goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎょぴ丸のドロ船航海日記

ぎょぴ丸の日々の記録とか

ワンダーフェスティバル

2011年02月06日 | イベント
久しぶりに体力的にきつい状態での
WFとなりましたがテンション上げて6時に起床!
よし、あれやって、これやって・・・と
展示品設営のシミュレートをしつつ身支度を
整えていたらなぜか7時に・・・
どうやら少し落ちていたみたいですw
今回はキューズQさんの展示品の東方フィギュアの新作以外
ほとんど自分が製作した展示品ですし、お仕事の
展示も確認しておきたかったしヴァーダントの組立てに
少し時間がかかりそうなので慌てて会場に向かいました。

到着後は早速展示作業に突入。
ヴァーダントは携った方々と意見交換しつつ組立てし
モンハンのアイテムを並べていきました。
30体近くの展示品があるのでやはり時間かかりましたね・・・。
とりあえず準備が終わってからお仕事の話等も済ませ
友達のフィニッシャーと卓の端で立ち話で話し込んでいると
開始のアナウスが(笑)
有名どころ以外は全体にスロースタートな印象でした。
いつもどおり時々展示品の状態を確認しつつ
友達、知り合いと話をする感じで一日が終了。
新たな出会いも多く非常に楽しいイベントでした。

そしてブース写真を撮っていないという事実にがっくり・・。

お相手してくださったみなさん
携った展示品を見てくださったみなさんありがとうございました!
おつかれさまでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、WFだ!

2011年02月05日 | イベント
年二回の上京イベントですわよ!
ってことでWF参加のため・・・というか納品のためw
飛行機でびゅ~んっと出発。

体調は睡眠不足と今週の疲労、病み上がりと
あまりよろしくなかったのでバスで直接ホテル入りし
一息入れてから設営。
夜は若者ディーラーさんたちの前夜祭に混ぜてもらって
楽しかったです。
ホテルに戻ると即ダウンでした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか、できたぁおぉ・・・・

2011年02月04日 | イベント
さて、現在2/5午前4時・・・。
あと3時間ほどで出発ですが
なんとかギリギリ間に合いましたよ!
やばかったよ!
ねむいよ!

ヴァーダントが完成しました!

私の手が遅かったため時間的なこともあり
詰め調整できていないので
細かい調整はWF終わってから原型師さんほか
みんなにチェックしてもらって再度手を入れたいと思います。
ほんとはみんなに画像チェックしてもらって
仕上げにもっと時間かけたかったのですが
今回のWF展示は3年越しで携った人たちの期待を
一身に受けておりましたので無理してでも
展示可能レベルにはしたかったので
ちょっと根性出したよ><

では、ちょっくらWF参加しに上京してきます~
さて、急いで梱包して少しでも仮眠しないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションコンプリートですわよ

2010年07月23日 | イベント
最後の任務のキューズQさんのカラーレジン咲夜さん完成しました。
原型はお友達ディーラーさんの鶴の館さんです。
前回の明鈴に続く第二弾です~仕様は同じ感じですが
キットの難度としては咲夜のほうが低いですね~♪
詳しくは鶴の館さんで後ほど紹介されると思います。多分(笑)
イベント終わったら参考用にキット組み立てのポイントなど
軽くまとめたページ作りますねー。

そんなわけでかつてないくらいに余裕ある状態で
イベントお仕事が完了。
やはり場慣れしてきてるのはでかいですなぁ~
ロスを省く術を心得たようです。
まあ、長年やってるのに今頃かよって意見も
多々あると思いますが(笑)

これから荷造りしてのほほんと充電して
明日の朝出発ですにょ~
土曜は浅草寄ってから会場入りの予定です。

当日はキューズQさんのお手伝いしてると思いますので
遊びに来てくださいね~
ブースの忙しい午前中から14時あたりまでは
非協力的なスタッフなので敵前逃亡して居ない予定です(笑)
おいらの出番は始まるまでで終わりなの♪(`・ω・´)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WFの感想

2010年02月11日 | イベント
ようやく落ち着いてきたので作業しながら
今回のイベントについていろいろ考え始めました。

会場移動後開催二回目ってこともあり
それに伴った変化に思いのほか早くみんな馴染めてる感が
ありましたね。運営の努力と幕張の会場ポテンシャルの良さが
相まっての結果だと思います。

・立地面・
都内や関東圏の方はちょっと遠くなっちゃったのが欠点ですね。
私のような地方在住者にとっては日帰りすると
時間的に開始にギリギリ間に合わない(有明で朝9:30到着でしたね)
帰りは15時に撤収と二泊三日のスケジュール組めない方は
時間に追われちゃうんですよね。有明>幕張の30分程度の移動時間が
けっこう大きい影響なのです。
前回はアクセス覚えるのに必死でしたが今回は慣れたせいか
タイムスケジュールや最適なアクセス方法などに目が
向けられるようになったかな。

