goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ハッとして・・・

2018-04-15 | ネイチャーガーデン

うん?
なんか動いてるな~
風が強いのかな?

ハッと気づいて

え、
ひょっとして

入り口ドアに行かないで
そのままデッキに飛び出る

『こら~

カメラを取る事も考えず
薄いパジャマのままで
デッキで
大声で叫び
威嚇する私。

何回も食べられながらも
今すくすくと伸びている
植物たちを
守らなければなりません。

箒を持って
寝起きから

鹿を追いかけまわしました。(笑)

 

慌てた?鹿が

現役を退いて
ゆっくり余生を味わっていた
丸木椅子を
倒して逃げていきました。

(在りし日の丸木椅子
 





ハッとするような
美しい色の組み合わせが
あちこちに見られます

・オレガノ ケントビューティー
 


・シモツケ ゴールドフレーム
 

・胡蝶の舞
 


・馬酔木
 


・白露錦
 



木々もほとんど目覚めたようですが
サルスベリだけが
まだ冬木のままです。

毎年、
枯れたのかな~って
思うのですよ。

奥手さんなのです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いただいて知る春山の幸

2018-04-14 | ネイチャーガーデン
もうすでに
立ち上がった株もあるのですが

今頃
ゆっくりと頭をもたげてきたギボウシ。

 

 

しげしげと
見入ってしまうお姿です。(笑)

『タケノコみたいね~♪』
って言っていたら

今、本物が届きました。
しかもゆで上がって・・・
 


午前中のお客様には
「こごみ」をいただきました。
もちろん、調理の仕方付きで。(笑)
 

前日には
「コシアブラ」をいただきました。
初めてなので
調理方法をネットで調べました。

「わらび」は周りにいっぱいあるんだけれど
食べる習慣がないと言ったら
ご近所の人が
山菜ごはんにして
持って来てくれました


山菜をあまり食べなかった私達ですが
少しずつ
そのおいしさに
目覚めつつあります。
友人やご近所さんのおかげで・・・

ありがたいことです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





フロックス(ブルーパヒューム)に
可愛い花が付きました。
(白っぽい葉に青色が映えます。)
 

芝桜の青花がピンク花に負けつつあります。
(半分ぐらい占領されました。)
 

忘れな草も今がピークのようです。
(安曇野では暑さを乗り越え宿根していました。) 
 

今年は2種類のスミレが
あちこちに咲いています。
 

 



可愛い花々と
美味しい山菜の春を
楽しんでいます~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この謎が解けるかしら?

2018-04-13 | ネイチャーガーデン
朝、
お味噌汁を作ろうとして
お鍋を手にすると
うん?重い・・・

ふたを取ると
なみなみと
透明な液体で満ちている。

うん?甘い・・・
サイダー?

「分かった!」
シャーロックホームズも金田一さんも
解けない謎が
私には 解ける。(笑)


答えは
クラブアップルの花の横。
 

アジュカたちの上。
 

そうです、
これです。
 



昨日、大きくなり過ぎた
ゴールドクレストを
切っていたオットが

 

作業中、スズメバチを見つけ
これは急がなければと
慌てて
トラップを作ることにした。


表面のツルっとしたペットボトルがないので
2リットル入りのサイダーを買いに
車を走らせた。

全部飲み切る訳に行かず
取り敢えずグラスに・・・
入りきらなかったものを
鍋に入れた?


空になった器に
清酒と酢と砂糖を入れて
出来上がったのが
このトラップです。

結局、鍋入りサイダーは
捨てられたのですがね。(笑)





満開の小さな花々も
笑っています。
 

 

 

 

 


また、
あのでかいスズメバチが
おぞましい程
かかるのでしょうね。

木と共に

2018-04-12 | ネイチャーガーデン
遠くの山の
木々の色や形が
動き始め
目が離せませんが

庭の木々も
躍動しています。


手に負えなくなるので切るように言われている
うちのシンボルツリー?クヌギです。
夏はしっかり日陰を作ってくれます。



 
手前の白っぽい葉は栗です。


 
ネグントカエデ(フラミンゴ)
上の庭から移植したのですがまだ落ち着きません。
綺麗な木なので大きくなって欲しいな~




左側の点々はホワイトポプラです。

点々の正体は?
 
こんな可愛い若葉です。


そして、

7年前木とレンガで作った
駐車スペースの
木の部分が傷んでしまい

今、木を取り出して
作り直しています。
 


木は大好きなのですが
どんなに保護塗料を塗っても
限界があります。


そこが
また、いいのかもしれません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「早く明日にならないかな。」

2018-04-11 | 孫たち
昨日は
孫2号の小学校の入学式でした。

 
頂いたこの花束の色合いが嬉しくて・・・

ハードなスーツをバシッと決めた
お母さんと

スーツに抱っこ紐で
前に赤ちゃんをしっかり抱いた
お父さんの間で

今まで見たことのない
遠くを見るような
不思議な表情(強いて言えば穏やかな興奮?)をした
孫2号の入学式の記念写真を見て、

いろいろ想像していました。

 

 

そして、夜
彼女のドキドキを見守っている人から
ラインが・・・

(学校が)とても楽しかったそうで
「早く明日にならないかな。」
と言いながら
眠ったそうです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



 
乙女リンゴの花が咲きました。

 
キューイも花を付けました。


彼女のイメージの
淡い色でまとめようとしていたのですが



ここからは
違います。(笑)



 
これが「サルノコシカケ」だそうです。

倒された松の木に
くっついているのを
御近所さんが
取ってくれました。

「さらに乾燥させて固くして・・・」
漢方として貴重なものらしく
説明して下さるのですが

我々にとっては
「面白い形のオブジェ?」


猿に椅子ならぬ
豚に真珠???