私的勝手に2019ドラマベスト5

2019年12月31日 | 日記
紅白みながら今年も投稿、勝手にドラマベスト5!

第5位「なつぞら」(4月1日~9月28日)NHK
   朝ドラ習慣が身について、みはじめたけれど、良かった。
   大自然の中、少女がたくましく生きていく物語は素晴らしい。

第4位「まんぷく」(~3月30日)NHK
   成功⇒苦難⇒成功⇒苦難・・の繰り返しで、苦難の時はがっかりもしたけれど、
   でも、ハッピーエンドならオールオッケー。 

第3位「だから私は推しました」(7月27日~9月14日)NHK
   すごく面白かった。
   ドルヲタでもないけど、アイドルに興味が無いわけではなくここまできたので。
   いや、興味がないどころか、物心ついたときからドルヲタといえばドルヲタだったので、
   地下アイドルにはまる主人公が興味深いし、どうして事件になるのか、
   事件にどう関わってくるのか、過去から現在に話が進んでいく過程が面白かった。    

第2位「同期のサクラ」(10月9日~12月18日)日本テレビ
   サクラと百合の本気のケンカがよかった。
   会社の同期が、大切な、一生の仲間になれるなんて素晴らしい。
   後半はサクラが辛すぎるので、前半のほうが好きだけど、前半、後半あってのドラマなのだろう。

第1位「これは経費で落ちません」(7月24日~9月25日)NHK
   2019年はこのドラマがなんといっても1位。
   1話目ですでに今年のドラマ1位はこの作品だなと思った。
   森若さんも、真夕ちゃんも、田倉さんも、麻吹さんも、新発田部長も、太陽くんも、
   山崎さんも、季梨香ちゃんも、吉村部長も、鎌本さんも・・登場する人物すべて良かった。

「これは経費で落ちません」は、毎週必ず録画して録画を何度もみたから、ぶっちぎりの1位。

年末でよくやる一挙放送の「3年A組―今から皆さんは、人質です―」(1月6日~3月10日)にはまった。
リアルタイムでは見なかったけど、面白かった作品として挙げたい。
「ひとりキャンプで食って寝る」(10月19日~12月28日)、「きのう何食べた?」(4月6日~6月29日)、「孤独のグルメseason8」(10月5日~12年21日)など、テレビ東京の深夜ドラマはハズレが無い。
最後の3話くらいしか見なかったけど、「日本ボロ宿紀行」(1月26日~4月13日)も良かった。
「ヤヌスの鏡」(10月22日~12月10日)も、1話も欠かさずみたドラマ。85年のドラマが好きだったから。当時の主題歌「今夜はANGEL」が好き。原作の漫画もとても好き。
野獣会や魔女軍団なる「レディース」の設定は難しいであろうこの2019年に、頑張ってリメイクしたドラマだったと思う。ラストは裕美かユミのどちらで目覚めるかわからないところは原作に忠実だった。

2019年は、1位から5位まで4つのドラマがランクインしたNHKが素晴らしかった。