・会場の印象・
広くなったぶん閑散とした印象がありましたが
人数としてはいつもどおりかなと思いましたね。
ディーラージャンルが今回混合されすぎて広さと相まって
見て周り難かったです。
1アイテムでこじんまり出てるディーラーさんの隣が
商品山積みの中古屋で見えなくなってたりってのをよく見かけましたね。
アダルトエリアのように申込み時に版権:オリジナル:スケール
ノンジャンル:中古物販というふうに自己申告して
エリア分けできないものかしら、申告と違う販売は警告や悪質なケースは
ペナルティとかやれば充分機能すると思うのですがねぇ。
そうすれば広くても見たいものをしっかり見れるし
ディーラー、一般ともに得るものは大きいと思うのですが。
イベント趣旨がごっちゃ煮ってとこもあるから無理なのかなぁ~
会場の広さはディーラーとしても立ち話がやりやすかったりw
かなりゆったりとして快適でした。
マナー面は開幕ダッシュは自粛する人増えましたね
まあ、広いせいでそう見えるだけかもですが(^^;
スタッフが走らないでとしっかり注意する姿が印象的でした。
ほかにも多くの面でスタッフの対応は向上していると感じましたね。
以前が悪い印象だったこともありますが随分マシになったと思います。
(私も何度も不快な対応されましたからね(--;)
スタッフがディーラー列整理など人手不足のとこを手伝って
いたのは目を疑いましたね、以前ではありえないことでしたから。
ほかにも質問にもできるかぎり対応している印象でしたし
いろいろな面で向上していると感じましたね。
我々参加者もスタッフのがんばりに応えないとね(^^)

・撤収・
前回よりもみんな全体にスムーズに進行してたと思います。
おそらく搬出車両の整理誘導が手際よくなったことや
みんなが二回目で慣れたのもあるしょう。
惜しむらくは閉会後2階通路が閉鎖されてしまっていたことです。
二階通路から出入りしていた人が迷子になっている光景を
帰りによく見かけました。
各エリア一箇所でいいから使えるようにしておいてほしかったですね。
結局搬出車両の通る外の道を通って帰りましたが
疲れてふらついてる歩行者も多く危ないなぁと感じました。
・次回にむけて・
版権申請5アイテムは継続のようですね。
ディーラー分割で参加してたところは次も同じ感じですかねぇ
隣接なり前述したジャンルエリアでもやってくれれば
ディーラー側は助かるのですが・・・。
友達ところは2つにしたもののAとDブロックになって非常に
苦労しておりました。
でも夏WFの開催は問題なくできるようで安堵しましたね。
もうしばらくは有明には戻らないのかなぁ~

会場で参加マニュアル買い忘れたので取り寄せなきゃ。
マニュアル読んでもう少しまとめてから
運営にねぎらい、応援、感謝とともに意見や提案を
いち参加者としてメールを出すつもりです。(`・ω・´)

そしてレポートはいつものコタツガさんとこでw
あ、今回もお会いできなかったなぁ(´-ω-`)

画像はパンフと会場で某完成品工房会社さんの呼び込みに捕まって
いただいたチラシ。
ディーラー証が上着で隠れていたせいかいろいろとお話してくれましたので
とりあえず展示品を褒めたおしてw早々に逃亡><
なんというか、かなりの温度差みたいなの感じました(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物の整理とか

2010年02月09日 | イベント
挨拶と片づけが終わるまでがイベントだ!
ということをすっかり忘れて月曜は寝てしまったので
今日はがんばるよ~w

ネットで参加された友達、知人に帰宅報告やご挨拶したり
さぼっていたサイト更新、貯まっていたメール返信、荷物整理
クルツ軍曹のお相手wなどを夕方あたりまでやっていました。

仕事も再開。
キットの最終洗浄の残りを終わらせてWFで確認しないと
決められなかったこともあったので未定だった作業予定を
カレンダーとにらめっこしてとりあえず5月あたりまで
組みなおしなどしておりました。
次の受付再開は4月中旬あたりに6月頃~の作業予定なりそうです。
あ、でも、その頃には夏WF作業が入ってくるんだね( ;´・ω・`)
ま。兎に角がんばるべし!

今回のWF個人的にはアルパカ祭でしたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて

2010年02月08日 | イベント
朝6時に設営行かなきゃ~・・・と目が覚める!
( ゜д゜)ハッ!
あ、イベント終わってるじゃんかwと寝なおしました
移動中カフェで朝食するもカップの持ち手に指が入らなくて動揺(笑)
もちっとカップのデザイン考えてください><
昼頃に秋葉原到着。友達と合流。
ラジ館や同人ショップをまわって流行のタイトルや風潮などを
肌で感じてお勉強。
ほかのお客さんたちの会話にも聞き耳を立て
アンテナ立てて情報収集しました。
田舎じゃできませんからねぇ~
色調やキャラクターの表情などなど刻々と基準値的なものは
変化していますからそういった面も把握しておくこともお仕事
なのです(`・ω・´)
でないと古臭くなっちゃいますからねw
ヨドバシなどまわってから夕方空港へ向かいました。
出発待ちで友達ディーラーさんにばったり会ったり
到着時も会場で会えなかった友達ディーラーさんにばったり会って
一緒に夕食してから帰宅。
今回はほんといろんな方に偶然会うことが多かったですね。

