春の雨上がりの朝って
どこを見ても
目が止まるんですよね♪

木がまた
一段と大きくなったような気がします
若い色です…

ライラックの花が
強い匂いを放っています
雨粒を纏って
爽やかに微笑んでいるような…

こちら側のジキタリスが
早くも咲き始めました
経年のものは
まだ葉だけです…

ルピナスの葉が
雨の置き土産をいっぱい乗せています
この花も安曇野で知った花で
あの地では宿根するので
あちこちに大株が見られました。
ここでは一年草扱いです…

午後3時過ぎから
青空が見えてきました♪

やはりすべての植物が
雨前より大きくなっているような…😁

すーと伸びたマツバウンラン
ここでは
自然に勝手に生えているのですが

ここでは
私が集めて植えています。


今、カロライナジャスミンが
いい感じ〜
よく強風で倒れるので
抜いてしまおうと思いつつ
この姿を見ると
いやいや、もったいないと。。。
😁
この気候で
小さな鉢花も
どんどん咲き進み
花がら摘みに余念がありません。
いつも思うのですが
ゆったりと花がらを取っている時は
猿の毛づくろいの気分になります。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どこを見ても
目が止まるんですよね♪

木がまた
一段と大きくなったような気がします

若い色です…

ライラックの花が
強い匂いを放っています

雨粒を纏って
爽やかに微笑んでいるような…

こちら側のジキタリスが
早くも咲き始めました

経年のものは
まだ葉だけです…

ルピナスの葉が
雨の置き土産をいっぱい乗せています

この花も安曇野で知った花で
あの地では宿根するので
あちこちに大株が見られました。
ここでは一年草扱いです…

午後3時過ぎから
青空が見えてきました♪

やはりすべての植物が
雨前より大きくなっているような…😁

すーと伸びたマツバウンラン

ここでは
自然に勝手に生えているのですが

ここでは
私が集めて植えています。



今、カロライナジャスミンが
いい感じ〜

よく強風で倒れるので
抜いてしまおうと思いつつ
この姿を見ると
いやいや、もったいないと。。。
😁
この気候で
小さな鉢花も
どんどん咲き進み
花がら摘みに余念がありません。
いつも思うのですが
ゆったりと花がらを取っている時は
猿の毛づくろいの気分になります。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます