goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎょぴ丸のドロ船航海日記

ぎょぴ丸の日々の記録とか

缶から

2009年11月21日 | Weblog
サフ吹きですが白サフがなくなってきたので
補充です~
タミヤの缶サフつかってるんですが
紙コップに出してブラシで吹いています。
その時塗料内にはスプレーガスが入っていて
ぶくぶくとなってビールのようになっているため
すぐに使うことはできませんのです。
私はコップに棒を入れて乾燥機に放り込んで
温めてガスを揮発させています。
だいたい半日ほど放置しておけば
ブラシで吹けるようになりますね~
瓶のはちょっと使いにくいのはなんでだろう~
材質違うんですかね( ・ω・)?

あ、ちなみに画像のように横に塗装してる
パーツとか置くのはNGでございますw
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やわらかいなぁ | トップ | あれれ? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (morita)
2012-10-24 22:36:32

初めまして。moritaと申します。
こちらのブログでよく勉強させていただいてます。

本題ですが、上記の記事のようにタミヤファインサーフェイサーを缶から出して使用したところ、ブラシカップ内でサフとラッカーシンナーが吹いているうちに分離してしまいます。
白サフとシンナーの相性の問題だと思うのですが、ぎょぴ丸様の使っているシンナーを教えていただけないでしょうか?

因みに私の方ではミスターカラー薄め液とガイアカラー薄め液を試しましたが、どちらも分離してしまいました。
返信する
Unknown (ぎょぴ丸)
2012-11-10 19:26:40
遅レスですいません(^^;
サフェーサーに使っているシンナーは
アクセルカラーのシンナーです。
http://www.fok.jp/sale/index.html
けっこう強いのでプラに直接はおすすめできませんが
レジンと相性がいいのです。
あと、フィニッシャーズのものも使ったりしています。
揮発性も高いので乾燥も速いです。
とはいえ臭いが強いのでしっかりした換気が必要なのが
難点ですね。
ときどきうがいするのも重要なので
moritaさんの環境に合った方法を試してください(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事