これにてWF終了、つぎは半年後ですねー
みなさんおつかれさまでしたっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WF2010冬

2010年02月07日 | イベント
さて、当日です。
とりあえず朝一で緊急事態に陥っていた友達ディーラーさんを
少しお手伝いしてからキューズQブースへ。
前日の準備が万端であったこともあり
設営はスムーズだったんですがなぜか準備終わったのは
開場5分前。まあ、いつもどおりですなぁ(笑)
ブースは通り面にデカールアイテム配置し角面にガレキ配置
一見デカール屋ですなぁ~
新作デカール5アイテムとカラーレジンの美鈴
完成が近いヴァーダントの展示、パーツが揃ってきた紅蜘蛛の展示
がメイン出展でした。
ブースに立ち寄っていただいたみなさまありがとうございました。

私は開始直後しばらく人の流れなどの様子を見てから
近くで少しお買い物し物販がひと段落したところで挨拶ツアーに
出撃し土産の柚子胡椒の絨毯爆撃しておりました。
呼び出されたりでタイミング悪くお会いできなかった方
申し訳ないです><
初見、顔見知りの方ともに今回はばったり会ったり
友達に紹介されて「あー!どもども~」ってなったりと
多くの方とお話できたので嬉しかったですね。
でも、結局Dブロックにはほとんど行けず企業ブースは
入ることすらありませんでした。
広すぎだよねー(´-ω-`)
つぎの夏は挨拶、卓待機、巡回と時間を決めて
行動しようと思いました。

終了後は打ち上げに行って盛り上がったり
今後などの真面目な話をすこしやったりしました。
今回もみんなにいっぱい元気ややる気をいただきましたね。
ほんとイベントは楽しいです。
みなさんありがとうございました。お疲れまでした~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、WFだ!

2010年02月06日 | イベント
さて、WFに向け出発です。
前回とは違い充分に睡眠できたので快調♪
7時くらいに家を出て近所のディーラー友達とともに空港へ。
なにやら新潟空港は雪で閉鎖とか・・・みんな大丈夫かな?と
心配になりました。
飛行機は関東にはいるとけっこう揺れましたが無事到着。
たしかホテル直通のバスあったよなぁと探すと13番バス乗り場
前回は初利用だったのでそんな余裕なかったのですが今回二回目
幕張へのバスは1,2ターミタルともに13番乗り場
OK!刻んだ!

昼過ぎにはホテルに到着。
チェックインはまだできないので食事して
チェックイン後友達が部屋の都合でトリプルルームが
割り当てられたので貯まり場に使わせてもらい数人で
搬入開始までgdgdしてましたw

開場後挨拶などしつつQさんと合流し打ち合わせと
設営準備。今回はキットは再販メインだし
展示完成品も少ないのであまり私の出番はなさそうなので
明日は友達の卓まわって遊ぶぜ~シッシッシ(´ノ-`)と
心の中で思いつつディーラーメンバーで夕食し
ホテルでゆっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2009年07月29日 | イベント
送った荷物が届きましたよー

お買い物に関しては
開幕ダッシュはいつもどおり自粛な人なので
みんなが期待してるようなフィギュアは皆無ですw
卓のお手伝いは開始直後は戦力外なので少し様子見てから
出歩いてるんです。
物販は小柄な方にまかせたほうがスムーズですからね。
とりあえず嫁に買ってこいと言われていたPEARLさんの
プーギーは同じ島だったので物販の合間を見て
ゲットしてきました。
あとはずっと再販待っていた”たいらんど”さんの
ブラスティーとかSHIZENさんのラスカルとか
FSSのバスなど近くの卓のアイテムばっかりw
あとはガイアの塗料とかいただいた同人誌とか昨日UPした
作例参考用コードライナーとか。
人気あったのってやはり東方系だったのかな?

出歩くのは挨拶メインだったのでAブロック以外は
ほとんど見れてないんですよね。
企業は遠すぎでエリアに入るまでに力尽きてました。
いろいろ変更があるらしいので参加ガイドも入手
1ディーラー版権申請5アイテムが一番大きい変更事項ですね。
事務処理の肥大化の歯止めにはいい案ではないかと思いますが
キューズQのヘッドコレクションみたいな
ずらっと並べるものや小ネタディーラーさんや数の多い大手さんは
かなりの逆風になりますね・・・。
せめて1卓5アイテムとかディーラー名変更参加で
隣接可能とかならいいんですけどね。
次回はこのあたりの対応がどうなるか見ておかないとですね。

こんなことをぼんやり考えながら昨日の掃除、整理の続きとか
今回も昼夜問わずな作業したので生活面での
家族の苦情聞いたりとか(^^;
クルツ軍曹とキャッキャウフフしたりとそんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする