独り言。 2005-08-11 17:17:13 | 日々おもうこと 別に終戦記念日を前にしてるから言う訳じゃないけれど。 平和というものの意味を考える。 共存というものの意味を考える。 己と異なるルールを持った「他者」といかに共存するか、という事を考える。 内なる欲望について考える。 他者を屈服・服従させたいという、紅蓮の炎のような欲望について考える。 時にそんな欲望が、人間の理性や感性を焼き尽くしてしまうという事を考える。 凶暴な欲望の、快楽について考える。 「悪意」というものについて考える。 他人の不幸を陰で哂う、隠微な欲望について考える。 もしそれで幸福が得られるのならば、 何も考える必要は無いのだが。 「希望」という言葉を、もう一度考える。 「チャップリンの独裁者」の事を思い出す。 彼は何故、「夢を見ることの大切さ」を謳ったのか。 彼が本当に守りたかったものの事を考える。
ちょっと昔「『プレイボーイ』の読者にプレイボーイはいない」というネタがあったけど。 2005-07-07 17:37:22 | 日々おもうこと 先日、最近話題の雑誌を書店にて見つける。 ジャン・レノ主演の有名な映画のタイトルを冠したその雑誌をパラパラとめくってみた。 車・・・時計・・・「ちょい悪オヤジになる秘訣」 ・・・・・・何だかワタクシの日常とは百億光年位かけ離れた内容に、ちょっと頭がクラクラした。 結論。 レ○ンの読者にレオンな奴は、あんましいない、と思う。
声には出さなかったけどね。 2005-07-06 17:58:11 | 日々おもうこと ・最近一番腹の立った事。 スーパーのレジで前に並んでたおばさんが店員さんに自分の買った大根(葉つき)を示し、 「この葉っぱ、いらないから切っちゃってくれない?」 ・・・あほんだらぁ!大根の葉っぱにはなぁ、ビタミン・ミネラルそれにベータカロチンが豊富に含まれているんじゃあ!!貴様ぁ、それでも主婦かあ!!! ・最近、腹は立たなかったけど、ちょいとムカついたこと。 ワタクシは父(戦前生まれで疎開経験あり)と二人暮し。先日、スイカを頂いたので身(赤い所)を切って食し、皮の方を浅漬け(外側の厚い皮を向き、一口大に切って塩をふり、一晩密閉。しょう油・鰹節などかけて食すと、美味)にして翌日の夕食に出した(もちろん、他にもおかずはあったよ、念のため)。その時の父との会話。 父「何だ、それ?」 ぐ「ん?昨日のスイカの皮。浅漬けにしたから」 父「・・・・・・ハハッ(失笑)」 てんめぇ、子供の頃は箸の立つ雑穀粥で大喜びしてたんじゃないのかよ!近所の畑からきゅうり盗んで飢えをしのいでいたんじゃねえのかよ! ・・・・・・ワタクシのこの怒りは、理不尽なのでせうか?飽食社会なんか、嫌いだーい(泣)。
独り言:他人の不幸は・・・ 2005-07-04 22:06:50 | 日々おもうこと 「他人の不幸は蜜の味」って昔からよく言うけど、あれってむしろ「麻薬」なんじゃないのかなー。 大体、「他人の不幸」を「美味しい」と思う人というのが、そもそもあんまり「幸福」ではないのではないのかな。 んでも、そういう人を見てもあんまし「蜜の味」は、しないよなあ。 ・・・・・・とゆーよーな事を、ワイドショーとかで他人の不幸やトラブルを喜々として伝えるキャスターを観てると、時々考える(特に「兄弟なんだから早く仲直りしてほしいですね」なんてゆってるのを聞くと「仲直りされたらネタがなくなって困るのはおまえらだろぉがぁ!」とツッコみを入れたくなる)。 ま、観なきゃ良いんだけどね、そーゆーのは。やっぱし大宅壮一がテレビを「一億総白地下」の元凶と言ったのは、当たってたのかな・・・。
独り言。 2005-07-03 19:44:54 | 日々おもうこと 別に僕は、世に氾濫する「めがねっ娘マニア」とかではないのだけれど・・・ いや別に素顔がダメというのではないのだけれど・・・ やっぱしあなたは、めがねをかけた方が可愛いと思うぞ、本仮屋ユイカちゃん。
ネットの海での独り言(青春論?)。 2005-06-24 18:47:34 | 日々おもうこと ↑ホントに独り言なんで、訳分かんなかったらゴメンナサイ。 ・・・・・・んー、何か、みんな自意識過剰自意識過剰ってゆうけどさ、「自意識過剰」ってそんな恥ずかしい事なのかなー?いや確かに後で自分で振り返ってみるとすげー恥ずかしいんだけど。んでも自意識のない人なんていないんだし、要はその「出し方」が問題で、それがちょっと激しく極端になっちゃうと他人から見て(或いはのちのちの自分から見て)「はっずかしー!かっちょ悪ぅー!」ってなる訳で。 んでもさ、良ーじゃんそれで。いきなりオッサン臭い言い方をするなら、若い時に過剰・過激なのはごく普通のことだと思うんよ。んで思わず突っ走っちゃって結果かっちょ悪い事になったとして、誰にそれを嘲笑う事ができようか(もしできる人がいるとしたら、その人は人生に於いて一度もかっこ悪い事をした事がないのだな、きっと)。 少なくともワタクシは、無難で文句のつけようのない青春を送った人とか、まるで映画みたいなカッコ良い青春を送った人よりも、無様でかっちょ悪くて恥ずかしくて、思い出しただけで「うぎゃああああ!」ってなっちゃうような青春を過ごした(過ごしてる)人が、好きだ。 ・・・・・・ところで、最近ワタクシが他人に言われて一番ショックだった事。 「・・・あの、鼻毛、出てますよ」 うぎゃああああああああああ!!!!! ・・・・・・思うに、現在三十路のワタクシは「自意識不足」なのだな。明日はオフ会。寝る前に、鼻毛チェック、しなくっちゃ。
ブログ始めて、今日で一週間 2005-06-19 19:47:54 | 日々おもうこと 経ちました。相変わらず暗中模索な運営でごんす。 ところでここの「アクセス状況」というのを見てみると、どうやらGOOだけで一日千近くの新しいブログが出来ているらしい。中には「三日坊主」でやめてしまう人もいるのだろうけど、それにしてもすごい数だなー。僕も含めて、沢山の人が「ネットの海」に向けて何がしかのメッセージ(或いは、自意識のかけら?)を発信している、というのは凄いとも思うし、ちょっと怖い気もする。どーなんだろうね?