950ccの栄養剤

TDMに育てられ、ゴリラを育てる・・
バイクに惚れこんだ男の備忘録

実は購入しました。

2006-05-25 | ちょっと独り言

5月3日にメッシュジャケットの事を書いて、皆様に多くのコメントを頂いたのですが、中でも最後のYASHさまのコメントにあった「パワーエイジ」のメッシュジャケットはちょっとショックでした^^;。あの時点で(妥協で)ラフロのメッシュジャケット購入してましたから。なぜこれを見つける事が出来なかったんだ!って自分に腹が立ちました 笑。

ボクが購入したラフロのモノは、ラフロにしては地味目なデザインですが、ボクの好みからするとやはり派手。まぁ「着れば自分には見えないしな」なんて割り切ってみようと思ったけど、パワーエイジのシンプルなデザインのメッシュジャケットを見る度に「やっぱりコレ欲しい!」と思ってしまうわけです。

特にメッシュジャケットなんて夏しか着ないわけだし、10年先も同じものを着用している可能性がある。43歳になっても似合いそうなモノを購入しておきたいとの思いから、贅沢だけど2着目のメッシュジャケットを購入することになりました。

商品名は『パワーエイジ』の『GS』というモノ。YASHさまのアースカラーのシリーズとは違うモノです。上の写真ではいい感じのカラーなんですが、これが実はシルバー。届いた商品はまさに「シルバー」でちょっとガッカリではありましたが、真夏だしシルバーの方が熱対策にいいかなと思います、ただ汚れは目立つでしょう、マメに洗濯したいと思います。ナースの白衣と同じ発想です。

しっかし、ものを選ぶ時はもっと厳しくしないとダメですね。このメッシュジャケットが3万円以上すればボクも諦めましたが、2万弱なんですね。ホント、いいモノを教えていただきました。まだメッシュジャケットが必要なほどのハードなシチュエーションにはなっていないのですが、着用しだしたらまたインプレでも書いてみようかと思います。


4カ月目の雑感。

2006-05-21 | ちょっと独り言

TDM900@生野駅

 

ボクがTDM900に乗り出してから、ほぼ4カ月が経過しました。休みが少なく走行距離はまだ2300キロ弱です。まぁこれはしょうがないかなと思います。仕事のおかげでTDMも買えたわけですからね。

4カ月が経過して、ふと思うことを書いてみます。

購入前に、あんなに不安がっていた自分が可愛く思えるほど、いまTDM900は自分にフィットしています。初めのうちは先代愛機F650GSに比べて明らかに大きくなったボディのせいで、その取り回しに苦労しましたが、それも時間が解決?してくれ、今では普通に扱う事が出来ます。ただバイクを押して移動させる時は必ずボクの体でバイクを支えるようにしています。気を緩めるとすぐに向こうに倒れてしまいそうな気がしますので。。。

よく言われる高重心の件だけど、全く気にならないと言って良いでしょう。他のバイクと変わらないと思います。恐らく実際物理的に重心が高いのだろうと思いますが、何度も乗ってるうちに人間は慣れます^^;。購入直後は恐くて、ガソリンも満タンにしなかったのですが、今ではガッツリ満タン&タンクバッグも付けてバリバリ走ってますよ 笑。

前にも書いたけど、先代愛機で苦手だった高速山岳路を不安なく、すごくうまく走らせる事が出来るんですよね。あと高速道路での安定性と追い抜き加速の良さ。ボクはそんなに飛ばす方ではないけど、140k/hくらいで走ってもまだ追い抜きが可能だし、それもイッパイイッパイではない。決して尖がったバイクではないけど、トルクやパワーではない、数字では出て来ない性能がボクを安心させてくれるんだと思います。

唯一今でもビビってしまうシチュエーション。

それはUターンかな。納車33キロで立ちコケてしまったトラウマが、今でもボクのどこかにある。低速時は半クラを多用してしまう。プラグをイリジウムに変えたら、ヒクヒクしなくなると聞いたので、機会があれば換えてみようかと思っています。とりあえずこんな所でしょうか^^;。

 


ここがダメだよ?TDM(900)②

2006-05-16 | TDMの知恵袋

『ココがダメだよ』と言うタイトルでありながら、購入後4カ月が経ちある程度慣れて来たので、『特にダメって事ではないよ!』という話題です(長ったらしい)。

 

センスタ&サイドスタンドの話です。

 

サイドスタンドは見た目からして細いのでちょいと不安はあります。F650GS時代、ディーラーの営業氏から「サイドスタンドにあまり荷重をかけないで下さいね、ショボイですから」なんて言われて気を配っていたんだけど、どうもこのTDM900というバイクでも同じような気配りが必要みたいです。フェリーなんかでサイドスタンド指定で、ガッチガチに固定すると船会社ありますからね。気をつけなきゃ。

しっかし、根拠がわからんのですよね。見た目細くてもキッチリ取り付けてあれば問題ないと思うのですけど・・・。

 

細い?センスタ

 

さぁメインテーマは『センタースタンド』です。

 

ボクはセンタースタンドがかかっているバイクを降ろす時に、ハンドルの左右両方を両手で持って、前に押し出す癖があったんです。それをこのTDMでやると恐いのなんの。アッチ(右)の方向にバイクが持って行かれる感じなんですね。実際にそれでバイクを右側に倒した事は無いんですけど、チョイとヒヤッとした事がありました。

ワイズギアのOPをレッドバロンで取り付けてもらったモノだから、取り付けが悪いのかと思って1,000㌔点検の時に見てもらったんです。

 

 

ガッチリ付いています。

 

これをメカニック氏に伝えると、『いや~、これはセンタースタンドが細いからだと思いますわ~。取り付けに当たっては角度がずれるとか、そういうことは有り得ないですねぇ』

実際取り付け部を見てみると、角度がずれて取り付けられていると言うことは無い。まぁ仕方が無いんでしょうね。これは。

それ以降、バイクをセンスタから降ろすときは、左手はハンドル、右手はグラブバーを持ち、バイクをセンスタから降ろしたと同時に手前に引き寄せるようにしています。これを慣習にする事で特に不安はなくなりました。

新しいバイクに乗り換えたわけだから、こっちもバイクに合わせる努力をしないとダメですね^^;。


迷いました><。

2006-05-12 | ちょっと独り言

この前の火曜日、北近畿方面へツーリングに行ったのですが、思いっきり道に迷ってしまいました><。何をしに行ったかはメインブログを読んでやってください^^;・

自分に「アホやなぁ~」って言いたいくらいです^^;。方向感覚には自信があるんだけど、最近細かなミスをよくやる。今回は思い込みが原因です。

関西の人にしかわからないと思うけど・・・

香住の方へ走りに行ったんですが、まず宝塚から福崎までは中国道。そこからは播但道に沿って走る国道312号で和田山まで。そこから北近畿の中心都市豊岡まで走ります。その豊岡から香住方面へ抜ける時は国道178号で山の中を抜けるのですが、JRに沿って走るものだと思い込んでしまい『↑城崎温泉』と言う看板について行ってしまいました><。いつまで経っても県道表示^^;いつになったら国道178号に合流できるのかと思ってツーリングマップル見たら・・・

 

時既に遅し。。

 

そのまま県道で香住を目指す事になりました。

 

 道に迷ってトホホなTDMと、シャッターを押すトホホなボク@城崎。

 

結果的に海沿いを巡る県道も悪い道ではなかったのでOKだったんだけど、今回は当地で列車に乗る予定をしていたもんで、ローカル線でなかなか本数のないことを考えるとドキドキモノでした。

徐々に方向感覚が劣っていく自分をフォローする為に(笑)、バイク用のナビの購入を(一瞬だけ)考えました。今までこういうシチュエーションの時はいつもそうです。性能、操作性である程度の妥協をするばバイク(で使える)用ナビはわりとある。でも全てが揃ったものってなかなか無いんですよね。防水・防振・タッチパネル・ナビゲーション機能・検索時間・・

現時点で一番理想に近いNAVIはやっぱりホンダから出てる、この写真のNAVIなんでしょうね。防水・防振は基本でしょうから。

 

 

コレ17万円でしたっけ?高すぎですよねぇ><。他にPDAとかアウトドア用のGPSも考えた事あるけど、やはり理想を求めると10万はする。10万でも出せないですよ~><。

NAVI買っても、故障のことを考えるとツーリングマップルも積んでおかないとダメだし、貧乏性のせいか10何万もするものを外に裸で出すのも辛いものがあります^^;。年に数回ですからねぇ、NAVIが居るようなツーリング・・・。

ボクがバイク用ナビを購入するのはかなり先になりそうです^^;。

基本機能だけに絞って、5万円くらいになってくれたらなぁ~。


メッシュジャケットが欲しい。

2006-05-03 | ちょっと独り言

ココ数年の夏場の気温上昇に参って、もう夏はバイクに乗らないでおこうなんて思ってたんだけど、こう休みが少ないと、隔週休2日になる夏場に乗らないのは非常に勿体無い。そこで真夏に少しでも涼しくバイクに乗れるウエアを購入しようかと考えてます。

現在はハロルズギアのハードナイロン製のウエアを夏用に着ています。一応夏向けに風が通るような道は作ってあるんだけど、ハードナイロンなので計算どうりには風が通らない。そこで今年こそメッシュジャケットを購入してみようと考えてみたわけです。

ボクがバイク用のウエアを選ぶときに基準にするのが、『そのカッコで街中を歩いても違和感が無いように』という事です。昨日の休みに南海部品にウエアをいろいろ見に行ったんだけど、やっぱり派手なものが多いですよね。レプリカのバイクなら似合いそみたうなウエアが多い。ラインが入っていたり、『NANKAI』『YELLOW CORN』・・などの文字が背中にデカデカと書かれたものが多い。バイク乗りは字がデカいジャケットが好きというマーケティングなんだろうか。

わりかし落ち着いたライダーズウエアを販売している、ハロルズギアやマックスフリッツを見たけど、メッシュジャケットなどはやっていない様子。こうなると量産メーカー製で地味なものを選ぶしかない。わりと好きなブランドである「ゴールドウィン」もウエアになると、なんだかスポーツウェアのようなデザイン。そして店内を回って見つけたのがこの写真のモノ。

 ラフロのトレックメッシュジャケット。

『襟裏は汗を素早く吸収・発散するクールマックスメッシュによりいつもサラサラで快適。』らしい・・・

『ライディング用に設計されたハイテク立体メッシュ素材。立体構造のため直射日光を遮断し、通気性も抜群。はりがある割りにしなやかで破断強度も十分。アクシデントや真夏の日差しから素肌をガードし疲労を大幅に軽減。』してくれるらしい・・

『朝夕の寒い日には防風インナージャケットを前ファスナー、袖口・衿・裾のフラップボタンでワンタッチでデタッチャブルして温度変化に対応できます。べたつかずサラサラな着心地』らしい・・。

これで1万5千円チョイなんですね。お徳なのかも知れない。でも~もうちょっとデザイン何とかなんないかな?という感じはします^^;。

どなたかシンプルでお勧めなメッシュジャケット教えてください!


 


ココがダメだよ?TDM(900)①

2006-05-01 | TDMの知恵袋

ココ最近、TDM900購入を検討されている方が、ボクのブログをご覧になってくださるようで嬉しく思います。その結果購入されるかどうかはわからないけど、ボクもつい数ヶ月前は同じ立場だったのでお気持ちよくわかります。

TDM900が 『スンゴクええバイク』 な事に間違いは無いんだけど、そりゃ多少の欠点もあります。普段TDM900に乗ってて「ココはどうなの?」って思ったところを、正直にチョコチョコ書いてみます。

まず今回は・・・                 

                       『ハザードのスイッチ!』

 

先輩TDM乗りの方もココは指摘されます。ハザードのスイッチがワンプッシュでなくスライド式なんですよね。ハザードって名前どおり緊急時のスイッチなのに、ハザードランプを点灯させる為に、スイッチに手を触れる⇒スライドさせる と2アクションが必要なわけです。これがグローブ無しでお乗りになる大胆な方ならともかく、グローブつけてるとやりにくいの何の。

前の愛機がハザード自体無かったので、ボク的には「あるだけマシ」と思ってたんですけど、購入してからしばらくして「あるのが当然」状態になってからはチト気になりますね。ボクがハザード点灯させるシチュエーションとしては、①高速道路の料金所を超えて、通行券を整理するために左に寄る時②車線変更などしたときに後続車への挨拶くらいなモンですが、たった「ハザードを点灯させる」というシンプルな行為なのにこのスイッチのせいで「すごく面倒臭い行為」に感じてしまうんですよね。

結局は慣れだとは思うんだけど、TDM850時代はワンプッシュだったと聞きますし、どうしてこんな形状にしてしまったんだろ・・と思います。改良のつもりだとしたら根拠を聞いてみたいですネ!