2012年02月18日 | Weblog

 

「いせや」と「磯や」・・・

 

店名が似ていますよね。

電話連絡で、ある方々4人で待ち合わせしました。

店を予約する人は、地元の名士の方です。

どこでどう間違えたのか、私どもは「いせや」に。

 

 

1階はご覧のとおりですが、2階には座敷、地下はすき焼き店になっています。

どこを探しても居ませんし、予約も入っていないとか・・・

やっとのあげく、「磯や」だと言うことが分かりました。

 

 

少し遅れて、4人が合うことができました。

電話の聞きにくさと早合点が、こんな間違いをさせたのですね。

 

さて、店の紹介です。

場所は吉祥寺の井の頭通りに面しています。

駅から5分ほどの所です。

家庭的ですが、美味しいものを出してくれます。

 

 

話に夢中になり、まだ数品あったように思えます。

重要な話し合いが行われました。

料理などは美味(旨)かったのですが、話し合いは上手く行きません。

3時間くらいの話し合いをしましたが、お願いしている立場の推薦を固辞されています・・・。

あぁ~残念。負け気分です。

説得できません。

窓越しに外をみると、雪が舞っています。

私の気持ちを反映しているようです。

9時過ぎて店を出て、コートの襟を立てて、家路につきました。

これも仕事なんですよ。

 

yuki-G

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家周辺の晩秋

2011年12月06日 | Weblog

あと25日寝るとお正月です。

昼寝は入れておりません。

今年の銀杏の紅葉はだいぶ遅かったかと思います。

10日近く遅かったのでは?

 

 

吉祥寺のあるお寺さんです。

吉祥寺には、吉祥寺というお寺は無いんですよ。

モノの本によると、現在の文京区本駒込付近で大火(俗に言う振袖大火)があり、門前の町人達は居を失ってしまいましたので、万治2年(1659年)吉祥寺 付近を開墾し、吉祥寺門前の町人達を移住させましたとのことです。

「吉祥寺」に愛着を持っていた住人たちが、この地を吉祥寺と名付けた事から 、武蔵野の吉祥寺が始りです。

吉祥寺地域には古くから安養寺・光専寺・蓮乗寺・月窓寺という4軒の寺が集まる寺町でした。

今あるのは八幡宮を中心に、4つのお寺があります。

↑ に紹介したのは仕事場近くの安養寺の門前です。

喧騒中にも静かなたたずまいです。

 

 

隣接するM市です。

まだまだ生産緑地が残っていますが、その多くはギンナンを収穫するための銀杏が植えられています。

今朝もその近くを自転車で通ってきましたが、眩しいくらいの色鮮やかさです。

 

 

一面、黄色のじゅうたんを敷きつめたようです。

北海道札幌にお住まいの魚○さん。岩手県遠野市にお住まいの臼○さん。

いつも拙ブログをご笑覧いただきありがとうございます。

そちらの方は、もう冬景色だとか・・・。

お伺いする機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

 

 

今度は違った画像です。

近所の家ですが、レトロな昭和の家です。

昔からこんな窓でした。

窓ガラスはパテで押さえてあります。

板葺きの壁には茶色のペンキ。

窓は白ペンキです。

 

 

 

同じ家ですが、周り廊下と縁側ですね。

もう少し全体を撮りたかったのですが、周りは今風な建築でしたので、こんなアングルにしてみました。

 

話は全く変わります。

昨日(4日)に中国自動車道で、多数の高級車が絡む交通事故がありましたよね。

事故に遭われた方々は、幸い軽傷で済んだとのことで何よりです。

 

(この画像はネットからコピーしました)

 

1台が1000万円以上するスーパーカーと呼ばれる車(13台)ですが、テレビなどの放映によるとかなりスピードが出ていたようです。

みなさんはこの事故をどのように感じましたでしょうか?

私は言葉では表しませんが、それなりの感想を持ちました。

 

年末になりました。

安全運転と身の丈の生活に心がけましょう。

 

yuki-G

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの片付けは私の役割

2011年10月31日 | Weblog

早起きなものですから、出社までにかなり時間があります。

早起きは三文の得といいますが、何が得しているのか分かりません。

 

 

朝いろいろとやることが多いのですが、その一つはキッチンの片付けがあります。

先ずはコーヒーを沸かします。

豆を挽いて、お気に入りのコーヒーカップでいただきます。

もう何年も使っていますので、一部が欠けたり渋もなかなか落ちません。

女房には処分したらと言われますが、そう言う訳にはいきません。

 

 

そして、シンクに溜まった皿や茶碗、ナベなどを洗います。

まぁ~共稼ぎですからね。

出来る人が協力し合わないと、と思います。

特にナベやフライパインなどを洗ったり磨いたりしている時が無心になっています。

これが良いんですね。

 

 

ものはなるべく置かない主義なんですが、アクセントに観葉植物などを置いています。

そう、先日いただいた蜂蜜も。

 

 

これは本来なら非公開なんですが、日常使う食器類を収納している場所です。

昔は茶ダンスと言っていましたが、今ではなんて言うのですかね。

ほんと必要なものだけ置いていますが、それでも使うのは前列だけです。

老い支度に入っています。

 

 

まだ、風邪で本調子ではありませんが、近所の花屋さんに行きました。

そこでは小学校の同級生(女の子。今ではオバサン)が働いてます。

私もオジサン⇒お爺さん(まだまだ)になりました。

いつも花をここで買っています。

私が木鉢を作っていることの話になり、見せてくれと言われお持ちしました。

これは売れるから、商品として作ったらとのことですが、趣味の範囲ですからね丁重におことわりしました。

今、6時10分です。

まだ、キッチンの片付けが残っていますので・・・。

 

yuki-G

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの(はちみつ・りんごジャム・山椒ちりめん)

2011年10月19日 | Weblog

いただくときは重なるものですね。

同じ日に3つもいただきものがありました。

 

 

はちみつです。

ダンス仲間の方からです。

これはMi市内の島田果樹園で作られたもので。

住宅密集地に果樹園があるのも貴重ですが、はちみつとは・・・。

 

 

「アカシア他」「柿・エゴ他」「夏百花」の三種類です。

それぞれ香りも味も異なります。

へぇ~柿もあるんですね。

はちみつが好きな女房が大喜びでした。

しかし“夏百花”なんで読むんですかね?

誰か教えてください。

 

 

職場の女性にいただいた、手作り“りんごジャム”です。

これは私がヨーグルトに入れていただきます。

そんなに甘くなく、私にはピッタリの味です。

 

 

知り合いが京都に行って来たと、手土産でいただきました。

炊き立てのご飯にパラパラと・・・。

美味しさが想像できます。

何でもいただきものは嬉しいですね。

心が伝わります。

 

冷蔵庫も収納場所もまだ空きがありますので・・・。

よろしくね!

 

yuki-G

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも東京

2011年08月29日 | Weblog

8月28日 (8月最後の日曜日)

東京プリンスホテル “鳳凰の間”で、チャリティ オールスターダンスフェスティバル2011が開催されました。

 

 

左側が東京プリンスホテル

チャリティーで入場料が7000円です。

あるダンスの先生から入場券をいただきました。(結果タダです)

 

 

このホテルに行くのも久しぶりですね。

10年以上前に、ホテルのガーデンでビールを飲んだ記憶があるくらいです。

我が家から首都高を利用して50分くらいです。

 

 

女房は以前友達と行ったことがあるようですが、私は初めての参加です。

プログラムも無く内容や流れがも全く分かりません。

チケットを出すと、男性はフリーパス。

女性は赤・黄・ブルーの選ばれたリボンを付けます。

 

 

リボン色をアナウンスされた方がフロアーで踊れます。

それだけ女性陣が多いのでしょう。

あちこちに有名な日本のトッププロがいらっしゃいます。

そのプロと踊れるのですから、女性陣は熾烈な争いとなっています。

(曲が終わると次に踊っていただく先生に突進して行きます)

この雰囲気は私は入り込めません。

女房と数曲踊って、私だけ会場を後にしました。

 

 

女房は一人で2時間くらい楽しんでいることでしょう。

その間、街をぶらりです。

 

 

ホテルを出て、数分歩くとアイスキャンディを売っていました。

昔懐かし場面です。

麦わら帽にチャリンチャリンと鐘を鳴らしています。

 

 

こんな三輪車も

エコバイクですね。

何故か絵になります。

 

 

ホテルのお隣に位置する、「芝 増上寺」です。

東京タワーが五輪にも見えます。

 

 

今やスカイツリ―にお株を奪われていますが、この東京のアナログ的なシンボルが大好きです。

 

 

どういうご関係はわかりませんが、ゆっくりと時間が流れます。

 

 

百体地蔵ですかね?

詳しいことはわかりません。

涼しい風が、風車を回しています。

 

 

東京タワーの真下に来ました。

特別展望台まで行こうかなと思いましたが、並んでいるのと料金が1,420円でしたのでやめました。

2階の名店街?へ。

 

 

あぁ~何年ぶりなんだろう?

おそらく子どもが小学生のころ。

30年くらい前になるのかなぁ~。

一人でブラブラするのも新鮮味がありますね。

 

 

わぁ~楽しい!

東京タワーのレプリカ。

招きねこ・刀・Tシャツ・東京銘菓・茶碗・キーホルダー・・・。

 

 

楽し東京散歩をしました。

おっと、女房から携帯が入りました。

少し早く会場を後にするとか・・・。

腹も減りました。

マックのフィッシュとチキンタッタを買って車に向かいました 。

 

これも東京をご紹介しました

 

yuki-G

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの長期盆休み(5日間)

2011年08月17日 | Weblog

我が家ではありません。

こんな雰囲気では、テーブルに足をあげて焼酎を飲んでいる場合じゃありませんよね。

 

 

一昨日も昨日も、東京地方はうだるような暑さです。

女房も仕事は休みなので、用事も無く家でじっとしていました。

午後2時過ぎですかね。何処か行かない?と誘いをかけました。

じゃぁ~、どこへ行くの?です。

たまたま、模様替えで大工さんが入るので、家具センターにしました。

 

 

予想では冷房も効いているだろうし、快適かなと思いましたが室内温度が高めに設定されており、さほど快適さはありません。

こんなテーブルなら、まだ我が家向きかも知れません。

庶民的です。

店員さんもひやかしと判るのでしょう。寄っても来ません。

これが一番です。

 

 

しかし、広い室内での展示ですので、見た目には良いのですが、こんなスペースは普通の家では無いですよね。

先ず、散らかっているものがありません。

我が家では、取りこんだ洗濯もの。雑誌類。片付けていない冬ものの衣料・・・。

これに騙されちゃ駄目ですよね。

 

 

こんな落ち着いた雰囲気は好きですよ。

カウチのように、長椅子で寝てしまいそうです。

テーブルも遠い。グラスが届きません。

 

 

早々にセンターを出ました。

女房は私がダイエットしていることから、これ幸い料理をしていなかったのです。

あるものを食べて済ませていたようです。

帰り途中、お腹が空いたとのことからデニーズに寄りました。

女房が頼んだのは平たいパスタが入っているラザニアです。

高カロリーですね。

この店は子どもが小さい時からですので、30年以上通っています。

(たまにですけど・・・)

その旨、店長に言うと昔はどんな店だったかと逆質問です。

 

 

私が頼んだのは、冷やし中華でした。

食べたのは半分です。

女房のラザニアも少しいただきました。

 

 

この日のお月さんは、おぼろ月夜です。

暑い平凡な一日が終わりました。

ダンスのレッスンに行きましたが、それなりの成果もありました。

喉が渇き、ググ~ッといただきました。

おかげさまで、熟睡できました。

18日から出勤です。

 

調子が戻るまでは、それなりに・・・。

 

yuki-G

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラフ(ダイエットに挑戦!)

2011年08月17日 | Weblog

ファーストステージの終盤からセカンドステージに移っても、相変わらずの仕事量でした。

昼食中もPCに向かって仕事をする有り様です。

ダンスを趣味にしていますので、姿勢が良いですねと言われますが、女房からはこの4~5年前から背中が丸くなったと注意を受けています。

体重も徐々にですが4~5kg増えちゃいました。

 

 

日本経済のように株価が下落しているような表があります。

女房が作ったグラフに私が書きこむのです。

3か月ほど前から、ダイエットを始めました。

最初の40日くらいは少し体重が落ちたかな?と思う程度です。

 

たまたま、ある友人(女性)が見事にほっそりした姿を眼のあたりにしました。

歩く姿は10歳も若返った容姿です。

 

 

“どうしたのぅ。痩せたんじゃない?”

“カロリーコントロールで8kg減したのぅ~”

“衣類もゆるゆるぅ・・・・”

“どうやって痩せたの?”

“はやりのダイエット食品を食べて(正確には飲んでかな?)、油ものは一切取らないようにしているの!”

“半年くらいかなぁ~”

 

 

ヨシ!私もこれで行くかぁ~

近くのドラッグストアーで購入してきました。

12食いりで2000円ちょっとだったかな?

牛乳と混ぜてフルだけです。

 

 

実に簡単なですが、やはり食べたと言う満足感はありません。

補いとして、今旬の野菜を食べることにしました。

夏場はナスやキュウリですよね。

ナスは3個ぐらいを茹でて、腹が減った時に食べています。

昼食は職場近くのスーパーで購入。

ぶっかけ蕎麦とおにぎり(計390円)

夜はもちろんカロリーの低い缶チュウハイと焼酎。

主食はソーメンに野菜を並べたモノとか、冷やっこ、庭のゴーヤなどが並びます。

もちろん、お声がかかれば普通にお付き合いはしますよ。

外食はなるべく残すようにしています。

一番の敵は“もったいない”と言う言葉でしょう。

 

 

 

もう一度グラフに戻ります。

先月の22日から、シェイクでダイエットを実行しました。

その後、体重は下がり傾向です。

始める前のピーク時と比べると4kg減りました。

 

最初は空腹(満腹感の無さ)との戦いです。

昔、ダイビングで使っていたオモリを出してきました。

重さを実感するためです。

 

 

これは3kg分ですが、片手では持てないくらいの重さです。

これが体のどこに付いていたのでしょうか?

体重も軽くなり、ダンスの練習にも励みがでてきました。

 

女房は“きっとリバンドするわよぅ~”です。

男の意地にかけての挑戦です。

目標はあと3kg。(計7kg減です)

頑張ります。

しかし・・・

最近、気力・体力・意地が無くなってきました。

よって、どこまで続くかが心配です。

 

yuki-G

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPERIA arc 爺の挑戦

2011年07月24日 | Weblog

時代の変化に追いつくのがやっとです。

これからの携帯はスマートフォンなんて言われると、どうしても欲しくなります。

電車の中でも若者の多くはスマホですね。

オジンいや爺の私でもいろいろな機能を聞くと欲しくなります。

 

 

近くのヨドバシで情報集めです。

物珍しさから購入するようなものですが、何処まで使いこなせるかが問題です。

同世代でもデジタル世界に進んでいる方もいるし、全くそうでない方も。

そう言えば、PCが使えなく心の病になった方や退職された方もいましたね。

 

結局、機種はドコモのXPERIA arcにしました。

薄い!軽い!(まだ重く感じる)からです。

そして、スイカ(お財布携帯)機能があるからです。

予約したのが6月4日でしたかね。

この時に、予約番号(R)?の引き換え券(ペーパー)が手渡されます。

 

 

1か月半待って、携帯にメールが・・・。

大変な時代になりました。

モノを買うのに、携帯で予約や確認するのですから~。

↑ のような内容です。

このような操作に弱い方は、この時点で付いていけないのでしょうね。

 

先ず、予約した携帯を買う意思があるのかの確認です。

意思を入力し、送信します。

 

 

今度は、yodobashi.comから検索して、販売状況と受け渡しの日時を確認いたします。

この画面が中々出てこないんですよ。

やっと確認すると、日時指定です。

購入する時間も指定ですよ。

その時間に受付カウンターに行引き(ガラガラで空いていました)、換え券を提示して現物が手に入ります。

今度は契約です。

お若いお姉さんが、説明していきます。

パケホW2?SPモード?i チャンネル?オ―ルワン?モバイルポイント+プラス?

