goo blog サービス終了のお知らせ 

脱サラして 沖縄へ移住します。 ~これが真の生きる道~

2018年10月~ 東京から→沖縄へ移住します。 ~44歳からの挑戦~

#208 チェーンソーが かからない 物語

2019-04-27 07:13:40 | 脱サラ
おはようございます。

いよいよ、世間は連休開始でしょうか。



自分は休み0だな



昨日も
色々な大変な事に耐えた。



毎日大変続きで

いつまで心身もつのか


ちょっと心配になってきた。



今はなりふり構わず

目的向かってまっしぐら。






昨日は

この前 買ったばかりの
チェーンソーが



エンジンが かかりにくくて

と言うか かからなくて


使い慣れてる方に見てもらっても
かからなくて



ホームセンターのメイクマンに
行きました。



忙しくてそんな時間はないのだけど、



気分転換に農場を離れて。





事前にお電話してから
「使い方を教えて下さい」

と、


お願いして行きました。





まだ県内の何市が何処とか?

方角とかも


イマイチ ピンときてないので、


ちょっと
道に迷いながら。



ナビに頼ってばかりでは
道もなかなか覚えてられないので




方向だけを頼りに
頑張って探してみた。







予定より少し遅れて




メイクマン浦添店に到着。




(あれ?買ったのここだったけ?)




とか 思いながら







いっか。





そして、


機械売り場付近の


店員さんに
見てもらった。






「故障ではないと、思います。


自分が使い慣れてない者でして..」




と、言った。




店員さんに


「ここで買った物ですか?」


と、聞かれ





「ここで買った!
と、思って来たんですが、、


他の店舗かも しれません..(;ω;) 」




と、話しながら











さっそくみてもらい、



エンジンをかける

ヒモを引き、








しばらく苦戦するも






ついに!





ブォン




と、


エンジンが かかる。






「おお〜 さすが!!」


と、



しかし、その後は、

またしばらくかからず





もっと専門担当で慣れてるのが
いるから




と、別な担当を呼んでくれた。






その方がやると、


またエンジンはかかった!





「おお〜 さすが!!」






しかし、


またエンジンが かかりにくい。









中に入っている
燃料を気にされている。





どうやら


燃料に問題がありそうだ





チェーンソーは、混合ガソリンをしようする。




自分は、言われたように近くの
ガソリンスタンドで作ってもらった
混合ガソリンを入れていた。





しかし、


店員は、



場合によっては、

かかりにくくなると言う。



その配分なども

正確ではない事もあるから




との事で



また、一度、エンジンがかからないと


その後、かかりにくくなるとの事で



その対応や メンテナンス方法なども
聞いた。






そして、
専用の燃料に
入れ替えてもらった







すると...




ブォン ブォン!




すぐにかかった!





(おおおお〜!!」





実はエンジンのヒモを引く前に

細かな操作もあり、




手順を確認しながら



そして、




「あの、

店員さんの操作している手順を
録画しても良いですか?」



と、



スマホで撮らせてもらった。





そして、自分でもやってみた!





ブォン ブォン





と、勢いよくかかった!




バンザーイ!



バンザーイ!



ありがとうございます!!




と、



値段もスタンドで買う燃料と
さほど変わらない




その燃料を買って帰りました^_^








帰りは渋滞で







宜野湾市、中城方面で


車を走らさせ




無事に 農場に帰ったとさ






めでたし

めでたし。