おいしい

2013年01月10日 | 日記
ポンデリング生を食べた。
もち粉でできているのだろうか、すごくモチモチしていて、美味しかった。
近くに店があったらクセになりそうだ。
ポンデ黒糖も買い、食べ比べてみた。モチモチ感が全然違う。
さすが、生。でも味は黒糖のほうが好きだ。
家に半分持ち帰ったので、あたためてみればよかった。

マスカラを買った。下地が思いのほか高かったけど、まぁいいや。
デパートで買うということはそういうことだ。
久しぶりにデパートへ行くと、やはり色々と刺激される。
素敵な素敵なワンピースをみた。
とても欲しかったけれど、高いものをみすぎて値段の感覚がおかしくなっていた。
危うく買ってしまうところだった。
買ったら、今月大変なことになるところだった。
危ない。。。
月給が高くないことを実感した。せつないけれどこれが現実。
節約しないとなぁ。
でもあのワンピース、本当に可愛かった。
きっとすぐ売れてしまうんだろうなぁ。

結局、セールでセーターを購入したのだけれど、手触りが気持ちいいし、
毎日着れるから、良い買い物をした。
今日は充実した。
帰ったら、思いがけないメールがきたから。

性格

2013年01月08日 | 日記
自分の性格、いやだなぁと思う。
イイ人になろうとして、無理している。
自己犠牲、では決してない。

ウィキから抜粋してみた。
自己犠牲・・・
般若心経では自己犠牲とは自己を放棄することで、
『自我を捨て、無我になる』すなわち自分以外のもの、普遍的世界だとしている。
法華経でも自分の利益を犠牲にして他人の利益を図る『利他心』は
当然の真理とし、これほど尊いものはないと教えられる。
キリスト教では約2000年前、イエス・キリストが人類の罪を身代わりに受けるために
十字架に架かったことから自己犠牲は愛だとされている
(ヨハネ福音書「友の為に命を捨てる以上に大きな愛はない」)。
ただし、自己犠牲は必ずしも他者のためにのみ行われる行為ではない。
自己犠牲には他人のために犠牲になっている自分が愛おしいという
ナルシスティックな自己満足=自己陶酔という側面があり、
これがあるがゆえに、生物の本能に反する行動にも踏み切れるのである。

・・・うん、全然違う。
全然ナルシスティックじゃないし。

なんだろ、
私が我慢すればいいんでしょ、という気持ち。
でも、社会に出れば自分勝手になんてできないから、
我慢は仕方のないことだと思っている。
なのに、なんで「自己犠牲」なんて言われないといけないのか。

あと、自分の拙い言動、行動もいやだ。
なんであんなこと言ったんだろうと思うことが多々ある。
強い人がうらやましい。
強くなりたい。

診断結果

2013年01月04日 | 日記
○1 女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
○2 自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
×3 用があるのになかなか店員に声をかけられない。
×4 知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
○5 慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
○6 声が小さく、よく聞き返される。
○7 他人に変に見られてないか気にしすぎる。
○8 インドア派。
○9 広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
○10 彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
○11 順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
○12 職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
○13 自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
×14 毎日2chをやっている。
○15 服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
×16 髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
○17 筋道立ててきちんと話すことができない
○18 一人で空想や妄想に耽ることが多い
○19 趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味。そうかといって趣味や遊びも中途半端
○20 悪い意味で個性的


0-5 全く問題なし
6-10 普通
11-17 コミュ障軽度
18-20 病院池

16か。。。軽度なのかな。。


正月に知ったこと

2013年01月03日 | 日記
正月のクイズ番組で知った情報。
二文字の賀詞の年賀状は、目上の人に送るのは失礼だそうだ。
・・・やってしまった。
正月にその情報、もう遅いよ。もう送ってしまっているよ。
新年早々どよ~んとなってしまう。
いやいや、前向きに考えよう。
この情報を知ることができたのだから、次からは送るまい。
知らなかったら、次もうっかり送ってしまうところだった。
前向き、前向き。だって悪気はないんだから。
というか、目上に失礼とか細かいなぁと思う。
二文字で何が悪いのか。
そんな失礼な言葉ならば、そんな言葉はなくていい。
筆○るめも、レイアウトに入れないでよ。
そもそも年賀状って何?
なんて、逆ギレしてみたり。
常識のないやつだと思われるのは仕方がない。
失敗を重ねてしまっていても、成長の過程として、
自分で受けとめないと。
にしても、こういう礼儀っていろいろあるんだなぁ。
マナーの本に載っていたか、しっかり見直す必要がありそうだ。
年末年始早々反省。

新しい年

2013年01月01日 | 日記
新年をむかえた。
美しく晴れた空だ。
今年はまた、海外に行きたいなぁ。
パリに行けたら最高。
大きなショコラのマカロンを食べたい。
国内なら京都。
京都なら、来月にでも実現できそうだ。

明日から本格的なバーゲンシーズンだけれど、
今年は自粛しよう。
パリに行けることを夢見て、節約。
でも、服は欲しい。。。
ルミネで見た、レオパードが少し入ったニットが気になる。

フリルやレース、丸襟のブラウスなど、年齢的にちょっと。。。
と思う服は処分することにした。
それを着こなせるくらいのお洒落ならよいが、着こなせない。
大人の女性として、とりあえず、服から改革していきたい。
内面も。

旅番組を見ていたら、やっぱり旅したくてたまらない。
飛行機に乗りたい。
加速し、地上から離れるあの感じ。。いいなぁ。

あーやっぱり、明日はバーゲンに行ってしまいそう。
いい服を買っても着ていくところないのだけれど。
でも、お洒落したい気持ちは大事よね。
マスカラも欲しい。。。
無駄遣いしないと決めて、欲しいものだけみにいこうかな。。

--------追記-------------------------

世の中便利になったもので、
その気になっているニットをウェブサイトで見つけた。
すでにウィンターセールで、ワンクリックで割引価格で購入可能だ。
モデル(?)が着ている写真をみたら、
そんなに欲しいとは思わなかった。
ネットというのは素晴らしい。
危うく余計な出費、外出をするところだった。
パリ、パリ、Paris貯金だ。