・・・日本語で話しているのでしょうが、言葉のほとんどが通じません。

最後に、「ご確認いただいて署名を」だって!

ご確認も分からないまま、署名することに。

 

きっと、何かのサギみたいなものに引っかかりやすいのでしょう。

高齢者になってきましたが、引っかかる高齢者の気持ちが分かります。

こうなったら、羽毛布団でも何でも署名してやるわい!の雰囲気です。

 

 

結局、セキュリティ(ノートン)も入れて5万7千円くらい支払いました。

一番分からないのが、支払いプランでした。

自分がどれが合っているのかも分かりません。

支払いもいろいろ。

 

 

当然、使い方なども分かりませんので、参考本(1200円)も購入しました。

さぁ~、未知への挑戦です。

何処までできるかが問題です。

宝?の持ち腐れになるかどうかです。

 

 

当面は、普段使っている携帯と2台持つことにしました。

息子のアドバイスです。

昨日の時点では、好きな音楽と写真を入れ込むことができました。

これから当分は無口な時が続くのでしょう。

そして、独り言(わかんねぇ~なぁ)もあるのでしょう。

 

あぁ~、時代に付いて行くのもやっとですよ!

 

yuki-G

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの檜(ひのき)箸体験

2011年07月03日 | Weblog

ここは長野県木曽郡南木曽町吾妻です。

ある団体の研修の一環として、木曽檜箸づくりに挑戦いたしました。

(オーバーな良い方でスミマセン)

木曽路館という体験工房です。

100名を2室に分けて入室します。

 

 

元気なオバサン(失礼、お姉さん)がマイク片手に説明してくれます。

それぞれの前に箸のような素材と、木枠、溝と同じ幅のカンナ、紙やすりなどがセットされています。

 

 

みなさんも出来るかどうか心配顔です。

 

 

説明のとおりの手順で進みます。

箸になる素材には各面1と2に番号が付けてあります。

1を上にした素材を右側の溝に二つ並べて入れ込みます。

 

 

指示(説明)されたように、そのカンナを溝に合わせて挽きます(削ります)

見事でしょ。カンナ屑が丸まって出てきます。

 

 

みなさん楽しそうに削っています。

出てくる出てくるカンナ屑が・・・。

何回か削ると、滑るようになって屑は出て来なくなります。

 

 

今度は左側の溝に合わせて、2の印が付いた素材を入れ込みます。

1と同じ作業を行います。

これで9割は完成です。

角をカンナで面取りし(簡単)、頭の部分は紙やすりで整えます。

ここまで15分程度かな?

 

 

削り取ったカンナ屑をまとめて、メッシュの袋に入れます。

檜の良い香りがします。

お風呂でも良し!部屋の芳香剤代わりにもOKだとか。

 

 

こんな袋に入れて持ち帰ります。

ここまで、なんだかんだで30分程度でしょうか。

 

 

我が家に持ち帰った檜の箸です。

先ず軽い!香りが良い!つまみやすい!

我ながら気に入りました。

 

 

紙で出来ていますが、こんな箸箱?に入っています。

値段は旅行費に含まれているので分かりません。

 

実は凄く面白かったのでネットで探して、この箸作りキットを注文しました。

木型と檜端の素材(50組)で15,000円くらいかな?

