goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

遊び相手は多種多様😁

2025-04-01 | ネイチャーガーデン
昨夜7時頃の
西の空です。


新月が先月の29日だったので
生まれたばかりの月齢1,7のお月さまです。
白道(月の通り道)が立っていると
こんな真下が光る形に
見えるのですね〜
口角の上がった口にも見えるので
目を描き足したい。(笑)





今日
オットがキャベツの苗を買いに行くというので
私もついでに何か花苗を買おうと
二人でお山を降りる途中

梅の木が10本ぐらい植えてあって
その回りをフェンスで囲ってある場所の横を通ったら
「え〜
『嘘〜
二人同時に声が出ました。

フェンスの中で
7頭の鹿がくつろいでいるのです。
座り込んでいる鹿もいますし
その横でゆっくり歩いている鹿も…
「ここはサファリパークか」
『ここは奈良か』
カメラが無かったのが残念!

鹿の姿が焼き付いて
餌となる?
花苗はあまり買えませんでした。😁





 
鹿が食べて丸裸になった後
復活して
今日、花を咲かせた黄色いビオラ

右横の木は
トゲトゲのあるバラの枯れ木。
気休めに鹿よけに突き刺しています。

その後の黄色い花は
最近見直した
(そして今の所食べられたことのない)
「冬知らず(カレンデュラ)」
同じ名前で大きな花の種をみつけ
これは思わずゲット。
 
これと
鹿に食べられたことのない
フレンチラベンダーを持ち帰りました。



 
経年のジキタリス。
数株あったのですが
これ一株だけになってしまい
昨日植え足しました。
 
これが心配なのです。
大きく成長し花が付くと食べられないのですが
若い葉は
何回も食べられています。

今日の作業中
掘り起こしてしまったのは
この方

またまた
「なにすんねん」
『ごめんなさい』

カブトムシの幼虫かな?
ハナムグリもカナブンもよく似ているので
見分けられません。

これも素手で触ることはできませんが
スコップで
土をかけて上げました。

外が気持ちよく
お客さん(ヒトです)ともずーっと
庭で話し込みました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

やっちゃいました。





ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


    

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。