950ccの栄養剤

TDMに育てられ、ゴリラを育てる・・
バイクに惚れこんだ男の備忘録

ナックルガード写真集。

2006-04-25 | カイゼンの記録

今週は水曜日がお休み。しか~し、やることが沢山あって、おそらくバイクには乗れないでしょう><。

・・・ということで、今週はナックルガードの写真を掲載しましょう。先代愛機であるF650GSは(一応)OFF車ということで、ナックルガードは専用のものが用意されていました。ON車であるTDMですが、ナックルガードの有り難さを一度知ってしまうと、付けないわけには行きません。そこでTDM900ナックルガード装着計画開始!

右その1

TDM900には純正OPでナックルガードが用意されていない。星の数ほどあるナックルガード類からぴったりフィットするモノを選ぶのは至難の技です。しかし!こういう時に参考になるのがアニキ達のHP。遠慮せずに甘えましょう^^;。いろいろ見せていただくとヤマハのOFF車用純正パーツが「工夫すれば」付くらしいとの情報。どれほどの「工夫」が要求されるのかはわからないけど、モノを見るとフレーム付きでガッチリしているようなのでコレに決めました。ちなみに商品名は「GPハンドルガードセット(クリア)」です。http://www.ysgear.co.jp/mc/special/serow250/index.html

右その2

このナックルガードを取り付けるためには、ハンドルエンドに取り付けられているウェイトを外さなければなりません。先輩TDM乗りの方から、ウェイトを外すと高速連続走行時に振動で手がしびれる事があるとのアドバイスを頂いたのですが、ボクはどちらかというとそういう事に鈍い方なので、1度取り付けてから考えようということにしました。

右その3

品物が届いて取り付けです。工夫が必要とのことで、やや難航する事が予想されたのですが、コレがなんと!ボルトオン的に取り付けることが出来たのです!ほぼ説明書通りでした。しか~し、1つだけ説明書と違う事をしなければならない。それは3枚目と6枚目の写真に写っている「ナックルガードのフレームをハンドルに固定するステー」を左右逆に付けるのです。

左その1

ステーには「R」と「L」の表示があるのですが、「L」を右に「R」を左に取り付けます。ただそれだけです。ボクのTDMにはグリップヒーターが取り付けてあり、それを操作するためのスイッチがドーンを構えてたりするのですが、特に干渉することも無くぴったりフィットしました。

左その2

意外とフィットしたナックルガードですが、1つだけ問題が発生しました。この透明の部分が、少しゴムっぽい摩擦係数の高い素材でブレーキレバーから手を離してもブレーキランプが点きっ放しになるのです。つまりブレーキが戻ってないわけですね。これは危ないという事で、ブレーキレバーを調整&ナックルガードも若干角度を調整しました。

左その3

バランスウェイトを外したことで心配された、高速走行時の腕への微振動ですが、とりあえず今のところボク的には気になるレベルではありません。ボクが鈍いだけで、他の方もそう感じるかどうかわかりません。

4輪の不意のドア開け、雨の日のグローブへの水避け、冬の風除け、ブッシュガード敵役割、一石四鳥のナックルガード。大満足です^^;。