カンナはあるもので使用してみます。

 

何でも興味を持つ性格です。

すでにお分かりですよね。

 

yuki-G

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州 駒ヶ根 (LUMIX TZ-10)

2011年07月02日 | Weblog

ある団体の研修旅行会にお招きいただき参加してきました。

中央道を利用して信州に入りました。

一つの目的地は駒ヶ根です。

今日は愛用のコンパクトカメラでパチリしました。

 

 

梅雨空ですが、一瞬晴れ間が覗きました。

 

このルミックスTZ-10は、私にとっては優れモノだと思っています。

全てiAモードで撮影しています。

 

 

iAモードで撮ることは、アングルだけ勝負ですね。

信州らしい所をねらいます。

 

 

こんな場所もありました。

団体旅行ですので行動はみなさんと同じですが、別の視線でアングルを探します。

みなさんとは少し違った行動で余計に歩くことになります。

立ち止まったり、しゃがんだりです。

のちほど撮ったモノをお見せすると、こんな場所あったの?と言われます。

それも楽しいものです。

 

 

このカメラは、もう製造を中止しているようです。

コンパクトカメラにしては、ちょと重いかも知れません。

購入した時は4万円近かったですね。

そして、水中カメラとして使用するため合わせてハウジングも購入しました。

サイパンで潜った時もこのカメラで楽しみました。

水中も夕焼けもスナップも十分でしたね。

 

しかし、今では1万円台でネットに紹介されていました。

 

 

接写するとこんな感じになります。

写真で感動するのは、撮った方だけだと思います。

特に女房なんか、“きれいに撮れているじゃない・・・”それだけです。

よって、自分の思い出(記録写真)だけで十分なのでしょう。

 

 

ちょと暗い場所でも、こんな風に。

 

 

そうそう、何処だか紹介が遅れましたね。

ここは養命酒の駒ヶ根工場でした。

 

内緒なのかな?特別に「ハーブの恵み」と言う新製品をお土産にいただきました。

(100名近い方にですよ)

一緒に旅した方の奥さまと、養命酒の会長さんの奥さまと知り合いだとか・・・。

凄い方が仲間に居たものです。

会長さんより奥さまの方が力があるんですね。

我が家も同様です。

 

yuki-G

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り(1200km)

2011年06月28日 | Weblog

友好都市の岩手県遠野市と大船渡市へ、今必要な支援物品を届けに行ってまいりました。

トラック隊は前日の夜に出発し、現地で待ち合わせです。

 

 

早朝のこんな時間には新幹線に乗り込んでいます。

自宅を出たのは5時前でした。

 

 

被災された方、ボランティア活動をされている方が今必要とするものをお聞きして、市民に呼び掛け、市民の方に仕分け・梱包などの協力いただいてお届けするものです。

今必要とされるものですので、3日間で集めることにしました。

結果、Tシャツ・ポロシャツが2300枚も集まりました。

これを男女サイズ別に分けて梱包するのです。

この他、蚊取り線香・スプレー式殺虫剤・ハエ取りリボン・クーラーボックス・保冷剤・スポーツドリンクなど合わせて、120箱になりました。

 

 

現地の方も大変喜んでいただきました。

何度もお伺いしていますので、顔の見える支援です。

 

そうそう、ハエ取りリボンって知っていますか?

知っているかどうかで、世代が分かります。

クーラーボックスは、ボランティアさんようです。

少しでも、冷たい飲み物を飲んでいただきたいとお送りしたものです。

 

 

夕刻、来た新幹線に飛び乗りました。

 

 

遅~ぃ、昼食です。(夕食に近い時間です)

車内販売で、牛めし弁当を買い求めました。

 

 

値段は1200円だったかな?少し奮発しましたが、美味しくいただきました。

もちろん、缶チュウハイも・・・。

 

 

辺りはどっぷりと日が暮れてきました。

好きな曲を聴きながら、ウトウトと・・・。

郡山を過ぎました。

ブログでお世話になっている方の町です。

 

岩手県遠野市・大船渡市まで、往復1200 kmの日帰りはいささか疲れを感じます。

やはり、年齢には勝てませんね。

でも、どなたかのために、少しでもお役に立てれば、こんな疲れはまだまだです。

 

来月の中旬までに、あと3回の泊りでの予定が続いています。

ある意味では、今が一番充実しているのかも知れませんね。

 

yuki-G

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする